• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代日本における専門行政官の人事システムに関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K01477
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分06010:政治学関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

伊藤 正次  東京都立大学, 法学政治学研究科, 教授 (40347258)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード専門行政官 / 行政学 / 官僚人事システム / 専門性 / 人事システム / 官僚制
研究開始時の研究の概要

本研究は、これまで日本の行政学ではほとんど扱われてこなかった専門行政官(国税専門官、労働基準監督官、入国警備官等)の人事システムの実態を明らかにすることを目的とする。そのため、資料・文献の系統的な購読・分析とインタビュー調査の手法を用いて専門行政官の人事システムの実態を比較の視点から明らかにするとともに、日本の行政システムにおける専門性の概念を理論と実践の双方の視点から再考することを目指す。

研究成果の概要

本研究は、現代日本において専門性に基づいて職務を行うことが期待される行政官を専門行政官と位置づけ、その人事システムの実態を分析することを目的としていた。コロナ禍により行政官へのインタビュー調査が実施できず、所期の目的を十分達することはできなかったが、文献調査やコロナ禍以前に行われた海上保安本部でのインタビュー調査によって、日本の専門行政官に求められる専門性は、メンバーシップ型任用を前提とする日本の官僚人事システムと整合的な形で修得が図られていることがあらためて明らかになった。他方で、現場で必要とされる専門性は高度に分化している場合があり、それらの連携・統合が課題になっていることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、これまで研究が行われてこなかった海上保安官や労働基準監督官等の専門行政官に期待される専門性の特質を明らかにしたという学術的意義を有する。具体的には、閉鎖型任用制を特徴とする日本の官僚人事システムに適合するように、専門行政官は、採用単位や給与体系によって「仕切られた専門性」をもち、あくまで行政官僚制内部で通用する専門性をもつ一方、各職種内部で分化した専門性を連携・統合させることが期待されている。このことは、人口減少・超高齢化に伴う行政資源の利用可能性の制約に直面する日本社会において、専門人材の確保・育成という課題に示唆を与えるという意義を有している。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 権限争いやめ都区は未来に備えた体制整備を2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤正次
    • 雑誌名

      Wedge

      巻: 33(8) ページ: 44-46

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 55年体制下の政権運営と実力組織―後藤田正晴オーラル・ヒストリー再読2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤正次
    • 雑誌名

      法学会雑誌

      巻: 62(1) ページ: 185-206

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 首都計画機構の設計と変遷2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤正次
    • 雑誌名

      月刊地方自治

      巻: 870 ページ: 2-19

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 政令指定都市における区役所の組織と権限2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤正次
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 111(6) ページ: 68-76

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 座談会・地方分権改革のこれまでとこれから2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤正次・三田村有也・中村茂・藤原徹
    • 雑誌名

      政策情報かわさき

      巻: 38 ページ: 2-19

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 合議制行政組織における政策論議の健全性―国家戦略特別区域諮問会議と原子力規制委員会の事例から2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤正次
    • 雑誌名

      年報行政研究

      巻: 54 ページ: 21-40

    • NAID

      130007905576

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 自著を語る 資源制約時代における行政と行政学の可能性 : 『多機関連携の行政学 : 事例研究によるアプローチ』によせて[伊藤正次/編]2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤正次
    • 雑誌名

      書斎の窓

      巻: 664 ページ: 14-18

    • NAID

      40021966201

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The Development of Research on Administrative Organization in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu Ito
    • 学会等名
      International Institute for Administrative Sciences
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] ホーンブック 地方自治 新版2020

    • 著者名/発表者名
      礒崎初仁、金井利之、伊藤正次
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      北樹出版
    • ISBN
      9784779306327
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 伊藤正次のホームページ

    • URL

      https://www.comp.tmu.ac.jp/msito/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] 伊藤正次のホームページ

    • URL

      http://www.comp.tmu.ac.jp/msito/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi