• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アフィン写像に基づく行列方程式の低次元解法と磁気浮上系への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K04282
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分20010:機械力学およびメカトロニクス関連
研究機関大同大学

研究代表者

不破 勝彦  大同大学, 情報学部, 教授 (70324481)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2022年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード同伴形式 / 行列方程式 / 連立方程式 / 漸化式 / アフィン写像 / モード切り換え型制御系 / ランプ外乱抑制 / 準強安定化 / 連立一次方程式 / 磁気浮上系
研究開始時の研究の概要

良好な時間応答が得られるモード切り換え型制御系(MSC)は行列方程式の解行列を使って設計される。例えば、磁気浮上系では3次元空間上にて12個の制御対象の状態変数を制御する必要があり、解行列は300元1次連立方程式を解かねばならない。本研究では、解行列の要素の一部を使ったMSCの制御器設計法を提案する。連立方程式は276元だけ低元化され、設計コスト削減が学界や社会に与えるインパクトは大きいものと考える。

研究成果の概要

磁気浮上型の高速鉄道車両においては、車両の軽量化に伴い振動を抑制することが重要な課題となる。本研究では、安定した浮上位置を保つためにモード切り換え型制御系(MSC)を適用し、制御器設計アルゴリズムの構築を目的としている。制御器設計において、ある行列方程式を解く必要があるが、解行列の一部の要素を用いて設計できることに着目し、行列方程式を解く上での定式化として必要となる連立方程式の低次元解法を与えていることが特徴である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

様々な制御問題では行列方程式により定式化されることが少なくない。本研究では、行列方程式を制御系の内部変数の数に基づく連立一次方程式とその解を使ったアフィン写像による2段階方式で解く方策を見出した。高次になるほど直接行列方程式を解くよりも次数を減らす効果が高まり、計算にかかる工数が削減できる。また、MSCの制御器は行列方程式を直接解かなくても前述の連立一次方程式の解から求めることができ、設計に係る工数も削減できる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] 外乱オブザーバを用いた準強安定化補償器の一考察2023

    • 著者名/発表者名
      不破勝彦、庄司篤志、米藤俊哉、清水優、沖村達也
    • 雑誌名

      電気学会論文誌

      巻: 143

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 決定極の安定性を考慮した2次遅れ要素の制御対象に対する限定極配置法に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      不破勝彦、水谷新吾
    • 雑誌名

      計測自動制御学会中部支部教育工学論文集

      巻: 45 ページ: 4-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 相対次数1における2次遅れ要素の制御対象に対する外乱オブザーバの推定性能に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      不破勝彦、沖村達也、中嶋健斗、原圭佑、安藤剛士
    • 雑誌名

      計測自動制御学会中部支部教育工学論文集

      巻: 45 ページ: 13-15

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マッチング条件を満足しないランプ外乱抑制制御2022

    • 著者名/発表者名
      不破勝彦、寳木渉、成清辰生
    • 雑誌名

      計測自動制御学会中部支部教育工学論文集

      巻: 45 ページ: 37-40

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2次遅れ系における計測不可能な入力の推定器の安定化2021

    • 著者名/発表者名
      不破勝彦、増田友規、成清辰生
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)

      巻: 141 号: 12 ページ: 1265-1266

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.141.1265

    • NAID

      130008123461

    • ISSN
      0385-4221, 1348-8155
    • 年月日
      2021-12-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 静的出力フィードバック制御における一考察2021

    • 著者名/発表者名
      不破勝彦、成清辰生、大羽達志
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)

      巻: 141 号: 3 ページ: 496-497

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.141.496

    • NAID

      130007993387

    • ISSN
      0385-4221, 1348-8155
    • 年月日
      2021-03-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ステップ状の外乱を抑制する制御系の一考察2021

    • 著者名/発表者名
      不破勝彦、寳木渉、亀山直宜
    • 雑誌名

      計測自動制御学会中部支部教育工学論文集

      巻: 44 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リアプノフ方程式に基づく外乱局所化問題の解法2021

    • 著者名/発表者名
      不破勝彦、中山陵雅、安井尚彰、宮川亮
    • 雑誌名

      計測自動制御学会中部支部教育工学論文集

      巻: 44 ページ: 4-6

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 相対次数2における3次遅れ要素の制御対象に対する原点零点を考慮した外乱オブザーバ2021

    • 著者名/発表者名
      不破勝彦、沖村達也、成清辰生、大羽達志
    • 雑誌名

      計測自動制御学会中部支部教育工学論文集

      巻: 44 ページ: 7-9

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 可制御グラミアンによる外乱抑制制御2020

    • 著者名/発表者名
      不破勝彦、三浦海斗、小栗周平、神戸颯真
    • 雑誌名

      計測自動制御学会中部支部教育工学論文集

      巻: 43 ページ: 4-6

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 相対次数2における原点零点を考慮した外乱オブザーバ2020

    • 著者名/発表者名
      不破勝彦、沖村達也、堀田渉、窪田勇希
    • 雑誌名

      計測自動制御学会中部支部教育工学論文集

      巻: 43 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 定数出力フィードバック制御系における極配置と安定化2019

    • 著者名/発表者名
      不破勝彦、今野友貴、上野貴博
    • 雑誌名

      計測自動制御学会中部支部教育工学論文集

      巻: 42 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サーボモータにおける外乱抑制制御2019

    • 著者名/発表者名
      不破勝彦、増田友規、櫻井佑弥
    • 雑誌名

      計測自動制御学会中部支部教育工学論文集

      巻: 42 ページ: 25-27

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ランプ外乱を推定する外乱オブザーバの新設計法2022

    • 著者名/発表者名
      不破勝彦、寳木渉、成清辰生
    • 学会等名
      令和4年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 部分状態フィードバック制御による二輪型倒立振子ロボットの定常状態2022

    • 著者名/発表者名
      不破勝彦、グエン コン カン、成清辰生、水野直樹
    • 学会等名
      令和4年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 異常気象下での植物の生育特性に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      大塚文雄、不破勝彦
    • 学会等名
      令和4年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 相対次数1の制御対象による原点への零点配置を考慮した外乱オブザーバ設計2021

    • 著者名/発表者名
      不破勝彦、沖村達也、成清辰生、大羽達志
    • 学会等名
      令和3年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] マッチング条件を満足しない外乱抑制制御に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      不破勝彦、寳木渉、成清辰生、大羽達志
    • 学会等名
      令和3年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 猛暑下での植物の生育特性に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      大塚文雄、不破勝彦
    • 学会等名
      令和3年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 計測不可能な入力の推定機能をもつ状態推定系の安定条件に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      不破勝彦、増田友規、成清辰生、大羽達志
    • 学会等名
      電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 相対次数2の制御対象による原点への零点配置を考慮した外乱オブザーバ設計2020

    • 著者名/発表者名
      不破勝彦、沖村達也、成清辰生、大羽達志
    • 学会等名
      電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 定数出力フィードバック制御系の一考察2019

    • 著者名/発表者名
      不破勝彦、成清辰生、大羽達志
    • 学会等名
      電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 計測不可能な入力の推定機能をもつ状態推定系の安定化に関する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      不破勝彦、増田友規、成清辰生、大羽達志
    • 学会等名
      電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物の衰退特性とその主要因に対する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      大塚文雄、不破勝彦
    • 学会等名
      電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi