研究課題/領域番号 |
19K03216
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分10010:社会心理学関連
|
研究機関 | 愛知淑徳大学 |
研究代表者 |
小川 一美 愛知淑徳大学, 心理学部, 教授 (70345875)
|
研究分担者 |
木村 昌紀 神戸女学院大学, 人間科学部, 教授 (30467500)
藤原 健 大阪経済大学, 人間科学部, 講師 (00707010)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 解読 / 課題遂行型テスト / 表情 / FACS / モーフィング / 日本人 / 対人コミュニケーション |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では,他者の感情,意図,状況などを読み取る「解読力」を測定するための,日本人用の課題遂行型テストを作成する。課題遂行型テストとは,実際に刺激を呈示され,その刺激人物の感情状態や意図等を判断する形式のテストである。解読力を測定する課題遂行型テストは国外には存在するが,刺激人物が欧米人であるため日本人の解読力を測定するテストとして最適であるとは言えない。そこで,日本人を刺激人物とした日本人用のテストを作成する。
|
研究成果の概要 |
本研究の目的は、他者の意図や内的状態などを読み取る「解読力」を測定するための、日本人用の課題遂行型テストを作成することであった。 先行研究で妥当な表情刺激であることが確認されているFujimura & Umemura (2018) によるAIST顔表情データベース2017の刺激を強度10%ごとにモーフィングし、複数の表情呈示実験を行った。正答率およびカテゴリカル因子分析、項目反応理論を適用した分析に基づき、最終的に78刺激が採択され、信頼性も確認された。この78刺激で解読スキルを測定することが可能であると判断し、日本人の表情解読を測定するテストを完成させた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、日本人の表情から感情を読み取る「解読力」を測定するための課題遂行型テストを作成した。解読力を測定する課題遂行型テストは国外には存在するが、刺激人物が欧米人であるため、同じ文化圏の人の表情の方が異なる文化圏の人の表情よりも正確に判断できるという内集団優位性などの問題から、日本人の解読力を測定するテストとして最適であるとは言えなかった。したがって、本研究で作成したテストは日本人の解読力を測定できる稀少なテストとして、今後の日本人の対人コミュニケーションに関する研究の発展に貢献できる。
|