• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代国際法における武力行使禁止原則の法的構造

研究課題

研究課題/領域番号 19K01312
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05030:国際法学関連
研究機関東京大学

研究代表者

森 肇志  東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, 教授 (90292747)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード武力行使禁止原則 / 国際連合憲章 / 武力不行使原則 / 国連憲章 / 集団安全保障体制 / 自衛権 / 要請に基づく軍事援助 / 不戦条約
研究開始時の研究の概要

現代国際法における武力行使禁止原則については、学説上、厳格な禁止と明確な例外という捉え方が一般的と言ってよい。しかしこうした枠組は各国によって共有されているのだろうか。
本研究の目的は、現代国際法における武力行使禁止原則の法的構造を明らかにすることにし、その成果を国際的に問うことにある。そのため本研究においては、まず戦間期における
戦争違法化の構造を明らかにし、その上で現代国際法上の武力行使禁止原則の法的構造を歴史的なパースペクティブの中に位置づけ、第二次大戦後の国家実行と学説においてそうした構造に関する理解がどのように変化していったのか、あるいは変化しなかったのかを検討する。

研究成果の概要

武力行使禁止原則の法的構造について、学説、戦間期における議論の再検討、国連憲章起草過程の見直し、近時の国家実行の分析を行った。その結果、国連憲章起草過程において、国連の目的と両立する武力行使は許されうる、ただしそれは安保理の事後的判断に委ねられるという米国の構想が一貫して存在する一方で、サンフランシスコ会議においては憲章に規定されたものを除いて単独主義的な武力行使は認められないという理解が示され、こうした理解の相違に関して合意がなかったと考えられること、近年の実行においても国連憲章の起草過程において見られた武力行使禁止原則の基本構造に関する2つの理解とその対立が見出されることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

武力行使禁止原則の法的構造は、学術的にも社会的にも、近年あらためて注目されてきている。同構造に関する本研究は、そうした課題に取り組むものであり、本研究成果は今後の研究について方向性を示すものである。今後、幅広い実行を検討することによって、同構造を明らかにしたい。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 武力行使禁止原則の再検討に向けてーー国連憲章成立過程と2010年代の武力行使――2024

    • 著者名/発表者名
      森肇志
    • 雑誌名

      法と哲学

      巻: 20 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評〉西嶋美智子著『自衛権の系譜―戦間期の多様化と軌跡』(信山社,2022年)2023

    • 著者名/発表者名
      森肇志
    • 雑誌名

      国際法研究

      巻: 12

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国家間のサイバー攻撃をどう規制するか?――国連におけるICTs規制論議の経緯・現状・課題2022

    • 著者名/発表者名
      森肇志
    • 雑誌名

      まだ、法学を知らない君へ-未来をひらく13講

      巻: なし ページ: 185-202

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Renunciation of War in Japan’s Post World War II Constitution and Self-Defense Forces2021

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Mori
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Public International Law in Asia

      巻: 1 ページ: 272-273

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Japan’s Ability to Exercise Collective Self-Defense2021

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Mori
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Public International Law in Asia

      巻: 1 ページ: 273-274

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Participation in Multinational Forces2021

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Mori
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Public International Law in Asia

      巻: 1 ページ: 275-276

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 武力不行使原則と集団的自衛権―ニカラグア事件(本案)2021

    • 著者名/発表者名
      森肇志
    • 雑誌名

      国際法判例百選

      巻: 57 ページ: 220-221

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Book Review: Buryokukoshi-Kinshigensoku no Rekishi to Genjo [The History and Current Status of the Principle of the Prohibition of the Use of Force], by Yoshiro Matsui2021

    • 著者名/発表者名
      Tadashi MORI
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 63 ページ: 303-308

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 紹介・松井芳郎著『武力行使禁止原則の歴史と現状』2020

    • 著者名/発表者名
      森肇志
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 119巻1号 ページ: 153-159

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 集団的自衛権概念の明確化-援用事例とニカラグア事件判決2019

    • 著者名/発表者名
      森肇志
    • 雑誌名

      国際法のダイナミズム

      巻: 図書 ページ: 703-729

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Decisions in Japan to Use Military Force or Participate in Multinational Peacekeeping Operations2019

    • 著者名/発表者名
      Tadashi MORI
    • 雑誌名

      Oxford Handbook of Comparative Foreign Relations Law

      巻: 図書 ページ: 829-842

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 武力行使に対する各国の評価の意義――第11回国連総会緊急特別会期における議論構造――2023

    • 著者名/発表者名
      森肇志
    • 学会等名
      国際法学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 武力行使の法的根拠の評価2022

    • 著者名/発表者名
      森肇志
    • 学会等名
      日本学術会議
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 自衛権の基層 増補新装版2023

    • 著者名/発表者名
      森 肇志
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130312042
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 防衛実務国際法2021

    • 著者名/発表者名
      黒﨑 将広、坂元 茂樹、西村 弓、石垣 友明、森 肇志、真山 全、酒井 啓亘
    • 総ページ数
      844
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335356926
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 分野別国際条約ハンドブック2020

    • 著者名/発表者名
      森肇志他
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641046870
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi