• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

民法から見た平成期日本の社会変動―法規範生成論と比較法社会論の観点からの考察

研究課題

研究課題/領域番号 19K01363
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05060:民事法学関連
研究機関学習院大学

研究代表者

大村 敦志  学習院大学, 法務研究科, 教授 (30152250)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード民法 / 平成期日本 / 社会変動 / 立法 / 判例 / 規範生成 / 比較
研究開始時の研究の概要

平成期日本(1989-2019)の社会変動を法的対応と関連づけて説明する枠組みの構築を目指す。具体的には、この時期の日本社会の変動が社会の基本法(構成原理)である民法にどのような影響を与えたかを明らかにする。換言すれば、民法の変動(立法・裁判だけでなく研究・教育に関する変動も含む)を通じて社会変動を描き出すことを試みる。その際、フランス、韓国・台湾との比較を行い、共通点と相違点を析出するように努める。

研究成果の概要

本研究は、民法(民法学を含む)の変化を指標として平成期日本(1989-2018)の社会変動を総括する試みである。
平成期日本(1989-2019)に関する全般的な文献、政治、外交、社会、経済、文化に関する一般的な文献を収集し、これらを分析することを通じて、この時期の社会変動と法的課題との大まかな対応関係を明らかにした上で、個別具体的な社会変化と民法関連の立法・判例の動向(立法に関しては、担保法改正・債務法改正のほか断続的に行われてきた家族法改正など)について検討を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

平成期日本社会を特徴づける長期要因、短期要因をそれぞれ抽出し、この期間中に発生した特徴的な法現象を取り出した上でそれらを分類整理するとともに、上記の両要素によって説明するための枠組を暫定的に構築することができた。これによって、今後、個別の法現象の分析を進める上での前提を整えることができた。
このような作業は、法学さらにはそれ以外の領域において、平成期日本社会を研究・分析する上で、一つの手がかりを提供するものとなろう。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (6件)

  • [学会発表] 日本における最近の家族法改正―比較によって考える2022

    • 著者名/発表者名
      大村敦志
    • 学会等名
      韓国民事法学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本における債権法改正―改正への道程とその影響2021

    • 著者名/発表者名
      大村敦志
    • 学会等名
      大韓学術院国際シンポジウム「社会変動に対する私法の対応と課題」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 現代日本の家族法改正―その他の民法改正との比較を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      大村敦志
    • 学会等名
      中日民商法研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 法的思考の基礎 新・百万人の民法学 発展編・上 不法行為(法)2022

    • 著者名/発表者名
      大村敦志
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 法的思考の基礎 新・百万人の民法学 発展編・下 契約(法)2022

    • 著者名/発表者名
      大村敦志
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 広がる民法5 学説解読編2020

    • 著者名/発表者名
      大村敦志
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641138292
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 民法読解 旧民法財産編Ⅰ 人権2020

    • 著者名/発表者名
      大村敦志
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641138308
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 民法のかたちを描く2020

    • 著者名/発表者名
      大村敦志
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130311946
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 性法・大学・民法学2019

    • 著者名/発表者名
      大村敦志
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641138230
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi