• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンプライアンスの制度疲労による「実効性」の喪失と行動倫理学の理論化

研究課題

研究課題/領域番号 19K01883
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関埼玉大学

研究代表者

水村 典弘  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 教授 (50375581)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード意図せぬ不正 / コンプライアンスの死角 / 行動意思決定論 / 不正もやむなしの心理 / 不適切な広告表現 / SNS炎上 / 認知バイアス / QCT / 行動倫理学の学説研究 / 製品表現の倫理 / 広告等表示の倫理 / アクションラーニング / 行動倫理学 / 認知科学 / 不正の発生要因 / バイアス / 認知的失敗 / システム1 / システム2 / 企業不祥事 / TDnet(適時開示情報伝達システム) / 不適切会計 / 資産の不正流用 / 不適切検査 / 開示規制違反 / 不正の影響額 / 研修転移 / コンプライアンス研修 / 企業等不正 / 倫理法令順守 / 倫理的意思決定モデル
研究開始時の研究の概要

日本企業の多くは、コンプライアンス推進の体制を整備し、「コンプラ研修」も実施している。にもかかわらず、社内や職場での不正は後を絶たない。不祥事発覚後に公表される報告書によれば、企業等不正の原因は「売上至上主義」「利益偏重の経営」「コンプライアンス意識の鈍麻」だとされる。確かに不正・不適切事案の背後にそうした一面があることは否定できない。しかしそれで片づけてしまって問題ないのであろうか。本研究は、コンプライアンス研修の制度設計と運用実態とのギャップを抽出・課題化したうえで、コンプライアンス本来の目的を達成するためには何が必要なのかについて理論的・実証的に分析し、研修転移を促す処方箋を提示する。

研究成果の概要

企業等不祥事発覚後に公表される報告書を読むと、「仏作って魂入れず」だとか、「コンプライアンス体制の機能不全」などといった言葉で一括りにされる社内の実態が浮かび上がってくる。では、どうしてそうなるのだろうか。本研究は、(1)社内や職場で実施されるコンプライアンス研修に着目して、現場で働く社員等に「やらされ感」を生む要因を抽出するとともに、(2)「意図せぬ不正」を働く組織人の倫理観の揺らぎや心理変容のプロセスを学際的なアプローチで掘り下げて分析して理論化した「行動倫理学」の論点と方法論上の特徴を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、「意図せぬ不正」を働く組織人の倫理観の揺らぎや心理変容のプロセスを学際的なアプローチで掘り下げて分析した「行動倫理学」の知見と研究の成果を基に現代の経営に埋め込まれたコンプライアンスの制度の運用上の課題を理論的に浮き彫りにしたことである。また、本研究がスポットライトを当てた「コンプライアンス・プログラムの形骸化」と「社内や職場における意図せぬ不正」については、現代日本の企業社会が否が応でも向き合わざるを得ない課題となっているため、本研究の内容もまた時代と社会からの要請に適合しているといえる。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 現場で働く社員は何を思って不正に走るのか―背に腹は代えられぬ事情の臨床的アプローチ―2024

    • 著者名/発表者名
      水村典弘
    • 雑誌名

      日本経営倫理学会誌

      巻: 31 ページ: 169-183

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 不適切な広告表現の研究2023

    • 著者名/発表者名
      水村 典弘
    • 雑誌名

      日本経営倫理学会誌

      巻: 30 号: 0 ページ: 61-74

    • DOI

      10.20664/jabes.30.0_61

    • ISSN
      1343-6627, 2423-9925
    • 年月日
      2023-03-30
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の会社組織で働く人の規範意識―コンプライアンスの死角で行われる社内・職場不正の分析―(韓国語)2023

    • 著者名/発表者名
      水村典弘
    • 雑誌名

      Korean Journal of Japanese Studies(日本批評)ソウル大学日本研究所

      巻: 29 ページ: 134-169

    • DOI

      10.29154/ilbi.2023.29.134

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 不正な行動選択と行動倫理学―不正を読み解く学際融合領域生成の系譜―2022

    • 著者名/発表者名
      水村典弘
    • 雑誌名

      日本経営倫理学会誌

      巻: 29 ページ: 223-238

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ステークホルダー論から見たサステナビリティ―功利主義的思考と人間の脳内メカニズム―2021

    • 著者名/発表者名
      水村典弘
    • 雑誌名

      サステナビリティ経営研究

      巻: 1 ページ: 19-22

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 経営学分野における事例研究(ケース・スタディ)型の論文 : シリーズ : 研究の技法大学院生のための実践的ガイド(第1回)2021

    • 著者名/発表者名
      水村典弘
    • 雑誌名

      経済科学論究 = The journal of economic science

      巻: 18 ページ: 21-33

    • DOI

      10.24561/00019341

    • NAID

      120007144187

    • ISSN
      1349-3558
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1586/00019341/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 企業不正の実態分析―TDnet開示資料による不正・不適切事案の分析―2021

    • 著者名/発表者名
      水村典弘
    • 雑誌名

      日本経営倫理学会誌

      巻: 第28号 ページ: 225-250

    • NAID

      130008136384

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 従業員による「意図せぬ不正」の要因分析―コンプライアンスの死角で行われる不正とその対応の具体策―2020

    • 著者名/発表者名
      水村典弘
    • 雑誌名

      産業経理

      巻: 第79巻第4号 ページ: 97-107

    • NAID

      40022150746

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] コンプライアンス研修の設計と実際―研修の死角と「やらされ感」を生む原因―2020

    • 著者名/発表者名
      水村典弘
    • 雑誌名

      日本経営倫理学会誌

      巻: 第27号 ページ: 221-233

    • NAID

      130008136397

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 製品表現・広告表示の倫理2022

    • 著者名/発表者名
      水村典弘
    • 学会等名
      日本経営倫理学会 研究交流例会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 製品表現と広告等表示の倫理2022

    • 著者名/発表者名
      水村典弘
    • 学会等名
      日本経営倫理学会 第29回研究発表大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 企業不正の分析と検証-施⼯不備問題の背景事情と不作為の罠-2022

    • 著者名/発表者名
      水村典弘
    • 学会等名
      日本経営学会 第93回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 行動倫理学と不正な行動選択―不正を読み解く学際融合研究―2021

    • 著者名/発表者名
      水村典弘
    • 学会等名
      日本経営倫理学会 研究発表大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 制度の死角を突く不正と企業価値毀損の事例研究―施工不備問題と行動倫理学の視点―2021

    • 著者名/発表者名
      水村典弘
    • 学会等名
      日本経営学会関東部会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 事例研究の作法と実例2021

    • 著者名/発表者名
      水村典弘
    • 学会等名
      日本経営倫理学会 研究法ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 企業不正の実態分析2020

    • 著者名/発表者名
      水村典弘
    • 学会等名
      日本経営学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「経営学の『概念』を問う―現代的課題への学史からの挑戦―」2019

    • 著者名/発表者名
      水村典弘
    • 学会等名
      経営学史学会第27回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] コンプライアンス研修の試論的検討―行動変容と処方的アプローチ―2019

    • 著者名/発表者名
      水村典弘
    • 学会等名
      日本経営倫理学会第27回研究発表大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 職場不正とコンプライアンスの制度2019

    • 著者名/発表者名
      水村典弘
    • 学会等名
      日本経営学会関東部会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi