研究課題/領域番号 |
19K04258
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分20010:機械力学およびメカトロニクス関連
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
中江 貴志 大分大学, 理工学部, 准教授 (80579730)
|
研究分担者 |
劉 孝宏 大分大学, 理工学部, 教授 (60230877)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 粒状体 / 衝突ダンパー / オーディオ / 強制振動 / 自励振動 / 制振 / 粉状体 |
研究開始時の研究の概要 |
粒子ダンパとは,構造がシンプルで安価であり,その制振効果の高さから,多くの分野にも応用できる可能性を有している。 本研究は,基礎的な実験・理論によって,粒子が非常に小さい鋳鉄粉の制振メカニズムを,異なる複数の振動系を用いて明らかにする。さらに,実振動現象への技術的応用性について評価・検討し,鋳鉄粉の総合的な制振技術を開発することを目的とし,より汎用性が高い制振材の開発を目指した挑戦的研究である。
|
研究成果の概要 |
粒状ダンパは,運動エネルギーを利用して,振動体と粒子間の衝突あるいは摩擦エネルギーとして消費するダンパである.現在,高級オーディオラックの制振材として鋳鉄粉が利用されているが,鋳鉄粉のような粒子が非常に小さい粒状体の制振効果とメカニズムを調べた研究は少なく,その技術的応用が期待されている.本研究では,粒子が非常に小さい鋳鉄粉の制振メカニズムを基礎的な実験から明らかにするのが第1の目的である.さらに,鋳鉄粉を用いた制振効果の実現象への応用を図るため,自励振動現象である,ディスクブレーキの鳴き,Hot Judder現象および強制振動系であるオーディオラックの制振に対する応用を試みる.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
鋳鉄粉はこれまでの粒状ダンパよりも粒径が非常に小さく,制振効果の優位性が確認されているが,粒径が小さい粒状ダンパの振動特性,制振メカニズムは未解決であり,さらに自励振動を制振する技術は未確立であった。 このような異なる振動現象への制振効果を確認したことにより,汎用性が高い制振材として利用でき,独創的な製品開発が可能となる。また,鋳鉄粉はシンプルかつ安価で,一般的な粘性減衰やアクティブダンパと異なり,老朽化せず,メンテナンス不要で,温度に依存しない等の利点以外にも,廃材の有効利用の観点からも,インパクトのある社会還元性と環境の持続性を両立する制振材として利用可能である.
|