• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金融教育は金融選択に影響を与えうるか?行動経済学的要因を考慮した分析

研究課題

研究課題/領域番号 19K01769
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07060:金融およびファイナンス関連
研究機関関西大学

研究代表者

本西 泰三  関西大学, 経済学部, 教授 (90315218)

研究分担者 森 知晴  立命館大学, 総合心理学部, 准教授 (00733057)
川村 哲也  帝塚山大学, 経済経営学部, 講師 (20643505)
小川 一仁  関西大学, 社会学部, 教授 (50405487)
小山 友介  芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (80345371)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード金融リテラシー / 金融選択 / 金融行動 / 金融教育 / 行動経済学 / 保健行動
研究開始時の研究の概要

本研究は「生活者の誤った金融選択を防ぐ、正しい教育・情報提供手法とは何か?」という問いに答えることを目的として、一般生活者・消費者の金融選択の分析を行う。金融選択が人々の選好・金融リテラシー(知識)などによって決定されると考え、人々の金融選択に影響を与える様々な要因を考慮する。今後高齢者の保有金融資産が増加し、若年層が成人年齢の引き下げに直面する中、どのような教育を行うべきなのかを明らかにする。

研究成果の概要

金融リテラシーの向上は、人々の合理的な金融行動を促すと考えられてきた。しかし、我々の研究では、人々の金融リテラシーが高まると、一般的な認識とは異なり、リスクをとりすぎたり、借入を行いすぎたり、ナイーブな金融行動をとったりする可能性が高まることが明らかになった。その反面こうした人々は、退職後の計画をしっかり立てたり、ギャンブルに関心を持たないといった傾向もあった。保健行動においては、人々に特定健診やその後の特定保健指導を受けるよう促すことは、実際の受診行動や保健行動、および健康状態に一定の効果を持つことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

金融リテラシーの向上と金融行動の結果との間に見られる矛盾は、現在行われている金融教育には見直すべき重大な問題がある可能性があることを示唆している。すなわち、金融リテラシーの向上が人々に向こう見ずな金融行動をとらせてしまう場合があることを踏まえ、金融教育を行う際には自信過剰に陥らないよう指導することが極めて重要であると考えられる。従来金融行動に好ましい影響を与えると広く考えられてきた金融リテラシーが、我々の研究では実際には逆の影響を与える場合もあることを示した。この点に学術的な意義がある。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 2019 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Positive versus Negative Graphics for Increasing Attendance in a Cardiovascular Disease Prevention Program: A Randomized Controlled Trial2022

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Kawamura, Tomoharu Mori, Taizo Motonishi, Kazuhito Ogawa
    • 雑誌名

      行動経済学

      巻: 15 号: 0 ページ: 22-30

    • DOI

      10.11167/jbef.15.22

    • ISSN
      2185-3568
    • 年月日
      2022-12-26
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of a national screening programme on obesity and cardiovascular risk factors2022

    • 著者名/発表者名
      Nakao Yoko M、Gale Chris P、Miyazaki Kei、Kobayashi Hajime、Matsuda Ayako、Nadarajah Ramesh、Motonishi Taizo
    • 雑誌名

      European Journal of Preventive Cardiology

      巻: 30 号: 4 ページ: 331-339

    • DOI

      10.1093/eurjpc/zwac283

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Loot Box Gambling and Economic Preferences: A Survey Analysis of Japanese Adolescents and Young Adults2022

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Kawamura, Yuhsuke Koyama, Tomoharu Mori, Taizo Motonishi, Kazuhito Ogawa
    • 雑誌名

      Applied Economics

      巻: 10 号: 44 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1080/00036846.2022.2138817

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Is Financial Literacy Dangerous? Financial Literacy, Behavioral Factors, and Financial Choices of Households2021

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Tetsuya、Mori Tomoharu、Motonishi Taizo、Ogawa Kazuhito
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese and International Economies

      巻: 60 ページ: 101131-101131

    • DOI

      10.1016/j.jjie.2021.101131

    • NAID

      210000165327

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 大学生のお金に対する禁忌感の意識調査: 金融リテラシー・家庭環境との関係2021

    • 著者名/発表者名
      山根智沙子, 阿萬弘行, & 本西泰三
    • 雑誌名

      証券経済学会年報

      巻: 56 ページ: 63-77

    • NAID

      40022811041

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] お金に対する心理的態度と金融知識の関係: アンケート調査の予備的分析2021

    • 著者名/発表者名
      山根智沙子, 阿萬弘行, & 本西泰三
    • 雑誌名

      個人金融

      巻: 16(2) ページ: 82-96

    • NAID

      40022670436

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新型コロナ流行時におけるマスク市場の価格メカニズム-公正性・金融モラル・リテラシー2021

    • 著者名/発表者名
      阿萬弘行;本西泰三;山根智沙子
    • 雑誌名

      日本評論社・新型コロナ感染の政策課題と分析

      巻: 0 ページ: 87-106

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の小中高生はオンラインゲームにどれほど課金しているのか?2019

    • 著者名/発表者名
      小川一仁、川村哲也、小山友介、本西泰三、森知晴
    • 雑誌名

      情報通信学会誌

      巻: 37 号: 1 ページ: 47-52

    • DOI

      10.11430/jsicr.37.1_47

    • NAID

      130007682079

    • ISSN
      0289-4513, 2186-3083
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Is Financial Literacy a Dangerous Thing?: Financial Literacy, Behavioral Factors, and Financial Choices of Households2019

    • 著者名/発表者名
      本西泰三
    • 学会等名
      日本経済学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 消費者の 金融教育研究

    • URL

      https://sites.google.com/view/consumer-financial-education/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 消費者の金融教育研究

    • URL

      https://sites.google.com/view/consumer-financial-education/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi