• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

液体内生体分子の放射線損傷における分子周辺で起こる素反応の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K03769
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13040:生物物理、化学物理およびソフトマターの物理関連
研究機関京都大学

研究代表者

土田 秀次  京都大学, 工学研究科, 准教授 (50304150)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードイオンビーム / 紫外線 / 生体分子損傷 / 液相水 / ヌクレオチド分子 / DNA損傷 / 液体の水 / ヌクレオチド / 真空内液体ジェット / ウリジル酸 / 紫外線照射 / 多光子吸収 / 二次イオン質量分析 / 間接作用 / 液体内生体分子 / 放射線損傷 / 重イオン / 生体分子 / 素反応 / 高速重イオン
研究開始時の研究の概要

本研究では、生体分子の放射線損傷過程を原子レベルで理解するため、水中における生体分子の周辺で起こる素反応について、特に、生体分子損傷における液体の水分子の役割を明らかにする。真空内液体分子線法により作製した生体分子水溶液に、MeVエネルギーのイオンビームを衝突させ、液体から放出する生体分子の分解イオンを質量分析することで、分子の切断箇所を原子レベルで特定する。生体分子に水が配位することで、放射線による直接作用がどう影響されるかに注目し、放射線及び二次電子が生体分子にあたり分解が起こる際、周辺の水分子によりその分解がどのような機構になっているかを明らかにする。

研究成果の概要

放射線の生体影響は人類の長年の関心事であるが、その根本的なメカニズムは未だ解明されていない。最近の研究では、原子レベルでの生体分子への放射線損傷の分析が行われ、損傷における液体の水の役割の解明が課題になっている。本研究では、この課題を解決するために、イオンビームによる水中の生体分子損傷に関する実験的研究を行った。この研究は、粒子線がん治療の基礎物理に関連している。この研究を通じて、我々は、次の2つの知見を得た。一つ目は、生体分子の損傷過程において分子周辺の水分子の配位が損傷に影響を及ぼしていること、二つ目は生体分子の損傷に関与する二次電子のエネルギーを特定したことである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

生体分子の放射線損傷に関するこれまでの研究では、細胞の主成分である水分子の影響が考慮されていない問題点があった。本研究では、液体の水環境下における生体分子の放射線損傷を、生体分子の分解生成物を質量分析により直接測定し、生体分子の損傷箇所(結合が切れた箇所)を原子レベルで特定するもので、このような研究は未だ行われていない。従って、放射線によるDNA損傷の新たなメカニズムの解明に繋がる可能性がある。生体分子損傷における水の役割を解明は全く進んでおらず、本研究により、人体への放射線影響の科学的理解がさらに進展するものと期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] Relation between biomolecular dissociation and energy of secondary electrons generated in liquid water by fast heavy ions2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuchida Hidetsugu、Kai Takeshi、Kitajima Kensei、Matsuya Yusuke、Majima Takuya、Saito Manabu
    • 雑誌名

      The European Physical Journal D

      巻: 74 号: 10 ページ: 212-212

    • DOI

      10.1140/epjd/e2020-10172-x

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fast-ion-induced secondary ion emission from submicron droplet surfaces studied using a new coincidence technique with forward-scattered projectiles2020

    • 著者名/発表者名
      Majima T.、Mizutani S.、Mizunami Y.、Kitajima K.、Tsuchida H.、Saito M.
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 153 号: 22 ページ: 224201-224201

    • DOI

      10.1063/5.0032301

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 水中におけるイオントラック内の二次電子と二次イオンとの関係2022

    • 著者名/発表者名
      土田秀次、手塚智哉、甲斐健師、松谷悠佑、間嶋拓也、斉藤学
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] UVレーザーによる生体分子水溶液からの二次イオン放出2022

    • 著者名/発表者名
      手塚智哉、本郷瑞起、秀嶋雄登、今井誠、間嶋拓也、斉藤学、土田秀次
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] SIMS分析を用いた重イオンビームによる生体分子損傷の入射粒子依存性2022

    • 著者名/発表者名
      本郷瑞起、土田秀次、手塚智哉、間嶋拓也、斉藤学
    • 学会等名
      応用物理学会第69回春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] イオンビームによる液体物質の二次イオン質量分析を用いた水中における生体分子の放射線損傷に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      土田秀次
    • 学会等名
      第69回質量分析総合討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高速重イオン照射による二クレオ地土損傷における水環境の影響2021

    • 著者名/発表者名
      手塚智哉、本郷瑞起、中川創平、今井誠、間嶋拓也、斉藤学、土田秀次
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] イオンビームによる質量分析法を用いた水中における生体分子放射線損傷の研究2021

    • 著者名/発表者名
      土田秀次
    • 学会等名
      第22回「イオンビームによる表面・界面の解析と改質」特別研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] UV多光子吸収による水溶液環境下でのヌクレオチド損傷2021

    • 著者名/発表者名
      手塚智哉,本郷瑞起,佐藤隆哉,甲斐健師,今井誠,間嶋拓也,斉藤学,土田秀次
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Ion irradiation of liquid targets under vacuum using the capillary microbeam technique2020

    • 著者名/発表者名
      Hidetsugu Tsuchida
    • 学会等名
      The 17th International Conference on Nuclear Microprobe Technology and Applications (ICNMTA2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高速重イオン照射による水溶液環境下での生体分子損傷2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆哉,本郷瑞起,手塚智哉,今井誠,間嶋拓也,斉藤学,土田秀次
    • 学会等名
      原子衝突学会第45回年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 紫外線レーザー照射による水中における生体分子損傷2020

    • 著者名/発表者名
      手塚智哉,本郷瑞起,佐藤隆哉,甲斐健師,今井 誠,間嶋拓也,斉藤学,土田秀次
    • 学会等名
      原子衝突学会第45回年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 液体への高速イオン照射における二次イオン放出と二次電子との関係2020

    • 著者名/発表者名
      土田秀次、甲斐健師、佐藤隆哉、本郷瑞起、北島謙生、間嶋拓也、斉藤学
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Influence of secondary electrons on biomolecular damage in water by fast heavy-ion irradiation2019

    • 著者名/発表者名
      H. Tsuchida, K. Kitajima, T. Majima, M. Saito, and T. Kai
    • 学会等名
      The ninth International Symposium "Atomic Cluster Collisions" (ISACC 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fast ion interactions with liquid jet targets under vacuum using the capillary microbeam method2019

    • 著者名/発表者名
      H. Tsuchida, S. Nomura, T. Majima, and M. Saito
    • 学会等名
      23rd International Workshop on Inelastic Ion-Surface Collisions (IISC-23)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 液体物質の二次イオン質量分析法を用いた水中における生体分子の重粒子線損傷 に関する基礎研究2019

    • 著者名/発表者名
      土田秀次
    • 学会等名
      第16回日本中性子捕捉療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] The ninth International Symposium "Atomic Cluster Collisions" (ISACC 2019)2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 23rd International Workshop on Inelastic Ion-Surface Collisions (IISC-23)2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi