• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロ風向風速センサによるレイノルズせん断応力の高精度計測

研究課題

研究課題/領域番号 19K04237
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分19020:熱工学関連
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

保浦 知也  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00324484)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード乱流 / レイノルズ応力 / 熱線流速計 / 抵抗線温度計 / 風向風速計 / Turbulence / Hot-Wire / Cold-Wire / Measurement / Response Compensation
研究開始時の研究の概要

身の周りの流れのほとんどは乱流状態にあり、時々刻々と変動する乱流による熱や物質の移動を予測することは非常に難しいことが知られている。しかし、この乱流現象を定量的に予測することができれば、高効率な熱流体機器の設計開発や大気環境の保全、災害発生時における汚染物質の拡散予測などに貢献することができる。乱流の予測精度を改善するためには、速度、温度および濃度変動の同時計測により、レイノルズせん断応力を始めとする相関量を正確に計測する必要がある。本研究の目的は、新しい測定原理に基づくマイクロ風向風速センサを用いて、レイノルズせん断応力の高精度計測を実現することである。

研究成果の概要

乱流中における熱および物質の輸送を定量的に予測するためには、レイノルズせん断応力を始めとする物理量を計測する必要がある。本研究は、新しい原理で動作する熱線流速計を開発し、レイノルズせん断応力の高精度計測を実現した。新開発した平行二線式熱線流速計は、定温度型で駆動される同一形状の二つのI形熱線センサを流れの垂直方向にわずかに離して平行に配置した形状となる。このセンサは風速と風向を連続的に検知することが可能である。円柱後流の乱流場を対象としてその測定精度を検証した結果、平均速度と変動の乱れ強さだけでなく、レイノルズせん断応力や動的特性についても十分に信頼できる測定結果が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

身の周りの空気や水の流れのほとんどは時間的・空間的に乱れた状態にある。このとき熱や汚染物質はこの乱流運動によってその大半が運ばれるため、これを予測し制御するには、乱流を精密に計測することが重要である。本研究で対象としたレイノルズ応力とは、乱流によって流体にはたらく見かけの応力であり、さまざまな状況においてこれを測定することが必要とされている。常温常圧の気相乱流場に対して、これまで種々の計測方法が開発されているが、本研究成果は新しい原理にもとづく計測法を提案するものである。小スケールの連続的な乱流変動をレーザなどの装置を用いずに計測可能となったことからその意義は大きいと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] 乱流における流体温度変動計測の高精度化を目指して- 抵抗線プローブの応答遅れと空間分解能の影響 -2022

    • 著者名/発表者名
      田川正人, 保浦知也
    • 雑誌名

      計測技術

      巻: 50 ページ: 28-35

    • NAID

      40022815129

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 平行に配置した二線式熱線流速計による2方向速度変動計測の試み2022

    • 著者名/発表者名
      保浦知也,稲穂達也,服部博文,田川正人
    • 学会等名
      日本機械学会東海支部第 71 期総会・講演会(日本機械学会東海支部)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] V形抵抗線プローブによる乱流温度境界層内の温度変動測定2021

    • 著者名/発表者名
      保浦知也, 羽場晧平, 服部博文, 田川正人
    • 学会等名
      第58回日本伝熱シンポジウム(日本伝熱学会)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 熱流体スキャナによる加熱空気噴流の速度と温度の可視化計測2021

    • 著者名/発表者名
      二村太士, 保浦知也, 服部博文, 田川正人
    • 学会等名
      日本伝熱学会東海支部講演会2021(日本伝熱学会東海支部)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 乱流温度変動計測における細線温度センサの空間分解能と応答補償2020

    • 著者名/発表者名
      羽場皓平, 保浦知也, 服部博文, 田川正人
    • 学会等名
      日本機械学会熱工学コンファレンス2020(日本機械学会熱工学部門)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 微気象における乱流熱輸送と地表面性状の相関特性の解析2020

    • 著者名/発表者名
      保浦知也, 松本大樹, 服部博文, 田川正人
    • 学会等名
      第57回日本伝熱シンポジウム(日本伝熱学会)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 微気象観測システムの晴天時グラウンドへの適用とデータ解析2020

    • 著者名/発表者名
      中村鎌, 保浦知也, 田川正人, 服部博文
    • 学会等名
      日本伝熱学会支部講演会2020(日本伝熱学会東海支部)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 超音波風速計と細線熱電対を用いた微気象熱輸送の特性解析2020

    • 著者名/発表者名
      保浦知也,松本大樹,服部博文,田川正人
    • 学会等名
      日本機械学会東海支部第69期総会・講演会(日本機械学会東海支部)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] サブミクロン冷線による壁乱流変動温度場の高精度測定2019

    • 著者名/発表者名
      羽場皓平,成井礼,保浦知也,田川正人
    • 学会等名
      日本機械学会2019年度年次大会(日本機械学会)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロ風向風速センサによる乱流境界層内変動速度計測の試みと有用性の検証2019

    • 著者名/発表者名
      塚本真理恵,小川美沙,保浦知也,田川正人
    • 学会等名
      日本機械学会2019年度年次大会(日本機械学会)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 流体温度場スキャナによる加熱空気噴流の定量的可視化計測2019

    • 著者名/発表者名
      岩田みゆう,保浦知也,服部博文,田川正人
    • 学会等名
      日本機械学会熱工学コンファレンス2019(日本機械学会熱工学部門)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 真夏のグラウンドにおける風況と温熱環境の実地調査2019

    • 著者名/発表者名
      竹下恭平,保浦知也,服部博文,田川正人
    • 学会等名
      日本気象学会中部支部研究会(日本気象学会中部支部)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉛直方向速度成分と気温変動の相関計測2019

    • 著者名/発表者名
      松本大樹,保浦知也,服部博文,田川正人
    • 学会等名
      日本気象学会中部支部研究会(日本気象学会中部支部)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi