• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域婦人活動を契機とする農村女性の地位変容に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K02060
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関大手前大学

研究代表者

坂本 真司  大手前大学, 現代社会学部, 非常勤講師 (20425094)

研究分担者 松崎 行代  京都女子大学, 発達教育学部, 教授 (60465854)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 交付 (2019年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード地域婦人活動 / 農村女性 / 生活改善活動 / 文化芸術サークル活動 / ライフヒストリー
研究開始時の研究の概要

1)戦後日本の地域婦人活動に関する先行研究を再検討し、農村女性の地位に関わるそれら先行研究の認識の仕方について整理をする。
2)三重県伊賀市と長野県飯田市において、聞き取りをはじめとする現地調査をおこない、活動経験者の生活史を中心に各種データを収集する。
3)データの分析から、地域婦人活動への参加が、女性の地位を変容させたのかどうか、またどのような形で変容が起こったのかについて暫定的な帰結を得る。
4)得られた帰結をもとに、かつての地域婦人活動が、当時の農村女性の暮らしに関わって有した意味を再吟味し、現代農村社会における女性の地位向上に関わる新たな知見の提示に努める。

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2019-07-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi