• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

産学連携にかかる組織と個人の利益相反管理を起点とした大学ガバナンス体制の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K02881
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09050:高等教育学関連
研究機関東京大学

研究代表者

明谷 早映子  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 特任研究員 (90820598)

研究分担者 岡 明  東京大学, 医学部附属病院, 届出研究員 (00251273)
伊藤 伸  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90520883)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード利益相反マネジメント / 組織ガバナンス / スタートアップ / 研究インテグリティ / 実務者ネットワーク / 利益相反管理 / 研究現場 / 産学連携 / 課題と対応の共有 / ステークヘルダーのリテラシー向上 / 産学連携リスク / 大学発ベンチャー / 経済安全保障 / 研究リスクマネジメント / 組織の利益相反 / 個人の利益相反 / リスクの具体化 / 実務の視点 / 大学ガバナンス体制 / 意思決定バイアス / 利益相反リスク
研究開始時の研究の概要

大学が大型の産学共同研究、大学発ベンチャー投資、技術移転等を実施するときには、大学が産学連携から大きな経済的利益を得る可能性があり、そこで発生する利益相反のマネジメントに関する適正な枠組み作りが求められている。
大学には、大学組織の意思決定バイアスにつながり、組織の倫理的なリスクを生じる組織の利益相反と、個人の研究者の利益相反がある。
本研究では、組織と個人の利益相反マネジメントを起点として、全学的・分野横断的な大学ガバナンス体制モデルを構築する。本研究により、大学が先進的な枠組みの産学連携に取り組む際にも、組織のリスクに迅速に対処することで、産学連携活動の発展が期待される。

研究成果の概要

本研究の目的は、利益相反マネジメントを起点として大学のガバナンス体制モデルを構築することであるが、本研究で多数の実例を分析しケースごとの対応方針を蓄積した結果、論文・学協会での発表、共著書籍の執筆とあわせて、複数大学において全学の指針を示す利益相反管理ガイドライン作成につながった。また、大学教職員向けファカルティ・ディベロップメントで利益相反マネジメントの実践について本研究で得た知見を展開するとともに、大学のガバナンスやリスクマネジメントにかかわる全国的な実務者ネットワークの構築を実現した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究開始後、イノベーション創出や社会課題解決の担い手としてスタートアップに注目が集まり、大学と大学発のスタートアップ間の産学連携が増えている。これらの連携では、大学が技術移転の対価として知財ライセンス料を受領し、組織の利益相反リスクが生じるなど、適時かつ適切なガバナンス体制の構築が必要とされている。特に創業初期のスタートアップは、人的、物的、金銭的資源の面で大学に依存することが多く、放置すると大学とスタートアップ双方のレピュテーションリスクにつながる。この課題の成果を活用し、新しい問題を共有しながら、実効性のあるガバナンスとリスクマネジメントの議論を進めるための基盤を築く活動が行われている。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 大学の研究インテグリティ確保に向けた対応の課題と利益相反・責務相反マネジメント2023

    • 著者名/発表者名
      明谷 早映子
    • 雑誌名

      研究 技術 計画

      巻: 38 号: 1 ページ: 60-68

    • DOI

      10.20801/jsrpim.38.1_60

    • ISSN
      0914-7020, 2432-7123
    • 年月日
      2023-05-08
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 米国における研究のセキュリティ・インテグリティマネジメントの最新動向2022

    • 著者名/発表者名
      明谷 早映子
    • 雑誌名

      研究 技術 計画

      巻: 37 号: 1 ページ: 101-116

    • DOI

      10.20801/jsrpim.37.1_101

    • ISSN
      0914-7020, 2432-7123
    • 年月日
      2022-03-31
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヘルスケア企業における利益相反管理のポイント2022

    • 著者名/発表者名
      明谷 早映子
    • 雑誌名

      ビジネス法務

      巻: 22(7) ページ: 144-148

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] リウマチ科2022

    • 著者名/発表者名
      明谷 早映子
    • 雑誌名

      医学系研究の利益相反管理

      巻: 68(2) ページ: 249-254

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本の大学における実効的かつ効率的な利益相反マネジメント2021

    • 著者名/発表者名
      明谷 早映子、岡 明
    • 雑誌名

      産学連携学

      巻: 17 号: 1 ページ: 1_42-1_53

    • DOI

      10.11305/jjsip.17.1_1_42

    • NAID

      130007998631

    • ISSN
      1349-6913, 1881-8706
    • 年月日
      2021-01-31
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医学系産学連携の利益相反管理2019

    • 著者名/発表者名
      明谷 早映子
    • 雑誌名

      日本組織内弁護士協会誌 JILA

      巻: 8 ページ: 30-31

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学での備えが大学発スタートアップを強くする ~事例から学ぶリスクと知的資産のマネジメント~2023

    • 著者名/発表者名
      明谷 早映子、石川 綾子、根本 鮎子
    • 学会等名
      UNITT(大学技術移転協議会) AC2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Responsible Research and Innovation by Collaboration between Academia and Academia-oriented startups in Japan: Conflict of Interest Management Landscape2022

    • 著者名/発表者名
      Saeko Aketani
    • 学会等名
      World Conference on Research Integrity(WCRI 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] URA流モヤモヤさばき術 リスク管理・コンプライアンス編 -産学連携から研究インテグリティまで―2022

    • 著者名/発表者名
      明谷 早映子, 赤池 伸一, 石川 綾子, 小野 渚
    • 学会等名
      RA協議会第8回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 利益相反を中心としたアカデミア発ベンチャーのリスクマネジメント-アカデミアの起業と大学‐大学発ベンチャーの産学連携-2022

    • 著者名/発表者名
      明谷 早映子
    • 学会等名
      Smips産学連携分科会・知財キャリア分科会(共催 日本知財学会 大学発イノベーション分科会)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 研究・教育機関としての大学の運営と利益相反管理2020

    • 著者名/発表者名
      明谷 早映子, 岡 明, 伊藤 伸
    • 学会等名
      研究・イノベーション学会 第35回年次学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 産学連携によるイノベーション促進に向けた医学系の利益相反管理2019

    • 著者名/発表者名
      明谷 早映子、岡 明
    • 学会等名
      産学連携学会第17回大会(奈良大会)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 利益相反委員会の審査を通じた利益相反の視点による医学系産学連携の特徴と課題整理2019

    • 著者名/発表者名
      明谷 早映子、岡 明、伊藤 伸
    • 学会等名
      研究・イノベーション学会 第34回年次学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 東京大学の研究のリスクマネジメントと米国の最新事情2019

    • 著者名/発表者名
      明谷 早映子
    • 学会等名
      NISTEP/研究・イノベーション学会共催勉強会「産学官連携のリスクマネジメントについて」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Q&Aでわかる業種別法務/医療機器「産学連携の利益相反管理」担当2024

    • 著者名/発表者名
      明谷 早映子(共著)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502498114
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Q&Aでわかる業種別法務/医薬品「産学連携の利益相反管理」担当2024

    • 著者名/発表者名
      明谷 早映子(共著)
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502498015
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Q&Aでわかる業種別法務 学校2021

    • 著者名/発表者名
      明谷早映子/足木良太/岩永愛/岡田常志/幸田宏/児玉洋子/櫻井俊宏/髙橋博丈/武市尚子/竹山太郎/土井健太郎/名取恭子/秦野真衣/兵頭勇一郎/福岡充希子/真喜志ちひろ/水谷幸治/道田旭彦/壬生百香/山下晃男/吉岡真理/吉野 夏己
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      4502369012
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi