• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語学習者による動詞項構造の誤りに対する気づきを促す指導法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K00915
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関法政大学 (2022)
静岡県立大学 (2019-2021)

研究代表者

近藤 隆子  法政大学, 文学部, 講師 (60448701)

研究分担者 白畑 知彦  静岡大学, 教育学部, 教授 (50206299)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード第二言語習得 / 英語教育 / 明示的文法指導 / 学習者の気づき / アクティブラーニング / 動詞の項構造 / 主語名詞句の有生性 / 英語学習 / 明示的文法指導の効果 / 動詞の項構造の習得 / 英語指導法の開発 / 発話データ
研究開始時の研究の概要

気づきを促す指導法の有効性の範囲とその限界を、日本語を母語とする英語学習者(JLEs)の動詞の項構造の習得を中心に分析する。次の2点において研究成果を教室での英語教育に役立たせることができると考えている。第1に、JLEsの発話データを彼ら自身に分析させることで、自ら誤りに気づくよう促し、習得につなげるという点である。第2に、それでは学習者が容易に気づかない誤りに対して、どのような明示的指導が効果的であるかを研究するという点である。JLEsが能動的に学ぶアクティブ・ラーニングを実践し、彼らが何に気づき、何に気づけないのかを把握し、気づけない文法項目については効果的な明示的指導法を開発、提案する。

研究成果の概要

日本語を母語とする英語学習者による動詞の項構造の誤りに対する気づきを促す指導法がどれほど有効であるかを、発話データを収集し実証的に調査した。実験の結果、自動詞と他動詞の項構造の誤りに関しては、ほとんどの場合、学習者は自分で誤りに気づくことが可能で、一度気づき、適切な言語形式を理解した動詞に関しては、その後も発話時に項構造を意識することで適切に使用できることがわかった。さらに、動詞の項構造に関する誤りの一つである自動詞への受動態の過剰使用が、より具体的にどのような動詞で起こるのか、また、主語の有生性の影響がどの程度あるのかを明らかにすることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、日本語を母語とする英語学習者(JLEs)の英語能力をより効果的に伸ばすには、学習者に「自身の誤りに気づかせることが有効である」という仮説の下、その仮説が実際にどれほど有効であるかを、発話データを収集し実証的に調査した第二言語の習得研究である。本研究の特色は、JLEsの実際の発話をデータとし、それを本人に分析させることで、誤りへの気づきを促す点にある。このような視点から学習者の発話データを分析し、学習者が気づきやすい文法項目とそうでない項目とに分類し、その成果を英語教育に応用した研究報告はこれまでになく、その意味でも本研究の意義は大きいと考える。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 日本語を母語とする英語学習者による主語wh疑問文の習得2022

    • 著者名/発表者名
      白畑 知彦、横田 秀樹、須田 孝司、近藤 隆子、小川 睦美
    • 雑誌名

      Second Language

      巻: 20 号: 0 ページ: 5-26

    • DOI

      10.11431/secondlanguage.20.0_5

    • ISSN
      1347-278X, 2187-0047
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Explicit Instruction on Intransitive and Transitive Verbs in Second Language English: with a Special Focus on Non-Instructed Verbs.2020

    • 著者名/発表者名
      Kondo, T., Shirahata, S., Suda, K., Ogawa, M. and Hideki, Y.
    • 雑誌名

      Annual Review of English Language Education in Japan

      巻: 31 ページ: 81-96

    • NAID

      130008020419

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The influence of animacy of sentential subjects on overpassivization in L2 English2021

    • 著者名/発表者名
      Kondo, T., Shirahata, T., Suda, K., Ogawa, M. and Yokota, H.
    • 学会等名
      The 20th International Conference of the Japan Second Language Association
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of explicit instruction on intransitive and transitive verbs in L2 English2019

    • 著者名/発表者名
      Kondo, T., Shirahata, T., Suda, K., Ogawa, M. and Yokota, H.
    • 学会等名
      Japan Society of English Language Education 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 第二言語習得データを用いた学習分析・学習者分析を英語教育に活かす(自動詞・他動詞の習得)2019

    • 著者名/発表者名
      近藤隆子・白畑知彦
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会第94回中部支部研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ことばの習得から英語教育を考える2019

    • 著者名/発表者名
      白畑知彦
    • 学会等名
      東北学院大学英語英文学研究所学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 第二言語習得研究の科学1 言語の習得2023

    • 著者名/発表者名
      近藤隆子
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874249369
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 第二言語習得研究の科学2 言語の指導2023

    • 著者名/発表者名
      吉田龍弘・白畑知彦
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874249376
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 第二言語習得研究の科学3 人間の能力2023

    • 著者名/発表者名
      白畑知彦
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874249383
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 教科開発学を創る 第4集2023

    • 著者名/発表者名
      白畑知彦
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      愛知教育大学出版会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 「日本語母語話者による英語非対格動詞の過剰受動化現象に関する考察ー主語名詞句の有生性と動詞の完結性の観点からー」『第二言語習得研究モノグラフシリーズ4』2020

    • 著者名/発表者名
      白畑知彦、近藤隆子、小川睦美、須田孝司、横田秀樹、大瀧綾乃
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874248263
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 「第二言語学習者による自動詞の習得ー統語構造と動詞の完結性の観点からの検証ー」『第二言語習得研究モノグラフシリーズ3』2019

    • 著者名/発表者名
      近藤隆子
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874248065
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi