• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トーラス群作用の幾何,トポロジーと組合せ論

研究課題

研究課題/領域番号 19K03472
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分11020:幾何学関連
研究機関大阪公立大学 (2022)
大阪市立大学 (2019-2021)

研究代表者

枡田 幹也  大阪公立大学, 大学院理学研究科, 特任教授 (00143371)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードToric Topology / convex polytope / torus orbit closure / flag variety / Hessenberg variety / トーリックトポロジー / トーラス軌道 / 対称群の表現 / Stanley-Stembridge予想 / 凸多面体 / 置換 / トーリック幾何 / コホモロジー剛性問題
研究開始時の研究の概要

トーリックトポロジーは、トーリック幾何をトポロジーの観点から展開するということから始まったが、そこでの基本精神は、トーラス群作用を持つ空間のトポロジー、幾何、組合せ的側面を、トーラス群作用を用いて調べることである。したがって、取り扱う幾何学的対象を、トーリック多様体やそのトポロジー版であるトーラス多様体などに限る必要はないし、限るべきではない。グラスマン多様体や旗多様体およびそれらの部分多様体など、一般にトーリック多様体ではないが自然なトーラス作用をもつ重要な幾何学的対象があり、トーリック多様体との関連を睨みながら、それらの多様体の研究を進める。

研究成果の概要

Eunjeong Lee氏,Seonjeong Park氏と旗多様体におけるトーラス軌道の閉包の幾何とトポロジーおよびそれに関連する組合せ論の研究を続けた.特に,これまでの成果をHandbook of Combinatorial Algebraic Geometry: Subvarieties ofthe Flag Varietyの1章として纏めた.また,佐藤敬志氏と Stanley-Stembridge予想の解決を目指して regular semisimpleHessenberg varietyのコホモロジー環の具体的記述とそれ状の対称群作用を調べた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

旗多様体におけるトーラス軌道の閉包の研究は,1980年代にGelfand-Serganova, Kryachko らによって初められた.その後,トーラス軌道の閉包の特異性など調べられているが,トポロジーに関しては研究されていなかったように思われる.我々は,旗多様体におけるSchubert variety もっと一般に Richardson variety における一般的なトーラス軌道の閉包の幾何・トポロジーと組合せ論の関係を調べた.これは今後の研究の礎になると期待している.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 8件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 9件、 招待講演 12件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] IBS-CGP/KAIST(韓国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] McMaster 大学(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] IBS-CGP/KAIST/KIAS(韓国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The second cohomology of regular semisimple Hessenberg varieties from GKM theory2022

    • 著者名/発表者名
      Anton Ayzenberg, Mikiya Masuda, and Takashi Sato
    • 雑誌名

      Proc. of the Steklov Institute of Math.

      巻: 317 ページ: 5-27

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Unicellular LLT polynomials and twins of regular semisimple Hessenberg varieties2022

    • 著者名/発表者名
      Mikiya Masuda and Takashi Sato
    • 雑誌名

      International Mathmetics Research Notice

      巻: - 号: 2 ページ: 964-996

    • DOI

      10.1093/imrn/rnac359

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cohomological rigidity for toric Fano manifolds of small dimensions or large Picard numbers2022

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Higashitani, Kazuki Kurimoto, Mikiya Masuda
    • 雑誌名

      Osaka J. Math.

      巻: 59 ページ: 177-225

    • NAID

      120007191912

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Torus orbit closures in flag varieties and retractions on Weyl groups2022

    • 著者名/発表者名
      Eunjeong Lee, Mikiya Masuda, and Seonjeong Park
    • 雑誌名

      Inter. J. Math.

      巻: 33 号: 04 ページ: 2250028-121

    • DOI

      10.1142/s0129167x22500288

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] On Schubert varieties of complexity one2021

    • 著者名/発表者名
      Eunjeong Lee, Mikiya Masuda, and Seonjeong Park
    • 雑誌名

      Pacific J. Math.

      巻: 315 号: 2 ページ: 419-447

    • DOI

      10.2140/pjm.2021.315.419

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] On descriptions of products of simplices2021

    • 著者名/発表者名
      L. Yu and M. Masuda
    • 雑誌名

      Chinese Ann. Math. Ser. B

      巻: 42 号: 5 ページ: 777-790

    • DOI

      10.1007/s11401-021-0290-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Toric Bruhat interval polytopes2021

    • 著者名/発表者名
      Eunjeong Lee, Mikiya Masuda, and Seonjeong Park
    • 雑誌名

      Journal of Combinatorial Theory, Series A

      巻: 19 号: 02 ページ: 1-30

    • DOI

      10.1016/j.jcta.2020.105387

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2016872

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] GENERIC TORUS ORBIT CLOSURES IN SCHUBERT VARIETIES2020

    • 著者名/発表者名
      Eunjeong Lee and Mikiya Masuda
    • 雑誌名

      Journal of Combinatorial Theory, Series A

      巻: 18 号: 03 ページ: 1-34

    • DOI

      10.1016/j.jcta.2019.105143

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2016866

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] HESSENBERG VARIETIES AND HYPERPLANE ARRANGEMENTS2019

    • 著者名/発表者名
      Takuro Abe, Tatsuya Horiguchi, Mikiya Masuda, Satoshi Murai and Takashi Sato
    • 雑誌名

      Journal fur die Reine und Angewandte Mathematik

      巻: 16 号: 09 ページ: 1-45

    • DOI

      10.1515/crelle-2018-0039

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2016849

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] THE VOLUME POLYNOMIAL OF REGULAR SEMISIMPLE HESSENBERG VARIETIES AND THE GELFAND-ZETLIN POLYTOPE2019

    • 著者名/発表者名
      M. Harada, T. Horiguchi, M. Masuda, and S. Park
    • 雑誌名

      Proceedings of the Steklov Institute of Mathematics

      巻: 18 号: 06 ページ: 1-27

    • DOI

      10.1134/s0081543819030192

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2016869

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] CLASSIFICATION OF TORIC MANIFOLDS OVER AN n-CUBE WITH ONE VERTEX CUT2018

    • 著者名/発表者名
      Sho Hasui、Hideya Kuwata、Mikiya Masuda、Seonjeong Park
    • 雑誌名

      International Mathematics Research Notices

      巻: 17 号: 05 ページ: 1-37

    • DOI

      10.1093/imrn/rny161

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2016859

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ヘッセンバーグ多様体とStanley-Stembridge予想2022

    • 著者名/発表者名
      枡田幹也
    • 学会等名
      代数的位相幾何学の軌跡と展望,~山崎正之先生退職祝賀研究集会~
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Smooth toric Richardson varieties of Catalan type and Wedderburn-Etherington numbers2021

    • 著者名/発表者名
      枡田幹也
    • 学会等名
      数理解析研究所 New developments of transformation groups
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Regular semisimple Hessenberg varieties whose cohomology rings are generated by degree two elements2021

    • 著者名/発表者名
      Mikiya Masuda
    • 学会等名
      Special session on Toric Topology at the KMS meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hessenberg varieties and the Stanley-Stembridge conjecture in graph theory2021

    • 著者名/発表者名
      Mikiya Masuda
    • 学会等名
      International School, Toric Topology and Combinatorics,Sochi
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Some relations between topology and combinatorics2020

    • 著者名/発表者名
      Mikiya Masuda
    • 学会等名
      Autumn online school, Applications of topology and geometry
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] トーリックトポロジーにおけるコホモロジー剛性問題2020

    • 著者名/発表者名
      枡田幹也
    • 学会等名
      日本数学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Invariants of the cohomology rings of the permutohedral varieties2020

    • 著者名/発表者名
      Mikiya Masuda
    • 学会等名
      Topology and Geometry of Group Actions
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Invariants of the cohomology rings of the permutohedral varieties2020

    • 著者名/発表者名
      Mikiya Masuda
    • 学会等名
      kpa70, Conference celebrating the 70th birthday of Prof. Krzysztof Pawałowski
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quotients of toric orbifolds by reflactions2020

    • 著者名/発表者名
      Mikiya Masuda
    • 学会等名
      Polyhedral Products Seminar
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Unique toric structures on Fano Bott manifolds2020

    • 著者名/発表者名
      Mikiya Masuda
    • 学会等名
      kpa70+, Transformation Group Theory
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Torus orbit closures in the flag varieties2019

    • 著者名/発表者名
      Mikiya Masuda
    • 学会等名
      Topology, Geometry, and Dynamics: Rokhlin-100
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 旗多様体のトーラス軌道の閉包とワイル群上の距離2019

    • 著者名/発表者名
      枡田幹也
    • 学会等名
      変換群とその応用、数理解析研究所
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 群作用と多面体 -トーリックトポロジーの観点からー2019

    • 著者名/発表者名
      枡田幹也
    • 学会等名
      トポロジーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Torus orbit closures in the flag varieties2019

    • 著者名/発表者名
      枡田幹也
    • 学会等名
      第46回変換群論シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] Toric Topology 2021 in Osaka2021

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Toric Topology 2019 in Okayama2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi