• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スマートフォンの視覚および自律神経への影響ースマホ内斜視発症のメカニズムを探るー

研究課題

研究課題/領域番号 19K03061
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

原 直人  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 教授 (30265699)

研究分担者 鎌田 泰彰  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 講師 (20787791)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード輻湊 / 調節 / 近見反応 / 羞明 / デジタルデバイス / 内斜視 / 適応 / ICT環境 / 眼精疲労 / 瞳孔 / 自律神経 / デジタル / スマートフォン / 斜視 / 心拍変動 / 光過敏
研究開始時の研究の概要

スマートフォンの普及に伴い、スマホ老眼やスマホ内斜視が増えるなど視機能への弊害が散見される。スマホ視聴距離は眼前約19㎝なので、輻湊や調節といった近見反応が酷使された状態で視聴していることになる。さらにHMD型ディスプレイによるVR環境下では更に画面が至近距離となることから、視覚機能への影響が懸念される。本研究における学術的問いは、至近距離で繰り返し・長時間・連続してスマホ画面をみていることにより近見反応が環境適応し、その結果、スマホ内斜視が発症させ得るのかどうか、である。

研究成果の概要

デジタル機器の輻湊/調節系(近見反応)・自律神経機能など視機能および眼精疲労Digital eye strain)の予防策をデータから検討した。1)視距離の違いや対面・オンライン講義の違い、ディスプレイと紙面の視機能への影響の相違をみた。デジタル機器による近業後眼位が一過性に内方偏位する。また遠方視によるDES予防対策として有効であるか検証した。3)ディスプレイと紙面との最大の違いである青色光に関しては、頭痛を引き超すことが分かっている。ディスプレイ光源(青色光)の影響を瞳孔反応から確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の最大の問いであった、1)デジタル機器の過剰使用は内斜視の原因となるか、2)眼疲労(Digital eye strain, DES)の発症機序と20-20-20Rule(小まめな遠方視)が効果的なDESに対する予防策と成り得ることが分かった。3)デジタル機器のスクリーンから光源が交感神経系を賦活化し頭痛の原因となり得る。
産業衛生学上最大級の被害とも言われるVDT症候群であった。現在のDESは、日常生活上なくてはならないデジタル機器使用に伴って発症することから生活習慣病として位置づけで考えることが重要である。その機序解明と予防法について研究したことには、大きな社会的意義がある。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (21件) (うち国際共著 1件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (26件) (うち招待講演 6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 眼自律神経障害からみたcomputer vision syndrome -生活習慣病としてのデジタル機器による視覚への影響2023

    • 著者名/発表者名
      原 直人
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 285 ページ: 639-645

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 片頭痛の青色光刺激を用いた瞳孔対光反射による光感受性の評価2022

    • 著者名/発表者名
      秋元美優、原 直人、鎌田泰彰、新井田孝裕
    • 雑誌名

      神経眼科

      巻: 39 ページ: 223-227

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【頭痛と眼】眼科医からみた頭痛・眼痛:総論2022

    • 著者名/発表者名
      原 直人
    • 雑誌名

      眼科

      巻: 64 ページ: 1135-1143

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 羞明と疼痛を来す疾患 光による片頭痛発症の機序について2022

    • 著者名/発表者名
      原 直人
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌

      巻: 151 ページ: 83-86

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 眼瞼けいれんの診断 ジストニア2022

    • 著者名/発表者名
      原 直人
    • 雑誌名

      OCULISTA

      巻: 109 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「目の痛みのサイエンス」わかりやすい臨床講座 片頭痛-光に誘発される疼痛の機序とその予防策 光過敏の機序と遮光について2022

    • 著者名/発表者名
      原 直人
    • 雑誌名

      日本の眼科

      巻: 93 ページ: 36-41

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 羞明と疼痛を来す疾患―光による片頭痛発症の機序について2022

    • 著者名/発表者名
      原 直人
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌

      巻: 151 ページ: 83-86

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 症例報告 ゲームの過剰使用に関連して発症したと考えられる学童期の急性内斜視2症例の臨床的特徴2021

    • 著者名/発表者名
      江塚 彩芽、原 直人、岡野 真弓、森 圭介、新井田 孝裕
    • 雑誌名

      眼科

      巻: 63 号: 11 ページ: 1107-1112

    • DOI

      10.18888/ga.0000002342

    • ISSN
      0016-4488
    • 年月日
      2021-11-05
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 健常成人男子における寒冷昇圧試験時の昇圧反応の個体差―心拍変動解析と瞳孔反応による検討―2021

    • 著者名/発表者名
      有本 邦洋、下重 里江、鎌田 泰彰、原 直人、黒澤 美枝子
    • 雑誌名

      自律神経

      巻: 58 号: 1 ページ: 169-174

    • DOI

      10.32272/ans.58.1_169

    • NAID

      130008025097

    • ISSN
      0288-9250, 2434-7035
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高次脳機能の関与が疑われる羞明・眼痛2021

    • 著者名/発表者名
      若倉 雅登, 曽我部 由香, 原 直人, 山上 明子, 加茂 純子, 福村 美帆, 奥 英弘, 仲泊 聡, 三村 治
    • 雑誌名

      神経眼科

      巻: 38 ページ: 7-13

    • NAID

      130008021256

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Investigation of the pathophysiology of the retina and choroid in Parkinson's disease by optical coherence tomography2021

    • 著者名/発表者名
      Kamata Yasuaki、Hara Naoto、Satou Tsukasa、Niida Takahiro、Mukuno Kazuo
    • 雑誌名

      International Ophthalmology

      巻: 2 号: 5 ページ: 1437-1445

    • DOI

      10.1007/s10792-021-02133-0

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 眼周囲温熱療法が脈絡膜に及ぼす影響 ―2階調化画像解析による検討―2020

    • 著者名/発表者名
      鎌田 泰彰、原 直人、佐藤 司、新井田 孝裕、向野 和雄
    • 雑誌名

      自律神経

      巻: 57 号: 2 ページ: 134-138

    • DOI

      10.32272/ans.57.2_134

    • NAID

      130007873271

    • ISSN
      0288-9250, 2434-7035
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 色別に見た遮光眼鏡装用時の瞳孔径と心拍変動解析の検討2020

    • 著者名/発表者名
      鎌田 泰彰、原 直人、佐藤 司、新井田 孝裕
    • 雑誌名

      自律神経

      巻: 57 号: 2 ページ: 139-143

    • DOI

      10.32272/ans.57.2_139

    • NAID

      130007873286

    • ISSN
      0288-9250, 2434-7035
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fisher症候群における眼自律神経の回復過程の検討2020

    • 著者名/発表者名
      小野里 規子、原 直人、鎌田 泰彰、向野 和雄
    • 雑誌名

      自律神経

      巻: 57 号: 4 ページ: 231-236

    • DOI

      10.32272/ans.57.4_231

    • NAID

      130007973236

    • ISSN
      0288-9250, 2434-7035
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 羞明と眼周囲不快感を訴える視機能性障害患者の臨床的特徴と眼・自律神経所見2020

    • 著者名/発表者名
      蒲生 真里, 原 直人, 君島 真純, 向野 和雄
    • 雑誌名

      自律神経

      巻: 57 号: 4 ページ: 225-230

    • DOI

      10.32272/ans.57.4_225

    • NAID

      130007973240

    • ISSN
      0288-9250, 2434-7035
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 現代社会における近見反応の役割2019

    • 著者名/発表者名
      小野里規子, 原 直人
    • 雑誌名

      神経眼科

      巻: 36 号: 4 ページ: 397-403

    • DOI

      10.11476/shinkeiganka.36.397

    • NAID

      130007772300

    • ISSN
      0289-7024, 2188-2002
    • 年月日
      2019-12-25
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 老視の発症メカニズムと近見反応の変化2019

    • 著者名/発表者名
      原 直人, 小野里規子
    • 雑誌名

      自律神経

      巻: 56 号: 3 ページ: 89-92

    • DOI

      10.32272/ans.56.3_089

    • NAID

      130007718950

    • ISSN
      0288-9250, 2434-7035
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 60. 片頭痛と光(コンタクトレンズセミナー)2019

    • 著者名/発表者名
      原 直人
    • 雑誌名

      あたらしい眼科

      巻: 36 ページ: 1283-1284

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 仮想現実環境が姿勢制御と両眼視機能に及ぼす影響―映像酔いと3D映像視覚疲労について-2019

    • 著者名/発表者名
      原 直人, 折笠智美
    • 雑誌名

      あたらしい眼科

      巻: 36 ページ: 867-875

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differences in accommodative response and pupillary constriction during the near response among various refractive errors2019

    • 著者名/発表者名
      Noriko Onozato, Naoto Hara, Akiko Taguchi, Sayaka Matsuda, Kazuki Miyazaki, Rie Yanai, Akiko Yoshino, Ken Asakawa, and Kazuo Mukuno
    • 雑誌名

      自律神経

      巻: 56 号: 4 ページ: 269-272

    • DOI

      10.32272/ans.56.4_269

    • NAID

      130007776373

    • ISSN
      0288-9250, 2434-7035
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ICT環境における近見反応の適応からみた斜視発症のメカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      原 直人, 蒲生真里
    • 雑誌名

      日本視能訓練士協会誌

      巻: 48 号: 0 ページ: 9-15

    • DOI

      10.4263/jorthoptic.048S002

    • NAID

      130007802988

    • ISSN
      0387-5172, 1883-9215
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 遠近両用コンタクトレンズによる視機能の変化および眼疲労軽減効果の評価2022

    • 著者名/発表者名
      原 直人,鎌田泰彰,江塚彩芽,内川和義,大久保友雅,新井田孝裕
    • 学会等名
      第126日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] デジタル教科書VS.紙教科書による視機能や眼症状および疲労に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      原 直人, 鎌田泰彰、市川ひとみ、大関香音、小泉愛恵、相良厚稀、西巻勇汰、脇あかね、新井田孝裕
    • 学会等名
      第78回日本弱視斜視学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 光過敏応答に基づく片頭痛の病態について2022

    • 著者名/発表者名
      原 直人
    • 学会等名
      第16回北陸オフサルミックフォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 基礎のシンポジウム2 神経学的疾患に認める羞明の機序とその定量化の試み2022

    • 著者名/発表者名
      原 直人
    • 学会等名
      第75回日本自律神経学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 羞明の自律神経機能検査を用いた他覚的評価法の確立を目指して2022

    • 著者名/発表者名
      原 直人, 鎌田泰彰, 秋元美優, 新井田孝裕
    • 学会等名
      第60回日本神経眼科学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 電子書籍(ディスプレイ)の違いによる自律神経への影響2022

    • 著者名/発表者名
      原 直人, 鎌田泰彰
    • 学会等名
      第6回臨床自律神経機能Forum
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 産業医部会フォーラム/テレワークと産業保健 「テレワークにおけるVDT作業とその予防策について」2021

    • 著者名/発表者名
      原 直人
    • 学会等名
      第94回日本産業衛生学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 眼球使用困難症~羞明等の症状による日常生活困難者の臨床的特徴~2021

    • 著者名/発表者名
      原 直人
    • 学会等名
      第12回東海道眼科研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] オンライン授業による近見反応の変化と眼症状・身体疲労の検討2021

    • 著者名/発表者名
      原 直人、鎌田泰彰、市毛里歩、佐藤舞弥、砂原永里子、滝田栞菜、常盤惟香、飛田千裕、根本知典、綿貫莉菜、新井田孝裕
    • 学会等名
      第77回日本弱視斜視学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] テーマ:目の痛みのサイエンス「片頭痛:light-induced hedache の機作と中枢・辺縁系感作」2021

    • 著者名/発表者名
      原 直人
    • 学会等名
      第75回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 寒冷刺激字の昇圧反応の差における自律神経の関与2021

    • 著者名/発表者名
      有本邦洋、鎌田泰彰、原 直人、黒澤美枝子
    • 学会等名
      第74回日本自律神経学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 臭覚刺激による瞳孔振動と心拍変動の変化2021

    • 著者名/発表者名
      鎌田泰彰、原 直人
    • 学会等名
      第74回日本自律神経学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Virtual Reality シューティングゲーム による眼位・調節機能および映像酔いへの影響2020

    • 著者名/発表者名
      原 直人、鎌田 泰彰、後藤 圭祐、高埜 美江、前田 真希、山崎 瑞紀、新井田 孝裕
    • 学会等名
      第76回日本弱視斜視学会総会・第45回日本小児眼科学会総会 合同学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] スマート調光コンタクトレンズの実際と可能性、基礎と臨床からアキュビュー、オアシス、 トランジションズ スマート調光2020

    • 著者名/発表者名
      原 直人
    • 学会等名
      第74回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 青色光を刺激とした対光反射からみた片頭痛誘発因子の研究2020

    • 著者名/発表者名
      秋元 美優,原 直人,鎌田 泰彰,伊藤 悠,佐々木 郁,若梅 紗織,新井田 孝裕
    • 学会等名
      第58回日本神経眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] スポーツ眼鏡のパフォーマンスおよび自律神経からみた光過敏に対する抑制効果の検討~ブルーライトが片頭痛患者の自律神経機能に及ぼす影響~2020

    • 著者名/発表者名
      原 直人、鎌田 泰彰、秋元 美優
    • 学会等名
      第10回国際医療福祉大学学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子書籍と紙書籍による読書がもたらす自律神経への影響の比較検討2020

    • 著者名/発表者名
      原 直人、鎌田 泰彰
    • 学会等名
      第73回日本自律神経学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 色調の変化による瞳孔・心拍変動解析への影響2020

    • 著者名/発表者名
      鎌田 泰彰,原 直人
    • 学会等名
      第73回日本自律神経学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 片頭痛の視覚特性と光過敏2019

    • 著者名/発表者名
      原 直人
    • 学会等名
      第123回日本眼科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学童期に発症したゲーム依存症としての急性後天内斜視2症例の臨床的特徴2019

    • 著者名/発表者名
      江塚彩芽、原 直人、岡野真弓、塚原麻由佳、小野里規子、植竹瑛未、高津戸佑騎、佐竹可子、新井田孝裕
    • 学会等名
      第75回日本弱視斜視学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Virtual Reality視聴による輻湊・調節機能に与える影響 ~VRの近見反応に与える変化~2019

    • 著者名/発表者名
      原 直人、鎌田 泰彰、平原 彩花、水村 茜、山崎 華梨、新井田 孝裕
    • 学会等名
      第75回日本弱視斜視学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 小型末端による目の健康被害2019

    • 著者名/発表者名
      原 直人
    • 学会等名
      盛岡市 第10回市民公開講座
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] デジタルデバイスの弊害~生体および視機能への影響~2019

    • 著者名/発表者名
      原 直人
    • 学会等名
      第36回九州視機能研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遮光フィルターによるVDT作業者の頭痛と光過敏に対する予防の検討2019

    • 著者名/発表者名
      原 直人, 鎌田泰彰
    • 学会等名
      第47回日本頭痛学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 羞明と眼周囲不快感を訴える眼球使用困難症候群の臨床的特徴2019

    • 著者名/発表者名
      蒲生真里, 原 直人、君島真純、向野和雄
    • 学会等名
      第72回日本自律神経学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 遮光レンズがもたらす自律神経への影響―健常者と片頭痛患者との相違-2019

    • 著者名/発表者名
      鎌田泰彰, 原 直人、向野和雄
    • 学会等名
      第72回日本自律神経学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 放っておけない眼瞼けいれん 眼瞼けいれんの診断 ジストニア2022

    • 著者名/発表者名
      原 直人
    • 総ページ数
      75
    • 出版者
      全日本病院出版会
    • ISBN
      9784865191097
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi