• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超音波によるスラリーの相変化熱流動センシングと音響相図の学理構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K04226
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分19020:熱工学関連
研究機関石川工業高等専門学校

研究代表者

義岡 秀晃  石川工業高等専門学校, 機械工学科, 教授 (80259845)

研究分担者 経田 僚昭  富山高等専門学校, その他部局等, 准教授 (50579729)
八賀 正司  公立小松大学, 保健医療学部, 教授 (80123305)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード融解凝固 / 計測 / 蓄熱 / 材料製造 / 超音波 / 相平衡状態図 / 状態図 / スラリー / 超音波計測
研究開始時の研究の概要

はじめに、水溶液系と合金溶融系を供試した凝固・融解装置と、低温域から高温域までの広い温度範囲を測定対象とした音速計測システムを構築する。次に、温度、濃度、音速を変化させた実験を行い、音速変化を伴う凝固融解現象の全容を、過渡現象である固液共存域の形成を含めて解明する。実験結果に基づき、縦軸を温度、横軸を音速とし、試料の初期組成をパラメータに相変化経路を描いた全く新しい音響相図を創作し、その学理を構築する。最終的には、超音波によるスラリーの流速計測の適用条件を提示し、相変化量と流速をリアルタイムでワンパス計測できるシステムを開発する。

研究成果の概要

スラリーの熱流動が基本となる潜熱蓄熱、材料製造等の応用技術の高度最適化を目指し、物質系の液固相変化(異相率、各相の状態量等)と流動を超音波による音速情報に基づき“視える化”する手法を追究した。塩化ナトリウム水溶液、エタノール水溶液の低温蓄熱用のアイススラリー、ならびにBi-Snの二元合金系の相変化プロセスを対象とした実験を行い、超音波音速と相変化プロセスとの連関について明らかにするとともに、広い温度域に対応可能なリアルタイム高精度状態計測法を実現させた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

熱エネルギー有効利用のための蓄熱技術において、本研究によるスラリー熱流動の音速計測システムは熱媒体の内部状態を瞬時に把握し、IoTや制御系へとつながる有効な手段となる。また、鋳造等の材料製造プロセスにおいて、時系列で生じる諸現象の音速による理解は、プロセス改善による生成物の高品質化に貢献する。学術的には、物質系の相平衡状態を、音速、温度、濃度の3変数で規定する全く新しい相図が創成されたことに意義がある。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Array formation by ultrasound standing waves with solidification of liquid-suspended micro-particles2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Kyoden, Hideaki Yoshioka, Noboru Momose, Tadashi Hachiga
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 130 号: 19 ページ: 195109-195109

    • DOI

      10.1063/5.0068551

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 非一様温度分布を有するステップ型超音波ホーンの設計2021

    • 著者名/発表者名
      堀純也,経田僚昭,加藤亨,義岡秀晃
    • 雑誌名

      日本設計工学会論文集

      巻: 56 ページ: 35-46

    • NAID

      130007966088

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 合金の液固相変化における超音波挙動2021

    • 著者名/発表者名
      義岡秀晃,経田僚昭,八賀正司
    • 雑誌名

      第57回日本伝熱シンポジウム講演論文集

      巻: J234 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 超音波探索に基づくアイススラリーの状態計測システムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      上坂朋史、西谷有瑠生、義岡秀晃、飯塚亮太、河上仁美、八賀正司、経田僚昭
    • 雑誌名

      日本機械学会北陸信越支部第49回学生員卒業研究発表講演会講演論文集

      巻: PS2-49 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 合金の液固相変化における超音波挙動2020

    • 著者名/発表者名
      義岡秀晃、経田僚昭、八賀正司
    • 雑誌名

      第57回日本伝熱シンポジウム講演論文集

      巻: J234 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 塩化ナトリウム水溶液の凝固過程と超音波挙動との連関2019

    • 著者名/発表者名
      義岡秀晃,経田僚昭,八賀正司
    • 雑誌名

      日本冷凍空調学会論文集

      巻: 36 号: 4 ページ: 291

    • DOI

      10.11322/tjsrae.19-24KE_EM

    • NAID

      130007964554

    • ISSN
      1344-4905, 2185-789X
    • 年月日
      2019-12-31
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 氷の融解・凝固過程と超音波挙動の連関2019

    • 著者名/発表者名
      義岡秀晃、経田僚昭、八賀正司、寺西恒宣、蓑茉莉乃、西谷有瑠生
    • 雑誌名

      第56回日本伝熱シンポジウム講演論文集

      巻: G232 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 異相共存場を伝播する超音波に基づくその場観察システムの提案2019

    • 著者名/発表者名
      経田僚昭、義岡秀晃、八賀正司、山東寛、西谷有瑠生
    • 雑誌名

      日本機械学会第97期流体工学部門講演会講演論文集

      巻: OS11-04 ページ: 1-1

    • NAID

      130007880165

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 超音波定在波を付与した過冷却懸濁液の凝固2021

    • 著者名/発表者名
      義岡秀晃,経田僚昭,八賀正司
    • 学会等名
      第58回日本伝熱シンポジウム講演論文集
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Bi-Sn合金の相変化過程における音速挙動と状態計測への応用2021

    • 著者名/発表者名
      小谷悟, 義岡秀晃, 経田僚昭, 八賀正司
    • 学会等名
      日本伝熱学会北陸信越支部秋季セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi