• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エネルギー地形および非平衡相転移描像を用いた,固体の力学応答に関する統一的理解

研究課題

研究課題/領域番号 19K03767
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13040:生物物理、化学物理およびソフトマターの物理関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

川崎 猛史  名古屋大学, 理学研究科, 講師 (10760978)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードアモルファス固体 / 破壊 / 降伏 / 分子動力学シミュレーション / 塑性変形 / 分子動力学法 / アニール / ガラス / 破壊現象 / 降伏現象 / アモルファス / 固体
研究開始時の研究の概要

結晶やアモルファス等の固体材料は,これらの初期構造の安定性によって,変形に対して急激に壊れる(脆性破壊)または徐々に壊れる(延性破壊)を示すことが経験的に知られている.しかし,これらの物理機構は未解明である.本研究は,コンピュータシミュレーションを用い,熱や変形により固体の初期構造を系統的に変化させ,脆性破壊および脆性破壊が起こる物理機構を解明する.

研究成果の概要

本研究では,幅広い温度範囲に対して熱平衡状態を実現するコンピュータシミュレーション手法を導入することにより,粒子構造の安定性を系統的に変化させた固体の力学応答を調べた.その結果,変形を加える前の熱平衡な粒子構造と,降伏が起こる際の粒子構造に関するエネルギーの大小関係により,延性破壊的(連続),脆性破壊的(不連続)な降伏が起こることが一意に決まること見出した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

アモルファス固体材料の降伏現象や破壊現象は,材料の安定性,すなわち初期構造の安定性によって,脆性破壊型,延性破壊型の降伏現象がそれぞれ現れることが経験的に知られているがその物理機構は未解明であった.本研究ではミクロな側面から多大な知見を与える分子動力学法による数値計算を幅広く行うことにより脆性破壊型,延性破壊型の降伏現象が起こる要因を,粒子軌道の可逆性やエネルギーランドスケープ描像などの物理学の知見を適用することにより解明した.本研究は,材料の力学特性の根源的な部分を解明したことから,基礎的に重要であるのみならず,工学や産業上の応用にも繋がり,極めて高い意義があるものと考えられる.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 4件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] モンペリエ大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] リヨン第一大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] モンペリエ大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] モンペリエ大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 濃厚懸濁液系における非線形レオロジー2022

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Takeshi
    • 雑誌名

      日本レオロジー学会誌

      巻: 50 号: 1 ページ: 63-67

    • DOI

      10.1678/rheology.50.63

    • ISSN
      0387-1533, 2186-4586
    • 年月日
      2022-02-15
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution and Structure Analysis of Fibril-Forming Peptides Focusing on Concentration Dependency2022

    • 著者名/発表者名
      Sakae Yoshitake、Kawasaki Takeshi、Okamoto Yuko
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 7 号: 12 ページ: 10012-10021

    • DOI

      10.1021/acsomega.1c04960

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Emergent elastic fields induced by topological phase transitions: Impact of molecular chirality and steric anisotropy2022

    • 著者名/発表者名
      Takae Kyohei、Kawasaki Takeshi
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 14 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1073/pnas.2118492119

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aging or DEAD: Origin of the non-monotonic response to weak self-propulsion in active glasses2022

    • 著者名/発表者名
      Klongvessa Natsuda、Ybert Christophe、Cottin-Bizonne C?cile、Kawasaki Takeshi、Leocmach Mathieu
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 156 号: 15 ページ: 154509-154509

    • DOI

      10.1063/5.0087578

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamic Susceptibilities in Dense Soft Athermal Spheres Under a Finite-Rate Shear2021

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Oyama, Takeshi Kawasaki, and Kuniyasu Saitoh
    • 雑誌名

      Frontiers in Physics

      巻: 9 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3389/fphy.2021.667103

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Geometrical properties of mechanically annealed systems near the jamming transition2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama Hiromichi、Toyoda Mari、Kurahashi Takumi、Ikeda Atsushi、Kawasaki Takeshi、Miyazaki Kunimasa
    • 雑誌名

      The European Physical Journal E

      巻: 44 号: 11 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1140/epje/s10189-021-00142-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical Scaling of Diffusion Coefficients and Size of Rigid Clusters of Soft Athermal Particles Under Shear2020

    • 著者名/発表者名
      Saitoh Kuniyasu、Kawasaki Takeshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Physics

      巻: 8 ページ: 99-99

    • DOI

      10.3389/fphy.2020.00099

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Glass Stability Changes the Nature of Yielding under Oscillatory Shear2020

    • 著者名/発表者名
      Yeh Wei-Ting、Ozawa Misaki、Miyazaki Kunimasa、Kawasaki Takeshi、Berthier Ludovic
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 124 号: 22

    • DOI

      10.1103/physrevlett.124.225502

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Active microrheology of a bulk metallic glass2020

    • 著者名/発表者名
      Yu Ji Woong、Rahbari S. H. E.、Kawasaki Takeshi、Park Hyunggyu、Lee Won Bo
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 6 号: 29

    • DOI

      10.1126/sciadv.aba8766

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Acoustic resonance in periodically sheared glass: damping due to plastic events2020

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Takeshi、Onuki Akira
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 16 号: 40 ページ: 9357-9368

    • DOI

      10.1039/d0sm00856g

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Universal Relaxation Dynamics of Sphere Packings below Jamming2020

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Atsushi、Kawasaki Takeshi、Berthier Ludovic、Saitoh Kuniyasu、Hatano Takahiro
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 124 号: 5 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1103/physrevlett.124.058001

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spurious violation of the Stokes-Einstein-Debye relation in supercooled water2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawasaki and Kang Kim
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 8118-8118

    • DOI

      10.1038/s41598-019-44517-4

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Classification of mobile- and immobile-molecule timescales for the Stokes-Einstein and Stokes-Einstein-Debye relations in supercooled water2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawasaki and Kang Kim
    • 雑誌名

      Journal of Statistical Mechanics: Theory and Experiment

      巻: 2019 号: 8 ページ: 084004-084004

    • DOI

      10.1088/1742-5468/ab3114

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Classification of the reversible-irreversible transitions in particle trajectories across the jamming transition point2019

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nagasawa, Kunimasa Miyazaki, and Takeshi Kawasaki
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 15 号: 38 ページ: 7557-7566

    • DOI

      10.1039/c9sm01488h

    • NAID

      120006777539

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glassy dynamics of a model of bacterial cytoplasm with metabolic activities2019

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Oyama, Takeshi Kawasaki, Hideyuki Mizuno, and Atsushi Ikeda
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 1 号: 3

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.1.032038

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Local Density Fluctuation Governs the Divergence of Viscosity Underlying Elastic and Hydrodynamic Anomalies in a 2D Glass-Forming Liquid2019

    • 著者名/発表者名
      Shiba Hayato、Kawasaki Takeshi、Kim Kang
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 123 号: 26 ページ: 265501-265501

    • DOI

      10.1103/physrevlett.123.265501

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ジャミング転移点近傍における非線形力学応答2021

    • 著者名/発表者名
      別所秀将, 川﨑猛史, 宮崎州正
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 過冷却液体のInherent structureにおける密度揺らぎの抑制2021

    • 著者名/発表者名
      朱川聖人, 松山洋道, 川﨑猛史, 宮崎州正
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 慣性項を持つアクティブブラウン粒子系の流体相における揺らぎの長距離相関II2021

    • 著者名/発表者名
      黒田裕太, 松山洋道, 川崎猛史, 宮崎州正
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 慣性項を持つアクティブブラウン粒子系の流体相における揺らぎの長距離相関2021

    • 著者名/発表者名
      黒田裕太, 松山洋道, 宮崎州正, 川崎猛史
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 異方粒子系における創発弾性場とトポロジカル相転移2021

    • 著者名/発表者名
      川﨑猛史
    • 学会等名
      凝縮系の理論化学 研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] キラル古典異方粒子系におけるトポロジカル相の制御2021

    • 著者名/発表者名
      川﨑猛史
    • 学会等名
      第5回QLC若手コロキウム 「古典的液晶と量子液晶の関係探索」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 機械的強化を施した高密度分散系におけるジャミング転移と力学応答2020

    • 著者名/発表者名
      川﨑猛史, 宮崎州正
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年度年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Identifying time scales for violation/preservation of Stokes-Einstein relation in supercooled water2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawasaki
    • 学会等名
      The 5th international conference on molecular simulation
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Shear jamming and shear melting in mechanically trained frictionless particles2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawasaki
    • 学会等名
      2019 international workshop on glass physics in Beijing
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Reversible-Irreversible transition in particle trajectories near the jamming transition2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawasaki
    • 学会等名
      2019 International Workshop on Soft Matter and Biophysics Theories (SMTB2019) BTG Fragrance Hill Hotel
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 機械的アニールを施した高密度粒子系におけるShear JammingとShear Melting2019

    • 著者名/発表者名
      川﨑猛史, 宮崎州正
    • 学会等名
      第9回ソフトマター研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 機械的アニールを施した高密度粒子系におけるShear JammingとShear Melting2019

    • 著者名/発表者名
      川﨑猛史, 宮崎州正
    • 学会等名
      日本物理学会 2019年度年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/7000019476

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] Takeshi Kawasaki, Nagoya University

    • URL

      http://www.r.phys.nagoya-u.ac.jp/~kawasaki/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi