• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ICTを活用した主体的・対話的学習のための学習空間計画

研究課題

研究課題/領域番号 19K04777
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究機関東京理科大学

研究代表者

垣野 義典  東京理科大学, 創域理工学部建築学科, 教授 (60385523)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード主体的・対話的学習 / ICT / 学校建築 / フィンランド / オランダ / ウィーン / 学習空間モデル / 学習空間 / 主体的対話的学び / アクティブラーニング / 主体的対話的で深い学び / 小学校 / フィンランド
研究開始時の研究の概要

本研究は、オランダ、フィンランド、荒川区の事例を比較することで、より日本の教育現場に活かせる建築計画的要件を明らかにでき、独自性・創造性が高いと判断される。よって各事例の学習空間を調査、比較検討する中で、以下2点を明らかにし提示する。
① 科目別・学年別にみたICTの活用方法および
② 科目別・学年別にみた「主体的・対話的学習」に対応した空間計画方法

研究成果の概要

本研究は、2020年より日本の小中学校で順次導入されてきた「主体的・対話的学習」およびICT活用を行うことに対し、どのような空間的解答がのぞましいか検証するものである。そのために、一斉授業から個別学習へと大きく教育内容を転換し、ICT を活用している国にフィンランド・オランダを先駆国と位置づけ、両国の小学校において、行動観察調査を継続的に行った。そして、これらの行動記録をふまえ「主体的・対話的学習」の導入にあわせ、どのような学習空間計画が要件となるかを検証した。これらの結果は、「北欧、オランダにおける5つの学校モデルを横断してみる学習空間」として、5つの学習空間モデルの提言とした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本では、2020年に指導要領改訂されたことをうけ、「主体的・対話的学習」および学習場面におけるICT活用の方法の模索が2024年現在も続いている。「主体的・対話的学習」を導入してきた先駆国フィンランドやオランダの学校空間において、現場における行動観察を通して得られた本研究結果は、教室を中心とする学習空間モデルへとまとめられた。これらの結果は、「北欧、オランダにおける5つの学校モデルを横断してみる学習空間」として、文部科学省の催しにて講演するとともに、文部科学省の「学校施設の質的改善・向上に関するワーキンググループ」におけるアイデア提供にも活かされた。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 8件) 図書 (3件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] デルフト工科大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] デルフト工科大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] デルフト工科大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] デルフト工科大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フィンランドの小学校におけるICTを用いた学習環境2021

    • 著者名/発表者名
      垣野義典
    • 雑誌名

      スクールアメニティ

      巻: 1 ページ: 25-29

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 住まいに組み込まれる学習環境 -学校と住宅との表裏一体関係-2021

    • 著者名/発表者名
      垣野義典
    • 雑誌名

      すまいろん

      巻: 109 ページ: 7-27

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ICT を活用した学習空間の計画に関する研究 東京都内の先進事例を対象とし   て2021

    • 著者名/発表者名
      垣野義典
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演発表論文

      巻: E1 ページ: 487-488

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] COVID-19 が日本の学校建築に与えた影響と   今後の学校空 間の展開2021

    • 著者名/発表者名
      関口就・徳永理佳・垣野義典・阪本海人
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演発表論文

      巻: E! ページ: 485-486

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A Study on Relationship Between Learning Spaces and Activities of Jena Plan Education in The Netherlands2020

    • 著者名/発表者名
      Kakino Yoshinori、van Dam Sien
    • 雑誌名

      International Journal of Architecture, Arts and Applications

      巻: 6 号: 3 ページ: 56-56

    • DOI

      10.11648/j.ijaaa.20200603.14

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Study on the characteristics of work‐unit type in spaces for individual learning of pupils and students: A case study on the work‐unit type school buildings in Sweden2020

    • 著者名/発表者名
      Kakino Yoshinori
    • 雑誌名

      JAPAN ARCHITECTURAL REVIEW

      巻: 3 号: 4 ページ: 529-541

    • DOI

      10.1002/2475-8876.12150

    • NAID

      210000167297

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 児童の活動様態からみた小規模学校における学習空間の特性 - フィンランドと日本の事例を対象として-2019

    • 著者名/発表者名
      垣野義典, 丹治遥香
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: E-1 ページ: 357-358

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 北欧、オランダにおける5つの学校モデルを横断してみる学習空間2022

    • 著者名/発表者名
      垣野義典
    • 学会等名
      文部科学省
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] COVID-19 を契機とした建築種別にみる建築計画論の変容2022

    • 著者名/発表者名
      垣野義典
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新しい時代の創造的な学習空間づくり-海外と日本の事例から-2022

    • 著者名/発表者名
      垣野義典
    • 学会等名
      国立教育政策研究所
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 未来の学校建築のつくりかた2022

    • 著者名/発表者名
      垣野義典
    • 学会等名
      東京建築士会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ICT を活用した学習空間の計画に関する研究 東京都内の先進事例を対象とし   て2021

    • 著者名/発表者名
      垣野義典
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Design ideas for learning space- Case study of advanced schools in Japan -2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Kakino
    • 学会等名
      AIA New York
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 学校空間をCOVID-19の視点から問い直す2021

    • 著者名/発表者名
      垣野義典
    • 学会等名
      日本教育経営学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] これからの学校建築のつくりかた2021

    • 著者名/発表者名
      垣野義典
    • 学会等名
      近畿大学
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 未来の学校建築のつくりかた- オランダ、スウェーデン、フィンランドを横断して2021

    • 著者名/発表者名
      垣野義典
    • 学会等名
      東洋大学
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] これからの学校建築を考える2021

    • 著者名/発表者名
      垣野義典
    • 学会等名
      JIA神奈川
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 児童の活動様態からみた小規模学校における学習空間の特性 - フィンランドと日本の事例を対象として-2019

    • 著者名/発表者名
      垣野義典
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 第4版 コンパクト建築設計資料集成2024

    • 著者名/発表者名
      一般社団法人 日本建築学会
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      丸善
    • ISBN
      9784621307427
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 世界の学校こんな感じ!2024

    • 著者名/発表者名
      垣野義典
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      特定非営利活動法人 子どもと生活文化協会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 学校とパンデミック-教育の場からオンラインと実空間を再考する2022

    • 著者名/発表者名
      垣野義典
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 自由で主体的な学びを創発する学習空間とは?

    • URL

      https://www.mext.go.jp/co-sha/events/report_20230825_co-sha01_00001.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 北欧、オランダにおける5つの学校モデルを横断してみる学習空間

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=8I3Zhk6aS2w

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 学校施設の質的改善・向上に関するワーキンググループ

    • URL

      https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/066/01/gijiroku/mext_01406.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 実例から考える、新しい学びの形とこれからの学校施設づくり

    • URL

      https://www.mext.go.jp/co-sha/events/report_20221215_co-sha01_00003.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 新しい時代の創造的な学習空間づくり -海外と日本の事例から-

    • URL

      https://www.nier.go.jp/shisetsu/event/2021/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi