• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

厳罰化立法の政治学的分析

研究課題

研究課題/領域番号 19K01356
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05050:刑事法学関連
研究機関中京大学

研究代表者

京 俊介  中京大学, 法学部, 教授 (80609222)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード厳罰化 / 重罰化 / ポピュリズム / 立法 / 刑事政策 / 刑事立法 / 犯罪の抑止効果
研究開始時の研究の概要

本研究は,日本の刑事政策における厳罰化を政治学的観点から捉えるものである。先行研究では,近年の日本の厳罰化は,犯罪者を厳罰に処すことを求める一般市民の声を受けたマスメディアや活動家の動きに政治の側が敏感に反応した結果であると説明されている。しかし,それは体系的に実証されてはいない。本研究は,厳罰化の内容を含む立法を対象とし,その政治的メカニズムを体系的な証拠をもって明らかにする。

研究成果の概要

本研究は,日本の刑事政策における厳罰化を政治学的観点から捉えるものである。先行研究では,近年の日本で他の先進国と同様に厳罰化が生じていることを前提として,「ポピュリズム厳罰化」論による説明が有力視されていたが,その前提や説明には実証的な問題が残されていた。そこで,本研究は,1990~2016年の全制定法から厳罰化の内容を含む立法を抽出し,その立法過程を詳細に追跡するなどの方法を用いて,厳罰化の政治的側面の一部を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

厳罰化立法を含む刑事政策は,社会の人々の安全にとって重要である。にもかかわらず,その形成過程の政治的メカニズムは,従来の研究では各専門分野(たとえば,犯罪社会学,刑事法学,刑事政策学)の狭間にあって,どの専門分野の研究者もその重要性は認識しながらも,方法論の限界もあり,積極的に取り組んでこなかった。本研究は,政治学的関心から厳罰化立法に注目し,客観的なデータを用いて実証的に研究することによって,この間隙を埋め,各専門分野の研究者との学際研究を進展させる可能性を拓いた。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 2021 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] 厳罰化はどのように進むのか? 正当化理由としての「抑止効果」に注目した刑事立法の比較事例分析2023

    • 著者名/発表者名
      京俊介
    • 雑誌名

      中京法学

      巻: 57(3・4) ページ: 1-72

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 政策担当者による厳罰化立法の正当化理由の分析:「抑止効果」への言及に注目して2022

    • 著者名/発表者名
      京俊介
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究

      巻: 47 ページ: 107-121

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 厳罰化政策は正当化されるのか? : 立法の厳罰化の意義,犯罪抑止効果とその限界2021

    • 著者名/発表者名
      京俊介
    • 雑誌名

      中京法学

      巻: 55巻合併号 ページ: 37-112

    • NAID

      40022527420

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Quantitative Analysis of Legislation with Harsher Punishment in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Kyo, Shunsuke
    • 雑誌名

      Asian Journal of Law & Society

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Penal Populism and the Quantity of Laws with Harsher Punishment in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Kyo, Shunsuke
    • 学会等名
      The 2022 ICON-S (International Society of Public Law) Annual Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Policymakers' Justification for Harsher Punishment: Severer Criminal Justice Policy in Japan as a "Safe Country"2022

    • 著者名/発表者名
      Kyo, Shunsuke
    • 学会等名
      EUROCRIM 2022 - The 22nd Annual Conference of the European Society of Criminology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Legislation with Harsher Punishment in Japan and Policy-makers' Expectations of its Deterrent Effect2021

    • 著者名/発表者名
      Kyo, Shunsuke
    • 学会等名
      EUROCRIM 2021 - The 21st Annual Conference of the European Society of Criminology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 厳罰化立法と『抑止効果』言説2021

    • 著者名/発表者名
      京俊介
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第48回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] A Quantitative Analysis of Legislation with Harsher Punishment in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Kyo, Shunsuke
    • 学会等名
      Asian Criminological Society 11th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Quantitative Analysis of Legislation with Harsher Punishment in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Kyo, Shunsuke
    • 学会等名
      EUROCRIM 2019 - The 19th Annual Conference of the European Society of Criminology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本の厳罰化立法はポピュリズムによるものなのか?:厳罰化立法の量的分析2019

    • 著者名/発表者名
      京 俊介
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第46回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi