• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教師の組織的な学習を通したカリキュラム・マネジメント能力の開発に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K02513
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関白百合女子大学 (2020-2022)
帝京大学 (2019)

研究代表者

中田 正弘  白百合女子大学, 人間総合学部, 教授 (20527345)

研究分担者 町支 大祐  帝京大学, 公私立大学の部局等, 講師 (40755279)
坂田 哲人  大妻女子大学, 家政学部, 講師 (70571884)
荒巻 恵子  帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (80743070)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードカリキュラム・マネジメント / 教育課程 / 校内研修 / 組織マネジメント / 教科等横断的 / 学びの質保証 / 選択 / 参加 / 教員の能力開発 / 研修プログラム / 教育課程編成 / 教科横断 / 学内外資源の活用 / ミドルリーダー / 組織的な学習 / 教師の能力開発
研究開始時の研究の概要

本研究は「教師の組織的な学習を通したカリキュラム・マネジメント能力の開発に関する実証的研究」に取り組む。具体的には、教科間の関連を図った授業運営に学校全体で取り組んでいる海外事例の調査及び国内で先進的にカリキュラム・マネジメント研修に取り組む教育委員会・学校を対象に、その実態と個々の教師の能力開発への影響、校内での取り組み等の調査を行う。その上で、教育委員会・協力校との協働により、校内研修を核とした教師の組織的な学びを通じて、教師がカリキュラム・マネジメント能力を開発していく過程、要因、方法を明らかにし、カリキュラム・マネジメント能力の開発につながる校内研修のあり方を検討し、モデルを提案する。

研究成果の概要

カリキュラム・マネジメントは、授業改善に対する効果に期待が寄せられる一方、具体的な活動のイメージはつかめていない状況があった。また、その実践は、校長がカリキュラム・マネジメントに対する意義や価値を認識していること、ミドルリーダーが、校長の経営ビジョンを具体化したり実践へとつないだりすること、さらには、教員の理解を促す学びの場や教員同士の実践交流の時間の確保など組織マネジメントが重要であることが明らかになった。こうした調査結果を踏まえ、教科等横断的な視点から授業を構想するワークショップや、管理職、ミドルリーダーを対象とした組織マネジメントに関連したワークショップ等の開発を進めてきた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、学問研究の基盤に立ちつつ、教育現場の実情を踏まえた新たなカリキュラム・マネジメント能力開発システムの構築を目指すものである。カリキュラム・マネジメントに対する教員の意識調査を始め、実践方法や研修内容等に関する国内外での学校訪問調査等を丁寧に行い、その成果を踏まえて、個々の教師のカリキュラム・マネジメント能力開発に向けた研修モデルの開発を目指す。また、社会的使命として、研究のプロセスや成果・課題等については、学会発表、論文発表、書籍のほか、協働する学校や教育委員会とともにアウトプットを図り、児童生徒の資質・能力を育成する教育の実現を支援する知見を提供していく。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] フィンランド,オランダ学校訪問視察報告2023

    • 著者名/発表者名
      神永典郎、中田 正弘、土橋久美子、町支大祐
    • 雑誌名

      白百合女子大学初等教育学科紀要

      巻: 8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Examining the relationships between teacher self-efficacy, professional learning community, and experiential learning in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Takumi Yada, Akie Yada, Daisuke Choshi, Tetsuhito Sakata, Takehiro Wakimoto, Masahiro Nakada
    • 雑誌名

      School Effectiveness and School Improvement

      巻: 34 号: 1 ページ: 130

    • DOI

      10.1080/09243453.2022.2136211

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 幼児教育の政策動向と教員養成(保育者養成)の課題2022

    • 著者名/発表者名
      坂田哲人
    • 雑誌名

      日本教師教育学会年報

      巻: 31 ページ: 64-74

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] カリキュラム・マネジメントを推進する組織的な要因に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      中田正弘、坂田哲人、町支大祐、荒巻恵子
    • 雑誌名

      白百合女子大学初等教育学科紀要

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フィンランドの学校における教科横断的なカリキュラムづくりの取組:カリキュラム・マネジメントの視点から2021

    • 著者名/発表者名
      中田正弘、坂田哲人、町支大祐、荒巻恵子
    • 雑誌名

      白百合女子大学初等教育学科紀要

      巻: 6 ページ: 47-54

    • NAID

      120007115684

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] カリキュラム・マネジメントに関する教員の意識調査2020

    • 著者名/発表者名
      町支大祐、中田正弘、坂田哲人、荒巻恵子
    • 雑誌名

      帝京大学大学院教職研究科年報

      巻: 11 ページ: 21-28

    • NAID

      120006901807

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「主体的・対話的で深い学び」の実現に資する組織や研修に関する研究―4校を対象とした質問紙調査の結果―2020

    • 著者名/発表者名
      町支大祐
    • 雑誌名

      埼玉県教育センター 令和元年度調査研究報告書「主体的・対話的で深い学び」を実現する校内組織マネジメントに関わる調査研究 中間報告書

      巻: 1 ページ: 36-44

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] カリキュラム・マネジメント実践を支える要因とその課題~教師の意識調査から~2021

    • 著者名/発表者名
      中田正弘、坂田哲人、町支大祐、荒巻恵子
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] フィンランドの学校における教科横断的なカリキュラムづくりの取組2020

    • 著者名/発表者名
      中田正弘、坂田哲人、町支大祐
    • 学会等名
      日本学校教育学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] A Study on Teacher's Collaboration on Curriculum Improvement triggered by Changes of Timeframe2020

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Choshi, Masahiro Nakada, Tetsuhito Sakata, Keiko Aramaki
    • 学会等名
      NERA(北欧教育学会)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi