• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

β型Ti合金における特異な{332}双晶変形の前駆現象解明と力学特性制御への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K05060
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分26040:構造材料および機能材料関連
研究機関大阪大学

研究代表者

趙 研  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (00633661)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードチタン合金 / 双晶変形 / 応力誘起マルテンサイト / 変形挙動 / マルテンサイト / ひずみ速度依存性 / 単結晶 / 加工硬化 / 温度依存性 / 臨界分解せん断応力 / 相変態 / 中性子回折
研究開始時の研究の概要

本研究では、単結晶を用いた手法と中性子回折を含むマルチスケールその場観察を駆使することで、β型チタン合金における特異な変形機構である{332}双晶変形の『前駆現象』および『力学特性上の特徴』を明らかにする。また、これらの理解に基づき、{332}双晶変形の発現制御による力学特性制御の実現を目指す。

研究成果の概要

本研究を通じ、β型チタン合金特有の{332}変形双晶について、その形成メカニズムを明らかにした。特に、変形温度に応じてそれが変化することは、これまでに知られていない新たな発見である。具体的には、室温では、前駆体として応力誘起α"マルテンサイト相を経由するもの、室温以下の低温では、原子のせん断とシャフリングによるものがそれぞれ選択される。さらに、室温における前駆体の形成とそれに伴う{332}双晶変形の誘起には、ひずみ速度の低速化が有効である可能性が示唆された。今後、本知見を基にした{332}双晶変形の発現制御とそれによる力学特性制御が期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

β型チタン合金は、航空・宇宙機器や医療・福祉機器など様々な分野で使用されている。本合金特有の{332}双晶による変形は、室温で大きな加工硬化率を得ることができるため、トレードオフの関係にある高強度と高延性を両立し得る変形機構として注目されている。本研究で得られた成果、知見から正確な{332}双晶変形の発現制御が実現されることで、所望の力学特性を有する新たな合金の開発が可能となる。これは、構造材料分野における大きな革新となる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 準安定β型チタン合金の変形挙動に及ぼすMo添加の影響2020

    • 著者名/発表者名
      趙研, 安田弘行
    • 雑誌名

      チタン

      巻: 68 ページ: 166-170

    • NAID

      40022243171

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study on formation mechanism of {332}<113> deformation twinning in metastable β-type Ti alloy focusing on stress-induced α” martensite phase2020

    • 著者名/発表者名
      Cho Ken、Morioka Ryota、Harjo Stefanus、Kawasaki Takuro、Yasuda Hiroyuki Y.
    • 雑誌名

      Scripta Materialia

      巻: 177 ページ: 106-111

    • DOI

      10.1016/j.scriptamat.2019.10.011

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effects of {332}〈113〉 Deformation Twinning on Fatigue Behavior of Ti–Mn System Alloys2019

    • 著者名/発表者名
      Cho Ken、Yuki Kohei、Kobata Hiroki、Niinomi Mitsuo、Yasuda Hiroyuki Y.
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 60 号: 9 ページ: 1850-1856

    • DOI

      10.2320/matertrans.ME201919

    • NAID

      130007695403

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 年月日
      2019-07-01
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] {332}<113>双晶変形の発現制御による準安定β型チタン合金の高強度・高延性化2021

    • 著者名/発表者名
      趙 研, 桂川峻哉, 川久保拓海, 安田弘行
    • 学会等名
      軽金属学会 第140回春期大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 準安定β型チタン合金における双晶変形挙動の変形温度および変形方位依存性2020

    • 著者名/発表者名
      趙研, 桂川峻哉, 藤村知輝, 安田弘行
    • 学会等名
      軽金属学会第139回秋期大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 単結晶を用いた準安定β型チタン合金における{332}<113>双晶変形挙動の解明2019

    • 著者名/発表者名
      趙 研、森岡亮太、安田弘行
    • 学会等名
      軽金属学会第136回春期大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 準安定β型チタン合金の疲労特性に及ぼす{332}<113>双晶の影響2019

    • 著者名/発表者名
      趙 研、行 耕平、安田弘行
    • 学会等名
      軽金属学会第137回秋期大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Influences of Mo addition on mechanical properties and deformation behavior of β-type Ti alloys2019

    • 著者名/発表者名
      Ken Cho, Ryota Morioka, Hiroyuki Y. Yasuda
    • 学会等名
      The 14th World Conference on Titanium (Ti-2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 所属研究室ホームページ

    • URL

      http://www.mat.eng.osaka-u.ac.jp/mse3/mse3-homeJ.htm

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] 大阪大学工学研究科マテリアル生産科学専攻安田研ホームページ

    • URL

      http://www.mat.eng.osaka-u.ac.jp/mse3/mse3-homeJ.htm

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi