• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第一原理計算による表面・界面系での高温超伝導

研究課題

研究課題/領域番号 19K03716
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
研究機関三重大学

研究代表者

佐野 和博  三重大学, 工学研究科, 教授 (40201537)

研究分担者 大野 義章  新潟大学, 自然科学系, 教授 (40221832)
中村 浩次  三重大学, 工学研究科, 教授 (70281847)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード超伝導 / 第一原理計算 / 表面・界面系 / タングステンブロンズ / 表面系
研究開始時の研究の概要

アルカリ金属をドープしたタングステンブロンズ(WO3)の表面系や鉄セレン化合物(FeSe)界面系では常圧下でありながら超伝導転移温度Tcが100K前後となっており従来から知られている高温超伝導体である銅酸化物系のTcに匹敵する転移温度が観測されており極めて興味深い。WO3やFeSe系、いずれの系もバルク状態でも超伝導を示すが、そのTcは10K以下であり表面や界面を構成することによりTcが大幅に上昇したものと言える。本研究では物質の電子状態を忠実に反映することが出来る計算機シミュレーション(第一原理計算)を用いて、これらの電子状態を詳しく調べ高いTcを生み出す超伝導メカニズムの解明を目指す。

研究成果の概要

本研究の目的はタングステンブロンズ表面系や鉄系超伝導体の界面系などで報告されている高温超伝導のメカニズムを解明することにある。これらの系は常圧下でありながら超伝導転移温度Tcは100K前後となっており、よく知られた銅酸化物系で観測されている転移温度に近く大変興味深い。これらの系はバルク状態でも超伝導を示すが、そのTcは10K以下であり表面や界面の効果によりTcが大幅に上昇した可能性が高いと言える。そこでこれらの超伝導機構の本質はフォノンと電子相関の両者が助け合って発現しているものではないかという仮説を立て第一原理計算により検討を加えた。これらの成果は論文としてまとめ公表済みである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

巨視的な量子現象である超伝導は学術的に興味深いだけでなく、高い超伝導転移温度を持つ物質が発見されれば、それを用いた電子デバイスや強力な電磁石への応用等が期待され大きな社会的意義を持つ。本研究では第一原理計算を用いて超伝導機構として従来から知られていたフォノンに加え電子相関の効果を加えたメカニズムが、新しい高温超伝導メカニズムの候補になりえるかどうかを検討した。常圧下ではフォノンメカニズムだけでは高い転移温度を実現することは難しいものと考えられるが、これに電子相関の効果を加えれば相乗的に高い転移温度が期待される訳である。本研究はこの新しい高温超伝導メカニズム研究の礎となったと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 1件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Prediction-accuracy improvement of neural network to ferromagnetic multilayers by Gaussian data augmentation and ensemble learning2023

    • 著者名/発表者名
      Nawa Kenji、Hagiwara Katsuyuki、Nakamura Kohji
    • 雑誌名

      Computational Materials Science

      巻: 219 ページ: 112032-112032

    • DOI

      10.1016/j.commatsci.2023.112032

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Superconductivity of Carbon Compounds with Sodalite Structure2022

    • 著者名/発表者名
      Sano Kazuhiro、Masuda Yoshimi、Ito Hiroki
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 号: 8

    • DOI

      10.7566/jpsj.91.083703

    • NAID

      130008151698

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure, electric transport, and magneto-transport properties of metallic double-chain based Pr1-xCaxBa2Cu4O8 with low Ca substitution2022

    • 著者名/発表者名
      Teramura Takehiro、Matsukawa Michiaki、Senzaki Tatsuya、Taniguchi Haruka、Sano Kazuhiro、Ono Yoshiaki、Hagiwara Makoto
    • 雑誌名

      Physica B: Condensed Matter

      巻: 646 ページ: 414226-414226

    • DOI

      10.1016/j.physb.2022.414226

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface electronic structure of possible high-Tc surface superconductor WO3 based on the first-principles calculation2022

    • 著者名/発表者名
      Sekikawa Takuya、Kawai Hiroyuki、Ono Yoshiaki
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 2323 号: 1 ページ: 012006-012006

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2323/1/012006

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] First-Principles Study of the RKKY Interaction and the Quadrupole Order in the Pr 1-2-20 Systems PrT2Al20 (T=Ti, V)2022

    • 著者名/発表者名
      Iizuka Yuto、Yamada Takemi、Hanzawa Katsurou、Ono Yoshiaki
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 号: 7

    • DOI

      10.7566/jpsj.91.074708

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electronic Structures of Graphene/MoS2; Heterostructure: Effects of Stacking Orientation, Element Substitution, and Interlayer Distance2022

    • 著者名/発表者名
      Hastuti Dian Putri、Nawa Kenji、Nakamura Kohji
    • 雑誌名

      Indonesian Journal of Chemistry

      巻: 23 号: 1 ページ: 140-140

    • DOI

      10.22146/ijc.75538

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phase diagram of the three-orbital Hubbard-Holstein model simulating Superconducting Tungsten Bronze A<sub>x</sub>WO<sub>3</sub>2022

    • 著者名/発表者名
      Sekikawa Takuya and Ono Yoshiaki
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 2164 号: 1 ページ: 012012-012012

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2164/1/012012

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Temperature and doping dependence of the singlet and triplet pair susceptibilities in the one-band Hubbard model based on the dynamical mean-field theory2022

    • 著者名/発表者名
      Inokuma Yusuke, and Ono Yoshiaki
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 2164 号: 1 ページ: 012017-012017

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2164/1/012017

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] First Principles Calculation of Optical Properties of Transition Metals for Surface Plasmon Resonance Application2020

    • 著者名/発表者名
      Arifin Muhammad、Matsumoto Takahiro、Pradipto Abdul-Muizz、Akiyama Toru、Ito Tomonori、Nakamura Kohji
    • 雑誌名

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology

      巻: 18 号: 0 ページ: 133-138

    • DOI

      10.1380/ejssnt.2020.133

    • NAID

      130007829934

    • ISSN
      1348-0391
    • 年月日
      2020-04-09
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transition Temperature of Superconductivity in Sodium Tungsten Bronze - Theoretical Study Based on First-principles Calculations -2020

    • 著者名/発表者名
      Sano Kazuhiro、Nitta Yoshihiro、Ono Yoshiaki
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 89 号: 11 ページ: 113704-113704

    • DOI

      10.7566/jpsj.89.113704

    • NAID

      40022406650

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic States of AlMgZn Quasicrystal and Its Approximant Based on First‐Principles Calculations2020

    • 著者名/発表者名
      Saito Masaki、Sekikawa Takuya、Ono Yoshiaki
    • 雑誌名

      physica status solidi (b)

      巻: 257 号: 11 ページ: 2000108-2000108

    • DOI

      10.1002/pssb.202000108

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasmon Effect on the Coulomb Pseudopotential μ* in the McMillan Equation2019

    • 著者名/発表者名
      Sano Kazuhiro、Seo Mithuki、Nakamura Kohji
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 88 号: 9 ページ: 093703-093703

    • DOI

      10.7566/jpsj.88.093703

    • NAID

      40022008711

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced perpendicular magnetocrystalline anisotropy energy in an artificial magnetic material with bulk spin-momentum coupling2019

    • 著者名/発表者名
      Pradipto Abdul-Muizz、Yakushiji Kay、Ham Woo Seung、Kim Sanghoon、Shiota Yoichi、Moriyama Takahiro、Kim Kyoung-Whan、Lee Hyun-Woo、Nakamura Kohji、Lee Kyung-Jin、Ono Teruo
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 99 号: 18

    • DOI

      10.1103/physrevb.99.180410

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 第一原理計算を用いたSrTiO3の電子状態と超伝導Ⅲ2023

    • 著者名/発表者名
      伊海田陸, 関川卓也, 大野義章, 佐野和博, 桝田佳美
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 第一原理計算による鉄系超伝導体111系と同じ構造のLaCoX (X=C,Si,Ge,Sn,Pb)の電子・フォノン状態と超伝導2023

    • 著者名/発表者名
      川井弘之, 佐野和博, 尾崎泰助, 大野義章
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 第一原理分子動力学計算を用いたフォノン高温超伝導体の安定性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      佐野和博
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 第一原理計算を用いたSrTiO3の電子状態と超伝導II2022

    • 著者名/発表者名
      伊海田陸, 関川卓也, 大野義章, 佐野和博, 枡田佳美
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 第一原理計算による鉄系超伝導体111系と同じ構造をもつLaCoX (X=Si, Ge)の電子状態と超伝導2022

    • 著者名/発表者名
      川井弘之, 大野義章, 佐野和博
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 金属水素の量子融解と超伝導2022

    • 著者名/発表者名
      佐野和博
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 第一原理計算による遷移金属硫化物WS2の超伝導転移温度の圧力依存性2022

    • 著者名/発表者名
      王宇, 関川卓也, 大野義章, 佐野和博
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Doping dependence of the superconducting transition temperature in electron-doped SrTiO3 based on the first-principles calculations2022

    • 著者名/発表者名
      Riku Ikaida, Kazuhiro Sano, Yoshimi Masuda, Takuya Sekikawa and Yoshiaki Ono
    • 学会等名
      The 15th Asia Pacific Physics Conference (APPC15)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pressure dependence of the superconducting transition temperature in 2M-WS2 and 3R-WS2 based on the first-principles calculations2022

    • 著者名/発表者名
      Wang Yu, Takuya Sekikawa, Yoshiaki Ono and Kazuhiro Sano
    • 学会等名
      The 15th Asia Pacific Physics Conference (APPC15)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 第一原理計算によるAl-Zn-Mg近似結晶の電子状態と輸送係数II2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤雅樹, 関川卓也, 大野義章
    • 学会等名
      日本物理学会2022年第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 第一原理計算に基づく表面高温超伝導の候補物質AxWO3表面の電子状態2022

    • 著者名/発表者名
      関川卓也, 川井弘之, 大野義章
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 第一原理計算に基づく遷移金属硫化物WS2の電子状態と超伝導性研究2021

    • 著者名/発表者名
      王宇, 関川卓也, 大野義章, 佐野和博
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 第一原理計算を用いたSrTiO3の電子状態と超伝導2021

    • 著者名/発表者名
      伊海田陸, 関川卓也, 大野義章, 佐野和博, 枡田佳美
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 第一原理計算に基づく単層1T’-WTe2の電子状態2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川巧, 関川卓也, 中村康晴, 大野義章
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] NV中心ダイヤモンドにおける電子配置とNV構造の関係2021

    • 著者名/発表者名
      松下和寛, 名和憲嗣, 佐野和博, 中村浩次
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Machine learning for effective on-site Coulomb interaction parameters in transition metal oxides in DFT+U method2021

    • 著者名/発表者名
      T. Matsumoto, K. Nawa, K. Nakamura
    • 学会等名
      Asian Physics Symposium 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 第一原理計算によるNaxWO3系の超伝導転移温度2021

    • 著者名/発表者名
      佐野和博, 関川卓也, 大野義章
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 第一原理計算によるAl-Zn-Mg近似結晶の電子状態と輸送係数2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤雅樹, 関川卓也, 大野義章
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 動的平均場理論によるハバード模型のスピン一重項と三重項の超伝導感受率2020

    • 著者名/発表者名
      猪熊祐輔, 山田武見, 大野義章
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Transverse Magneto-Optical Kerr Effect of FexCux Superlattices for Surface Plasmon Resonance Application: First Principle Study2020

    • 著者名/発表者名
      M. Arifin, K. Nakamura
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] First-principles study of angular dependent magnetoresistance in Co/5d metallic bilayers2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagato, A.M. Pradipto, K. Nakamura
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ソーダライト構造を持つ炭素化合物系の超伝導2019

    • 著者名/発表者名
      佐野和博, 伊藤大起, 枡田佳美
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ソーダライト構造結晶の超伝導転移温度2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤大起, 桝田佳美, 南慶紀, 立松航, 小林優一, 佐野和博
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Electronic configuration and magnetism in organometallic molecules2019

    • 著者名/発表者名
      K. Nakamura, A.-M. Pradipto, T. Akiyama, T. Ito
    • 学会等名
      International Congress on Pure and Applied Chemistry
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] First principles calculations of magnetocrystalline anisotropy of doped antiferromagnetic transition metal oxide2019

    • 著者名/発表者名
      K. Miyamae, A.-M. Pradipto, T. Akiyama, T. Ito, K. Nakamura
    • 学会等名
      The 22nd Asian Workshop on First-Principles Electronic Structure Calculations
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ab initio calculated optical and magneto-optical properties of M/Fe (M=Cu, Ag, Au) superlattices2019

    • 著者名/発表者名
      M. Arifin, A.-M. Pradipto, T. Akiyama, T. Ito, K. Nakamura
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi