• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

画像処理と流体力学の融合による衝撃波検知と64倍解像度流体計算

研究課題

研究課題/領域番号 19K04834
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分24010:航空宇宙工学関連
研究機関横浜国立大学

研究代表者

北村 圭一  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 准教授 (20402547)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード衝撃波 / 画像処理 / 画像認識 / 圧縮性流体力学 / 数値流体力学 / CFD / エッジ検出 / 航空宇宙工学 / 流体力学 / 空気力学
研究開始時の研究の概要

本研究では,画像処理(情報工学分野)におけるエッジ検出法『Canny法』を衝撃波に応用する事で,衝撃波を自動で簡単かつ正確に検知する.そしてこれを組み込んだ従来比64倍解像度の高精度流体シミュレーション方法を構築する.
衝撃波は圧縮性流体における物理量の不連続面であり,理学・工学・医学などの様々な分野に現れる.本研究で衝撃波を簡単かつ正確に検知し,これを利用した高解像度シミュレーションを行えば,新しい航空宇宙機設計,超新星爆発の解明,災害軽減,治療法改善などが期待される.

研究成果の概要

画像処理から着想を得た新しい衝撃波検知法『CEDRIC』を提案した.これにより従来法に比べて滑らかで誤差の少ない衝撃波検知を実現した.
そしてこれを数値流束関数『SLAU2』と組み合わせて新たな流体計算法『C-SLAU2』を構築した.ただし数値実験によれば,衝撃波に対する安定性に大幅な改善は見られなかった.この事は,例えば衝撃波内部における数値粘性制御について再考の余地がある事を示唆した.
また将来的な応用性を考え,『SLAU2』を理想気体「以外」の「混相流」ならびに「MHD(電磁流体)」へと拡張した.いずれも数値粘性の与え方や,支配方程式の扱い方を工夫する事で従来法の課題を解決した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により,衝撃波の滑らかかつ誤差の少ない自動検知に成功した.自動で衝撃波位置を正確に検知できれば人間では探せない衝撃波も精度良く発見できる.また非専門家や初心者も安心して衝撃波を特定できる.また,これにより「真に衝撃波でのみ安定」に計算できれば,それ以外の場所では高い精度を保ち,起きている流体現象をより良く解像できる.
これらは超新星爆発や太陽内部流れなど宇宙物理の解明,新しい航空宇宙機の設計,結石治療など理・工・医学の様々な分野に貢献する.

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] UNIST(韓国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Side Force Characteristics of Slender-Bodied Supersonic Vehicle with Two Protuberances2022

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui Fumiya、Takagi Yuya、Takimoto Hiroyuki、Kitamura Keiichi、Nonaka Satoshi
    • 雑誌名

      Journal of Spacecraft and Rockets

      巻: 59 号: 5 ページ: 1697-1712

    • DOI

      10.2514/1.a35319

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An appropriate numerical dissipation for SLAU2 towards shock-stable compressible multiphase flow simulations2022

    • 著者名/発表者名
      Aono Junya、Kitamura Keiichi
    • 雑誌名

      Journal of Computational Physics

      巻: 462 ページ: 111256-111256

    • DOI

      10.1016/j.jcp.2022.111256

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Numerical and experimental study on the behavior of vortex rings generated by shock?bubble interaction2022

    • 著者名/発表者名
      Kitamura K.、Yue Z.、Fujimoto T.、Asai H.、Kubota A.、Myokan M.、Ichihara D.、Sasoh A.
    • 雑誌名

      Physics of Fluids

      巻: 34 号: 4 ページ: 046105-046105

    • DOI

      10.1063/5.0083596

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SLAU2-HLLD numerical flux with wiggle-sensor for stable low mach Magnetohydrodynamics simulations2021

    • 著者名/発表者名
      Mamashita Tomohiro、Kitamura Keiichi、Minoshima Takashi
    • 雑誌名

      Computers & Fluids

      巻: 231 ページ: 105165-105165

    • DOI

      10.1016/j.compfluid.2021.105165

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 横断噴流空力干渉を伴う三次元極超音速空力加熱の数値計算2020

    • 著者名/発表者名
      KITAMURA Keiichi、HASE Naoya、TAGUCHI Masato、MORI Koichi
    • 雑誌名

      航空宇宙技術

      巻: 19 号: 0 ページ: 141-150

    • DOI

      10.2322/astj.JSASS-D-20-00015

    • NAID

      130007931612

    • ISSN
      1884-0477
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SLAU2 applied to two-dimensional, ideal magnetohydrodynamics simulations2020

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Keiichi、Mamashita Tomohiro、Ryu Dongsu
    • 雑誌名

      Computers & Fluids

      巻: 209 ページ: 104635-104635

    • DOI

      10.1016/j.compfluid.2020.104635

    • NAID

      120006885192

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Multistate Low-dissipation Advection Upstream Splitting Method for Ideal Magnetohydrodynamics2020

    • 著者名/発表者名
      Minoshima Takashi、Kitamura Keiichi、Miyoshi Takahiro
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Supplement Series

      巻: 248 号: 1 ページ: 12-12

    • DOI

      10.3847/1538-4365/ab8aee

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Numerical Experiments on Anomalies from Stationary, Slowly Moving, and Fast-Moving Shocks2019

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Kitamura and Eiji Shima
    • 雑誌名

      AIAA Journal

      巻: 57 号: 4 ページ: 1763-1772

    • DOI

      10.2514/1.j057366

    • NAID

      120006646732

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 画像処理を応用した多次元衝撃波検知型 CFD 手法の検討(第2報:制限関数)2023

    • 著者名/発表者名
      北村圭一
    • 学会等名
      (一社) 火薬学会 2023年度春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 画像処理を応用した多次元衝撃波検知型 CFD 手法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      北村圭一
    • 学会等名
      2021年度衝撃波シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] SLAU2-MHD for Low Mach Magnetohydrodynamics (MHD) Simulations.2021

    • 著者名/発表者名
      Mamashita, T., Kitamura, K., and Minoshima, T..
    • 学会等名
      AIAA AVIATION 2021 FORUM
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Numerical Analysis on Aerodynamic Characteristics of Slender Body with Asymmetric Double Protuberance2021

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui, F., Takagi, Y., Takimoto, H., Kitamura, K., and Nonaka, S.
    • 学会等名
      AIAA SciTech Forum 2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 衝撃波とバブルの干渉により生成された渦輪挙動の数値解析2021

    • 著者名/発表者名
      岳釗庚,藤本剛史,北村圭一,浅井宏樹,久保田祥矢,明官学,市原大輔,佐宗章弘
    • 学会等名
      2020年度衝撃波シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Multiphase Viscous Flow Simulations using Two-Fluid Modeled SLAU22020

    • 著者名/発表者名
      Aono, J. and Kitamura, K.
    • 学会等名
      WCCM-ECCOMAS 2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Numerical Survey on Shock Anomalies from Moving Shocks2019

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, K., and Shima, E.
    • 学会等名
      32nd International Symposium on Shock Waves
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Advancement of Shock Capturing Computational Fluid Dynamics Methods2020

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Kitamura
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      Springer Singapore
    • ISBN
      9789811590108
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi