研究課題/領域番号 |
19K00912
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02100:外国語教育関連
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
折田 充 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授 (60270386)
|
研究分担者 |
村里 泰昭 熊本大学, 大学教育統括管理運営機構, 教授 (90229980)
小林 景 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (90465922)
吉井 誠 熊本県立大学, 文学部, 教授 (70240231)
R・S Lavin 熊本県立大学, 文学部, 教授 (70347699)
相澤 一美 東京電機大学, 工学部, 教授 (00222448)
神本 忠光 熊本学園大学, 外国語学部, 教授 (20152861)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 英語語彙指導 / メンタルレキシコン / オンライン自学語彙学習プログラム / ネイティブ度診断テスト / 再構築・変容 / 語彙学習 / オンライン語彙学習プログラム / 英単語 / 自律型語彙学習プログラム / オンライン学習 / 自立語彙学習プログラム / 自学語彙学習プログラム / 語彙指導 / 語彙知識 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、日本人大学生の英語メンタルレキシコンの再構築・変容を目的に開発してきたオンライン自学教材 Word Cluster Master Program (WCMP) の実証研究の成果に基づく。これまでに動詞版と名詞版の開発を終了し、さらに形容詞版を開発し、完成した総合版 WCMP を公開し、大学英語教育における語彙指導に役立てる。 併せて、英語メンタルレキシコン「ネイティブ度診断テスト」を開発する。英語学習者一人ひとりの「メンタルレキシコンの構造化度」を診断するテストは本申請者たちが知る限り存在しない。「ネイティブ度診断テスト」を開発し、総合版 WCMP とともに英語教育における語彙指導に貢献したい。
|
研究成果の概要 |
オンラインで取り組む英語語彙学習プログラム (Word Cluster Master Program: WCMP) の開発に取り組んだ。学習メニューは,動画,単語聞き取り・選択課題,単語グループ分け課題など6つある。名詞版・形容詞版・動詞版を開発した。同時に,学習者がメンタルレキシコンの単語間の結びつき度を可視化できる「ネイティブ度診断テスト」を開発した。大学生対象の実証研究から,WCMPが単語間の結びつきの構造化に有効であることが判明した。また「診断テスト」の受験は, 英語語彙学習への動機づけにつながり,WCMP終了後の単語クラスター内の単語群の結びつき度を高めることがわかった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
メンタルレキシコン (Mental Lexicon: ML) 内の英単語の構造化を促進する語彙指導法開発の重要性は指摘されてきたが,そのための語彙学習プログラムは従来存在しなかった。ML 内の単語クラスター(意味の上で結びつく数語から成る単語のグループ)の構造化促進のためのオンライン自学語彙学習プログラムを開発する意義は大きく,英語教育(中でも大学英語教育)に寄与するところが少なくない。併せて,語彙学習プログラムの前後に短時間で取り組め即座に結果を知ることのできる“単語の結びつき度”を診断するテストは,日本人英語学習者,とりわけ大学レベルの英語学習者にとって有益であり開発する価値がある。
|