研究課題/領域番号 |
19K00934
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分03010:史学一般関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
谷 昭佳 東京大学, 史料編纂所, 技術専門員 (70532670)
|
研究分担者 |
保谷 徹 東京大学, 史料編纂所, 名誉教授 (60195518)
箱石 大 東京大学, 史料編纂所, 教授 (60251477)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 写真史 / 日本史 / 古写真 / 画像保存 / 文化財写真 / 画像史料 / 史料研究 / 古写真史料学 |
研究開始時の研究の概要 |
従来の焼付写真を基にした研究では、作者や制作年の特定、ガラス原板写真からの焼き出し時に失われていた細部の表現や製作や伝来に関する情報を得ることは不可能であった。本研究では、出所・伝来が確かなガラス原板写真からの高精細画像情報と、「もの」としてのガラス原板写真情報により比較検証し、オリジナルのガラス原板による厳密な写真史料の比定を行う方法論を確立し、より信憑性の高い歴史資料としての古写真の定義を明確にする。そのうえで、国内外に点在する日本関係のガラス原板写真の高精細デジタル撮影による解析と史料学的な調査・研究を推進し、写真史料の展示を実施してこれまで蓄積してきた研究成果を公開・発信する。
|
研究実績の概要 |
最終年度は、ここ数年のコロナ禍によって影響を受けていた出張資料調査等を全面的に再開することができた。主な研究活動の内容と成果は以下であった。 出張資料調査等:①伊賀市上野図書館(三重県)にて上野城関係古写真調査および高精細撮影をおこなった。これにより劣化したガラス湿板写真ネガ原板から、明治初期の伊賀上野城の姿を高精細画像として再現することが可能となった。この調査成果は新聞・テレビニュース等で広く一般に向けて報道された。②海の見える杜美術館(広島県)にて、同館所蔵中嶋待乳関係古写真コレクションの調査および高精細撮影をおこなった。中嶋待乳のガラス乾板ネガ原板を精緻に観察することにより、明治初期の要人の肖像写真プリントは、ネガ原板の合成と修整による加工から創出されたイメージであることが鮮明となった。この研究成果は、谷昭佳「中嶋待乳関係古写真調査の概要-海の見える杜美術館所蔵コレクション-」『東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信』102号(東京大学史料編纂所、2023.10)に掲載した。③幕末期に幕府の要職を歴任した木村芥舟の写真関係資料について、技法識別および高精細撮影を前年度に引き続き資料所蔵機関と協力して推し進めた。また、総合的な目録作成に向けて情報の整理作業をおこなった。④その他に、鳥取県下所在古写真調査等に取り組んだ。 資料整理保存等:①研究成果公開に向けて、壬申検査関係古写真画像データ整理および目録整備作業をおこなった。②歴史学者・辻善之助と辻達也関係未整理古写真資料の整理保存と目録作成作業等に取り組んだ。 その他:これまでの研究成果を基にして「失われた技法「写真油絵」の復元的研究ー紙盤ニ製スル法の再現ー」と題する研究発表を日本写真芸術学会年次大会(東京工芸大学芸術情報館、2023.7.8)において、研究代表者の谷昭佳がおこなった。
|