• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感情障害における感情認識と感情制御の連関と神経基盤の因果的役割

研究課題

研究課題/領域番号 19K03354
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関金沢大学 (2020-2022)
追手門学院大学 (2019)

研究代表者

吉村 晋平  金沢大学, 人間科学系, 准教授 (40646767)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード感情制御 / 感情認識 / 内側前頭前野 / 神経基盤 / 感情障害 / オンライン実験 / 認知的再評価 / アクセプタンス / 抑うつ / 不安 / tACS
研究開始時の研究の概要

感情制御の困難は抑うつや不安に共通する特徴の一つであり感情制御の困難が感情認識の低下によって引き起こされる可能性が注目されている。この感情認識には、感情への気づきと感情粒度の二つの側面があり、どちらも感情制御を促進する要因であることが特性論的な観点から明らかにされている。そこで、本研究では感情認識のプロセスがどのように感情制御に影響するかを解明し、その促進効果と神経基盤の因果的役割を検討する。

研究成果の概要

本研究では感情認識のプロセスがどのように感情制御に影響するかを解明し、その促進効果と神経基盤の因果的役割を検討した。これらの検討を通して、認知行動療法などで用いられている感情制御の機序を明らかにし、より効果を高めるための方法を発展させることを目的とした。その目的を達成するために以下の3点について検討を行おうとした。
検討点1:感情認識の困難が感情制御遂行に与える影響を明らかにする;検討点2: 感情認識による感情制御の促進効果を明らかにする;検討点3:内側前頭前野が感情認識と感情制御の連関に果たす因果的役割を明らかにする

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究から、感情認識は感情制御を促進するという結果が得られた。また、感情認識が感情制御を妨害するという知見も得られた。さらに、感情認識と感情制御の相互作用には内側前頭前野と外側前頭前野が関与していることが示された。これらの結果は、感情制御が感情認識に影響するという本研究の仮説を部分的にサポートするものであった。本研究の成果は、従来の臨床心理学が想定していたよりも感情認識と感情制御の関係は複雑であり、感情認識が感情制御を促進するメカニズムと妨害するメカニズムの違いを示唆するものであった。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Changes in neural activity during the combining affect labeling and reappraisal2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Shimpei、Nakamura Shizuka、Morimoto Tomoka
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 190 ページ: 51-59

    • DOI

      10.1016/j.neures.2022.12.001

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 心理職に必要な学びとその教育2022

    • 著者名/発表者名
      吉村 晋平・多田 淑央・益田 啓裕
    • 雑誌名

      心理学の諸領域

      巻: 11 号: 1 ページ: 63-67

    • DOI

      10.60186/hpsj.11.1_63

    • ISSN
      2186-764X, 2758-657X
    • 年月日
      2022-12-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of interpretation bias on depression in ambiguous situations: A panel survey with a three-month interval2022

    • 著者名/発表者名
      Sugita Asuka、Yoshimura Shimpei
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Psychopathology

      巻: 13 号: 3

    • DOI

      10.1177/20438087221123242

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] うつ病に対する認知行動療法の神経基盤と感情制御との神経相関2022

    • 著者名/発表者名
      吉村晋平
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 51 ページ: 911-919

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 損失場面での衝動的選択は社交不安と関係するか? : 損失の遅延価値割引課題を用いた予備的検討2021

    • 著者名/発表者名
      池田正樹, 吉村晋平
    • 雑誌名

      人文研究

      巻: 72 ページ: 125-146

    • NAID

      120007017934

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The effect of induced optimism on the optimistic update bias2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Shinpei、Hashimoto Yuma
    • 雑誌名

      BMC Psychology

      巻: 8 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1186/s40359-020-0389-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大学生の社交不安に対する感情抑制と孤独感の影響2023

    • 著者名/発表者名
      ブイクブン 吉村晋平
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 解釈バイアスと認知的再評価が抑うつに与える影響について2023

    • 著者名/発表者名
      吉村晋平 杉田明日香
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 感情認識と感情制御の連関についての実験的検討2022

    • 著者名/発表者名
      吉村晋平
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 心理職に必要な学びとその教育」養成機関と現場で共有すべき課題とは2022

    • 著者名/発表者名
      吉村晋平
    • 学会等名
      北陸心理学会第56回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ambiguous Scenario Testによる抑うつに関連した解釈バイアスの測定2020

    • 著者名/発表者名
      杉田 明日香, 吉村 晋平
    • 学会等名
      日本感情心理学会第28回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 抑うつにおける解釈バイアスの因果的役割ー交差遅れ効果モデルによる検討ー2020

    • 著者名/発表者名
      杉田 明日香, 吉村 晋平
    • 学会等名
      第20回日本認知療法・認知行動療法学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会的経済地位・認知バイアス・認知的再評価が抑うつに与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      吉村晋平, 村中誠司, 杉田明日香
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 恐怖条件づけの消去における脱フュージョンと自発的な回避の抑制の影響2020

    • 著者名/発表者名
      朝倉智大, 吉村晋平
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第46回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 認知行動療法事典(担当部分:前頭前野と大脳辺縁系、うつ病の脳科学)2019

    • 著者名/発表者名
      日本認知・行動療法学会
    • 総ページ数
      828
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      4621303821
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi