• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代償請求権と諸制度の関連と展開

研究課題

研究課題/領域番号 19K01391
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05060:民事法学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

田中 宏治  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授 (60294005)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード代償請求権 / 履行不能 / 売買 / 相続財産 / 民法412条の2 / 民法422条の2 / ドイツ新債務法 / 代償財産 / 債権法改正 / 平成29年民法改正
研究開始時の研究の概要

研究代表者は,平成30年度に科研費補助金(研究成果公開費)を受けて『代償請求権と履行不能』を刊行し,平成29年改正民法によって新設された,民法412条の2第1項の履行不能と民法422条の2の代償請求権という二つの規定を論じた。同書は,代償請求権に関するわが国で初の単行書である。
同書においては,代償請求権に関する基礎研究を網羅的に行い,他制度との関係についても填補賠償請求権との関係を重点的に扱った。今回の研究では,その他の制度,具体的には,民法総則,債権各則,および相続との関係について,平成31年以降の国内外の研究動向も踏まえ,研究を発展させるものである。

研究成果の概要

当時「代償請求権」は,わずかに拙著『代償請求権と履行不能』(2018)による研究の他は,未開拓の研究領域であった。本研究は,拙著において指摘していた諸問題,つまり代償請求権と他の諸制度(とりわけ売買・相続)との関連を検討することを目的とした。
具体的には,①まず,単行書および翻訳書を計2冊脱稿した。単行書は『ドイツ売買論集』(2021)であり,代償請求権論と関連させて日本法の解釈にまで立ち入って学説を公表した。また,翻訳書は『ドイツ相続法』(2024予定)である。②また,2回の私法学会大会個別報告(「代償請求権と履行不能」(2019)および「ドイツ売買論の現在」(2021))を実施した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,未開拓の研究領域であった,代償請求権と他の諸制度との関連を発展的に検討することを目的とした。このテーマは,民法の主要領域である債権総論の分野の一つであり,平成29年民法改正によって新たに創設された「代償請求権」(民法422条の2)という制度を包括的に扱うものであった。具体的な成果としては,その代償請求権と「売買」および「相続」との関連で研究を深めることができた。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (5件)

  • [国際共同研究] フライブルク大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] フライブルク大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] フライブルク大学法学部民事訴訟法研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] フライブルク大学法学部民事訴訟法研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] フライブルク大学法学部民事訴訟法研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドイツ倒産法における相続人のための免責許可2023

    • 著者名/発表者名
      田中 宏治
    • 雑誌名

      千葉大学法学論集 = Chiba Journal of Law and Politics

      巻: 38 号: 1-2 ページ: 127-141

    • DOI

      10.20776/S09127208-38-1-P127

    • URL

      https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900121808/

    • 年月日
      2023-08-31
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドイツ売買論の現在――判例・学説・立法の三位一体2022

    • 著者名/発表者名
      田中宏治
    • 雑誌名

      私法

      巻: 83号 ページ: 192-198

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Beitrage zum deutschen Kaufrecht: Rechtsentwicklungen in Rechtsprechung, Gesetzgebung und Literatur2022

    • 著者名/発表者名
      田中宏治
    • 雑誌名

      私法

      巻: 83号 ページ: 346-348

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドイツ売買論の現在――「異なる物の給付保持」と「追完請求権の範囲」――2021

    • 著者名/発表者名
      田中宏治
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 72巻4号 ページ: 294-350

    • NAID

      120007173214

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Beitrage zum deutschen Kaufrecht - "Falschlieferung" und "Nacherfullung nach Einbau"2021

    • 著者名/発表者名
      田中宏治
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 72巻4号 ページ: 351-353

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドイツ相続法における代償財産2020

    • 著者名/発表者名
      田中宏治
    • 雑誌名

      千葉大学法学論集 = Chiba journal of law and politics

      巻: 35 号: 1-2 ページ: 1-63

    • DOI

      10.20776/S09127208-35-1-P001

    • NAID

      120006896303

    • URL

      https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/109172/

    • 年月日
      2020-10-30
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ウィーン売買条約における権利の瑕疵2020

    • 著者名/発表者名
      田中宏治
    • 雑誌名

      千葉大学法学論集 = Chiba journal of law and politics

      巻: 34 号: 3-4 ページ: 83-95

    • DOI

      10.20776/S09127208-34-3-P083

    • NAID

      120006862525

    • URL

      https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/108070/

    • 年月日
      2020-04-30
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] ドイツ売買論の現在2021

    • 著者名/発表者名
      田中宏治
    • 学会等名
      北海道大学・民事法研究会・民法理論研究会共催
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ドイツ売買論の現在――判例・学説・立法の三位一体――2021

    • 著者名/発表者名
      田中宏治
    • 学会等名
      私法学会個別報告(第1部会第5報告)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 代償請求権と履行不能2019

    • 著者名/発表者名
      田中宏治
    • 学会等名
      私法学会個別報告(第1部会第1報告)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 「ドイツ民法における『遺言の自由』――判例と世話組織法(BtOG)――」原田剛・田中宏治・山口斉昭・松嶋隆弘・石田瞳編『民法の展開と構成』小賀野晶一先生古稀記念2023

    • 著者名/発表者名
      田中宏治
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      成文堂
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 「デジタル遺産に関するドイツ・フェイスブック事件再論」沖野眞已・丸山絵美子・水野紀子・森田宏樹・森永淑子編『これからの民法・消費者法(Ⅰ)』河上正二先生古稀記念2023

    • 著者名/発表者名
      田中宏治
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 「第422条の2(代償請求権)」磯村保編『新注釈民法(8) 債権(1)』(有斐閣)805頁~824頁2022

    • 著者名/発表者名
      田中宏治
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      4641017689
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 「ドイツ民法におけるデジタル遺産――フェイスブック事件――」磯村保・後藤巻則・窪田充見・山本敬三編『法律行為法・契約法の課題と展望』磯村保先生古稀記念2022

    • 著者名/発表者名
      田中宏治
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      4792327830
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] ドイツ売買論集2021

    • 著者名/発表者名
      田中 宏治
    • 総ページ数
      566
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797268348
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi