• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新興国における都市・産業集積の役割:生産性,マークアップと参入退出

研究課題

研究課題/領域番号 19K01628
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関神戸大学

研究代表者

陳 光輝  神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (00188509)

研究分担者 橋口 善浩  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 開発研究センター 経済モデル研究グループ, 研究員 (40432554)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード集積 / 生産性 / マークアップ率 / 淘汰 / GIS / 夜間光 / マッチング / 競争力 / 参入 / 退出
研究開始時の研究の概要

開発経済学や地域経済学の分野で,都市・産業集積はしばしば産業・企業育成の役割を期待されてきた。この研究は中国数十万社とインドネシア数万社の20年前後にわたる企業・事業所データを利用して,集積地と非集積地企業の生産性と価格競争力を比較・分析し,集積の生産性効果といわれてきたものは何であったのか,集積はどのような企業を成長させ,どのような企業を淘汰してきたのかを明らかにする。

研究成果の概要

都市・産業集積が産業・企業の育成に果たす役割を明らかにするため,中国とインドネシアの企業ミクロデータと地理情報データを用いて分析を行い,以下のような結果を得た。(1) 産業集積は小規模企業の生産性を引き上げる効果があった。(2) 都市集積が低生産性企業も「許容する」という傾向は中国では観測された。(3) 集積地において低生産性企業がより厳しく淘汰されるという現象は観測されなかったが,若い企業が淘汰されやすい傾向はあった。(4) 中国は企業の新陳代謝が活発で,生産性が上昇してもマークアップ率の引き上げは難しく,淘汰効果は観測できなかったが競争は激しかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

企業間の異質性を考慮した研究が進み,伝統的にいわれてきた集積の経済効果について過大評価の可能性が指摘されるなど,とくに新興・途上国において都市・産業集積が期待される産業・企業育成の役割について,実証的根拠の再確認が必要になっていた。そうした状況下で中国とインドネシアについて分析を行い,有意義なエビデンスを得ることができた。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] How Do Industrial Guidance Funds Affect the Performance of Chinese Enterprises?2022

    • 著者名/発表者名
      Kai Kajitani, Kuang-hui Chen, Kohei Mitsunami
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: 22-E-110 ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国の産業集積と企業規模2022

    • 著者名/発表者名
      陳光輝
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 225.2 ページ: 19-28

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Productivity and Human Capital Agglomeration: Evidence from Indonesian Cities2022

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi Yoshihiro, Higashikata Takayuki
    • 雑誌名

      IDE Discussion Paper

      巻: 849

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国の産業集積と参入退出,生産性:1998~2003年企業データによる分析2020

    • 著者名/発表者名
      陳光輝
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 221.4 ページ: 21-30

    • NAID

      120007032338

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Allocation efficiency in China's state-owned, private, and foreign sector firms2020

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi Yoshihiro
    • 雑誌名

      IDE Discussion Paper

      巻: 778 ページ: 1-35

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Market power of China's state-owned firms: Evidence from manufacturing firm-level data2020

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi Yoshihiro
    • 雑誌名

      IDE Discussion Paper

      巻: 779 ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 中国の産業集積と参入退出、生産性:1998~2003年企業データによる分析2019

    • 著者名/発表者名
      陳光輝
    • 学会等名
      アジア政経学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi