研究課題/領域番号 |
19K04613
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分22040:水工学関連
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
葛葉 泰久 三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (50373220)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | IDFAカーブ / 頻度解析 / 水文統計学 / 母数推定法 / 適合度評価手法 / d4PDF / 中小河川計画の手引き(案) / IDFAカーヴ / 面積固定法 / T年確率水文量 / 時空間平均降水量 / 確率分布 / 母数推定 / 適合度評価 / AIC / 分布形 / 河川計画 / 治水計画 / 「中小河川計画の手引き(案)」の誤り / 降水量の極値 / 非定常IDFAカーヴ / 確率降水量 / リターンピリオド / 河川整備計画 |
研究開始時の研究の概要 |
河川整備基本方針や河川整備計画の中で,治水に関して,「100年に1 回の豪雨・洪水に耐えられるように河川整備を行う」というように,「〇年に1 回」というような概念が用いられてきた.しかし,「〇年に1回の降水量」は,過去数十年の降水量データから求められるが,最近,ひどい豪雨が増えてきて,データの母集団を定常とみなすのに無理があると考えられるようになってきた.そこで,d4PDFデータを用いてそれを確認し,かつ,非定常IDFA(Intensity-Duration-Frequency-Area)カーヴという新しい概念を用いた治水計画策定手順を提案する.
|
研究成果の概要 |
d4PDFデータを用いた非定常IDFAカーヴの算定法を提案する.IDFカーブという考え方は,昔から水工計画で用いられてきた.IDFは,降水強度(I),降水継続時間(D),頻度(F)の関係をあらかじめ用意しておいて,所定のD,Fに対するIをすぐに算定できるようにするのが目的である.ただし,降水面積(A)もしばしばパラメータとして重要になるので,本研究では,IDFAカーブの求め方について研究を行った.タイトルに含まれている「非定常」については,正直言って十分な成果が得られていないが,非定常な母集団である「d4PDF現在気候」を用いてIDFAカーブを求めたということで,結果に含まれている.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
もともと非定常降水量時系列データを使ったIDFAカーブの算定法が主なテーマだったが,解析手法として用いる「確率モデルの母数推定法」「確率モデルの適合度評価」のあたりの検討結果で特筆すべきものが得られた.国交省が用いている現在のこれらに関する手法には,色々と不都合な点があることを見出し,その改良手法について種々提案した.これは非常に意義あることと考えている.学会賞もいただいた.
|