研究課題/領域番号 |
19K03656
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分13010:数理物理および物性基礎関連
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
山本 健 琉球大学, 理学部, 准教授 (00634693)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 確率過程 / 確率分布 / 社会物理学 / 確率モデル / 対数正規分布 / データ解析 / 複雑系 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、市町村や都道府県などの人口の分布に対するモデル化と解析をおこなう。実際の人口分布を細部まで正確に再現するのではなく、大まかな特徴を再現するシンプルな確率モデル化を目指す。シンプルなモデルによって、数理的な構造が明確になるとともに、モデルを厳密に解析することができると期待できる。さらに、人口の移動に関する統計調査結果を利用し、モデルの定量的な評価をおこなう。人口という対象について、確率過程の理論解析と実データの分析を両立することが本研究の目的である。
|
研究成果の概要 |
社会現象における裾の重い確率分布に対する確率モデルを構築し、そのモデルを理論的および数値的に分析して性質を明らかにした。 乗算的確率過程に可変下限値を導入した確率モデル、および幾何ブラウン運動の観測時刻が連続一様分布にしたがう場合(2重パレート分布の拡張)などの確率モデルを解析した。研究成果は物理学分野の論文誌Journal of the Physical Society JapanおよびJournal of Statistical Mechanicsに掲載された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
可変下限値をもつ乗算的確率過程の研究では、得られた確率分布が市町村の従業者数、国立大学法人の運営費交付金、企業のトラブル処理費用などのデータとよく一致することが確認された。このように、本研究の成果は社会現象のデータ解析への応用が期待される。
|