• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微視的ならびに巨視的な歩行者挙動計測データに基づく歩行者行動モデルの高精度化

研究課題

研究課題/領域番号 19K04936
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分25020:安全工学関連
研究機関関西大学

研究代表者

川口 寿裕  関西大学, 社会安全学部, 教授 (80234045)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード群集事故 / 歩行者シミュレーション / 歩行者行動モデル / 視点追跡 / 数値シミュレーション / 歩行者モデル / 歩行位置
研究開始時の研究の概要

本研究は新しい歩行者行動モデルを提案し,歩行者挙動を高精度に予測できる歩行者シミュレーションの計算コードを開発することを目的とする.目的達成のために,行動心理学分野の研究成果に基づいた理論的アプローチと実験的アプローチを融合させる.実験的アプロ ーチは微視的計測と巨視的計測の2つの手法で行う.微視的計測によるデータは理論的アプローチと連携され,新しい歩行者モデル提案のために用いられる.巨視的計測によるデータは提案されたモデルによるシミュレーション結果を検証するために用いられる.本研究の成果は群集事故の原因究明や再発防止に寄与し,さらには安全で快適な歩行者空間の提案につながることが期待できる.

研究成果の概要

歩行者行動モデルを改良することで、歩行者シミュレーションの高精度化を目指した。このため、遠方からのビデオ撮影による巨視的計測とアイトラッカーを用いた視線追跡による微視的計測の両手法によるデータ収集を行った。通路上の歩行位置、障害物の回避方向、歩道上の自転車・歩行者混在時の挙動について計測を実施した。計測データをもとに、力学ベース歩行者モデルのパラメータを決定し、歩行者行動モデルの高精度化に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

歩行者行動モデルを高精度化することで、階段やエスカレータ、非常口などの最適配置に歩行者シミュレーションを活用することができる。このことは、安心・安全な歩行者空間の設計に寄与できるものと期待される。特に本シミュレーション手法は力学ベースのモデルを用いているため、高密度な群集流にも適用できる。つまり、地震・火災等の発生時における建物からの避難のような状況にも適用可能であり、さらに群集事故の解析にも活用できる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 電車の形状が乗客の降車時間に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      嘉幡聰至、川口寿裕
    • 雑誌名

      第27回交通流と自己駆動粒子系シンポジウム論文集

      巻: 1 ページ: 39-42

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 周回方向制限による対面時間の削減効果について2020

    • 著者名/発表者名
      川口寿裕
    • 雑誌名

      第26回交通流と自己駆動粒子系シンポジウム論文集

      巻: 26 ページ: 31-34

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 鉄道駅自動改札機配置設計の数値モデル2019

    • 著者名/発表者名
      川口寿裕・松谷智香子
    • 雑誌名

      第25回交通流と自己駆動粒子系シンポジウム論文集

      巻: 25 ページ: 5-8

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 感染症拡大対策としての周回方向制御2020

    • 著者名/発表者名
      川口寿裕
    • 学会等名
      第25回先端科学技術シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 医薬品製剤開発のための次世代微粒子コーティング技術《普及版》2019

    • 著者名/発表者名
      市川秀喜 監修
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      4781313795
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi