• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Investigating the Complexity, Accuracy, and Fluency (CAF) Writing Development of First Year Students Over a School Year

研究課題

研究課題/領域番号 19K00824
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関九州工業大学

研究代表者

Long Robert  九州工業大学, 教養教育院, 教授 (00284589)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードComplexity / Accuracy / Fluency / Writing / Syntax / Editing / Proofing / Online grammar checkers / syntactical complexity / accuracy / fluency / CAF / EFCR indicators / variability / editing / proofing / complexity / writing / teacher recommendations / synthesis / in-depth content / reflection / improvement / curriculum / online grammar checkers / on-line grammar checkers / syntactical / lexical complexity / grammatical accuracy / supra patterns
研究開始時の研究の概要

A serious educational problem in Japan concerns the teaching and quality of L1 (Japanese) and L2 (English) writing as well as with editing/proofing. This study will focus on six compositions from 120 students over the course of one academic year: the purpose to examine how complexity, accuracy and fluency (CAF) (time taken to write the number of words) improve, if at all. Students’ writing will be examined at three proficiency levels (designated by TOEIC scores), and, to have some level of generalizability, nine universities will be selected in Kyushu and Honshu.

研究成果の概要

学生は、文法的な正確さを反映した学術論文を作成する必要に迫られています。そこで、最初の成果である「オンライン文法チェッカーVersus Self-Editing: というテーマで、オンライン文法チェッカー(grammarly.com)の有効性と自己校正の有効性を比較検討しました。 日本の九州の4つの大学が参加し、199本の論文が集まりました。99本のエッセイをオンライン文法チェッカーで校正しました。この研究では、2つの校正方法の間にわずかな違いが見られたが、結果は、オンラインツールが特定の文法的な誤りを特定するのに役立つことを示しています。

研究成果の学術的意義や社会的意義

The study showed that grammatical online checkers were more effective and that writing classes did not improve (overall) the complexity, accuracy, and fluency of most EFL students. It was apparent that students needed far more guidance in these three areas.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Teacher Recommendations for Writing Programs in Japanese Universities2023

    • 著者名/発表者名
      Robert Long & Hiroaki Watanabe
    • 雑誌名

      International Journal of Information and Education Technology

      巻: 13 ページ: 650-657

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Online Grammar Checkers Versus Self-Editing: An Investigation of Error Correction Rates and Writing Quality2022

    • 著者名/発表者名
      Robert Long
    • 雑誌名

      Journal of Nusantara Studies (JONUS)

      巻: 7 号: 1 ページ: 441-458

    • DOI

      10.24200/jonus.vol7iss1pp441-458

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Usefulness of Online Grammar Checkers2021

    • 著者名/発表者名
      Robert Long
    • 雑誌名

      International Journal of Social Sciences (ISSN 2454-5899)

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [学会発表] Characterizing the Complexity, Accuracy, and Fluency in Japanese L2 Writing; Final Results.2023

    • 著者名/発表者名
      Robert Long
    • 学会等名
      The 3rd IAFOR (The International Conference on Arts and Humanities in Hawaii (IICAH2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Teacher Recommendations for Writing Programs in Japanese Universities.2022

    • 著者名/発表者名
      Robert Long & Hiroaki Watanabe
    • 学会等名
      2022 3rd Asia Education Technology Symposium, (AETs)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Characterizing Japanese Learner’s Written Complexity, Accuracy, and Fluency Over a School Year.2022

    • 著者名/発表者名
      Robert Long
    • 学会等名
      5th International Conference on Teaching, Learning and Education. July 08-10, 2022, Zurich, Switzerland.
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Teacher Recommendations for Writing Programs in Japanese Universities2022

    • 著者名/発表者名
      Robert Long & Hiroaki Watanabe
    • 学会等名
      Asian Education Technology Symposium (AETS 2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The UsefulOnline Grammar Checker2021

    • 著者名/発表者名
      Robert Long
    • 学会等名
      The XVth International Conference on Business, Economics, Law, Language & Psychology (ICBELLP),
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Usefulness of Online Grammar Checkers2021

    • 著者名/発表者名
      XVth International Conference on Business, Economics, Law, Language & Psychology (ICBELLP), 16-17 September, Athens
    • 学会等名
      Social Science and Humanities Research Association
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterizing the Complexity, Accuracy, and Fluency in Japanese L2 Writing: Preliminary Results.2019

    • 著者名/発表者名
      Robert Long
    • 学会等名
      21st ICTEL2019 International conference on Teaching, Education & Learning,
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] Writing Fluency Matters: New Research Findings

    • URL

      http://genderfluency.com

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] Genderfluency

    • URL

      http://genderfluency.com

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi