• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生徒のインターネット上の問題行動実態と学校の対応方針とのマッチングモデルの検証

研究課題

研究課題/領域番号 19K02686
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関香川大学

研究代表者

金綱 知征  香川大学, 教育学部, 教授 (50524518)

研究分担者 家島 明彦  大阪大学, キャリアセンター, 准教授 (00548357)
戸田 有一  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (70243376)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード高校生 / ネット上の問題行動 / 意識と態度 / 学校の対応方針 / リスク感知 / インターネット使用実態 / インターネット防止策 / インターネット使用上のリスク感知 / インターネット問題防止策 / ネット使用実態 / 家庭内ルール実践 / 家庭内ルールの効果 / 教師・学校の役割 / リスク接近・接触状況 / 学校の予防・対応措置 / 家庭内ルール / リスク認知 / 不安感 / インターネット / 問題行動 / 学校の対応 / マッチングモデル
研究開始時の研究の概要

本研究は、インターネットを身近に使用し、インターネット上での問題行動への関与リスクが比較的高いと思われる中・高校生を対象とした無記名自記式の質問紙調査と、同対象生徒が通う学校の生徒指導担当教員及び管轄の教育委員会職員等を対象とした聞き取り調査によって、これまで独立的に議論・検討されてきた児童生徒のインターネット使用に係る問題行動等の実態と、そうした実態に対する学校での予防・対応方略とのマッチングの実態について検討し、望ましいマッチングのあり方(問題状況における適切な予防・対応のあり方)についてのモデルを提示することで、学校現場における実践適用の適正化に貢献することを目指すものである。

研究成果の概要

高校生のネット使用に関する実態、意識、態度の継続調査から、ネット使用が日常不可欠であり、その使用用途が主に娯楽目的の使用と、交流目的の使用に大別されることが明らかとなった。ネット上での誹謗中傷や個人情報の拡散、迷惑メール等の送受信等、ネット上での被害や加害への関与が確認された。ネットへの依存経験と加害及び被害経験、依存傾向とトラブルへの敏感さとの間に正の相関関係があることが明らかとなった。
問題状況に対する学校の主な対応策は、不適切な使用に対する事案ごとの口頭注意が中心であり、予防措置としても年1回程度の講演等の全体指導が中心であり、個別の問題ごとの予防教育の実施が喫緊の課題と考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

児童生徒のインターネット上でのリスク行動や問題行動がますます多様化・複雑化する中、その使用が最も顕著である高校生を対象に縦断的調査を実施し、使用実態、家庭での予防施策の取り組み状況、被害・加害等のリスク事態への関与状況、リスク事態への関与に関わる意識や態度、また被害及び加害の実態と、その背景要因となる意識や態度との関連など、生徒自身の実態を包括的に明らかにするとともに、そうした生徒の実態に対する学校による対応の実態を合わせて明らかにしたことで、今後のより効果的な防止策を検討する際の有用な知見となり非常に有意義であった。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Development of an Online Risk Scale for High School Students2023

    • 著者名/発表者名
      Kanetsuna Tomoyuki、Ieshima Akihiko、Toda Yuichi
    • 雑誌名

      Psychology

      巻: 14 号: 12 ページ: 1810-1826

    • DOI

      10.4236/psych.2023.1412106

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校高学年の道徳教材の開発に関する研究 ―電子マネーに関わる葛藤教材の開発と実践を通して―2023

    • 著者名/発表者名
      清水顕人; 植田和也; 金綱知征
    • 雑誌名

      道徳性発達研究

      巻: 16 ページ: 23-32

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] いじめ問題への多様な取組2023

    • 著者名/発表者名
      金綱知征
    • 学会等名
      日本道徳性発達実践学会第22回香川大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Rプログラム(SSRA)を用いた順序関係分析の手続き2023

    • 著者名/発表者名
      金綱知征
    • 学会等名
      日本発達心理学会第35回大会プレカンファレンス
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 児童生徒のネット媒介問題への関与実態と学校の予防・対応実態とのマッチングに向けて2022

    • 著者名/発表者名
      金綱知征・家島明彦・戸田有一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第64回総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 高校生のインターネット利用に関する意識と実態-ルール作りの効果に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      金綱知征,家島明彦,戸田有一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第62回総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Cyberbullying and other related online problems-Current situation in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Kanetsuna, Yasuyo Nishino, Yuichi Toda
    • 学会等名
      World Anti-Bullying Forum 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] いじめ問題を道徳教育から考える-傍観者を仲裁者に-2019

    • 著者名/発表者名
      金綱知征
    • 学会等名
      日本道徳性発達実践学会第19回広島大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 心のなかはどうなっているの?2023

    • 著者名/発表者名
      日本青年心理学会、若松 養亮、大野 久、小塩 真司、佐藤 有耕、平石 賢二、三好 昭子、山田 剛史
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      9784571230660
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] Bullying Research and Intervention in Japan: Collaborations to Tackle Bullying in Various Contexts. In P. K. Smith & J. O'Higgins Norman (Eds.), The Wiley Blackwell Handbook of Bullying: A Comprehensive and International Review of Research and Intervention, Volume 22021

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y. & Kanetsuna, T.
    • 総ページ数
      1504
    • 出版者
      John Wiley & Sons
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Tackling Cyberbullying and related Problems2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Kanetsuna & Ishihara Kazuhiko
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 生徒指導のリスクマネジメント2020

    • 著者名/発表者名
      金綱知征・戸田有一
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      学事出版
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi