• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サブ分子スケールでの新たな分類体系に基づく層状液晶相の分子充填様式と物性の相関

研究課題

研究課題/領域番号 19K05363
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分32010:基礎物理化学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

山村 泰久  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (80303337)

研究分担者 沓水 祥一  岐阜大学, 工学部, 教授 (80214964)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード液晶 / 層状構造 / 層状液晶相 / スメクチック相 / アルキル鎖 / 分子充填 / キュービック液晶相 / 分子集合体
研究開始時の研究の概要

「分子がどのように充填しているか」は,分子集合体の物性の理解には不可欠な情報である.単純な剛体分子モデルで凝集構造が表現されてきた液晶も同様であり,その代表である層状液晶相の凝集構造や物性は,アルキル鎖部分の形状が異なる二通りの分子充填様式を考慮した新しい枠組みで見直される必要がある.
本研究では,その二つの分子充填様式の間を変化する層状液晶系を用いた物性測定を行い,層状液晶相の新しい枠組みに基づいた分子充填様式と物性の相関の包括的理解を目指した研究を行う.

研究成果の概要

分子の集合体では,「分子がどのように充填しているか」は,その物性の理解に必要不可欠である.層状液晶において,液晶分子の柔軟なアルキル鎖に関する二通りの分子充填様式があることを我々は見出した.この知見に基づき,本研究では,異なる分子充填様式を有する液晶物質の探索・合成し,その凝集構造と物性を調べた.その結果,層状構造をもつ液晶相を示す様々な液晶物質について,構造,アルキル鎖の充填様式,物理的性質,相の安定性,相転移現象の関係を明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

層状構造を有する液晶相は,液晶物質の新しい応用を目指した研究が精力的に行われている.しかし,液晶相には流動性があるため,層状液晶相の層を構成する分子がどのように充填しているかについては解明されておらず,新たな機能性を持つ液晶分子の分子設計を行う上でもこの分子の充填様式の解明は課題であった.また,凝集構造と密接に関係する物性への影響の解明も課題であった.数種の液晶物質に対してこれらを研究した本研究の成果は,層状液晶の学理構築の礎に寄与するだけでなく,層状液晶相の応用にも資するものである.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of Wroclaw(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Wroclaw(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Wroclaw(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Stabilization of Bicontinuous Cubic Phase and Its Two‐Sided Nature Produced by Use of Siloxane Tails and Introduction of Molecular Nonsymmetry2021

    • 著者名/発表者名
      Kutsumizu Shoichi、Kawafuchi Akane、Yamamura Yasuhisa、Udagawa Taro、Otaki Takashi、Masuda Masaki、Miwa Yohei、Saito Kazuya
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 27 号: 40 ページ: 10293-10302

    • DOI

      10.1002/chem.202101233

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interplay between Melt and Cold Crystallization in a Smectic Liquid 2 Crystal, 4-Pentylphenyl 4-(trans-4-Pentylcyclohexyl)benzoate2021

    • 著者名/発表者名
      T. Rozwadowski, Y. Yamamura, K. Saito
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design

      巻: 21 号: 5 ページ: 2777-2785

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.0c01682

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular design of anti-spindle-like molecules by use of siloxanyl terminals for a thermotropic bicontinuous cubic phase2020

    • 著者名/発表者名
      Kawafuchi Akane、Kutsumizu Shoichi、Kawase Yuki、Tokiwa Issei、Udagawa Taro、Miwa Yohei
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 22 号: 18 ページ: 10132-10141

    • DOI

      10.1039/c9cp06831g

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular packing in two bicontinuous Ia3?d gyroid phases of calamitic cubic mesogens BABH(n): roles in structural stability and reentrant behavior2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamura Yasuhisa、Nakazawa Yuri、Kutsumizu Shoichi、Saito Kazuya
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 21 号: 42 ページ: 23705-23712

    • DOI

      10.1039/c9cp04424h

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] PBOABと8CBのSmA液晶相における分子充填様式とSmA-N相転移2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤瑞樹、須貝和剛、山村泰久、菱田真史、齋藤一弥
    • 学会等名
      第57回熱測定討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] スメクチックA相において異なる分子充填様式を示す液晶物質PHexOABと8OCBの二成分系2021

    • 著者名/発表者名
      須貝和剛、伊藤瑞樹、野田宙志、山村泰久、菱田真史、齋藤一弥
    • 学会等名
      第57回熱測定討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Preferred Photo-Induction of Ia3d Cubic Phase in ANBC-22/Azo Binary Mixture2021

    • 著者名/発表者名
      S. Kutsumizu1, T. Kondo, M. Ogawa, Y. Misutani, Y. Miwa, Y. Yamamura, and K. Saito
    • 学会等名
      The 19th Optics of Liquid Crystals (OLC2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シロキサン鎖末端付与と分子コアの非対称化がもたらすジカルボニルヒドラジン分子の双連続キュービック相形成の二面性2021

    • 著者名/発表者名
      沓水祥一, 川淵 茜, 山村泰久, 宇田川太郎, 大滝隆史, 益田昌樹, 三輪洋平, 齋藤一弥
    • 学会等名
      2021年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ホルミウム錯体を基盤とした磁性キュービック液晶の作製2021

    • 著者名/発表者名
      小宮山夏緒, 佐伯勇哉, 三輪洋平, 沓水祥一, 岸川圭希, 桑折道済
    • 学会等名
      2021年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 双連続キュービック相を形成するシロキサン含有液晶性化合物の分子構造への非対称性導入の影響2021

    • 著者名/発表者名
      大滝隆史, 加藤渉, 三輪洋平, 沓水祥一
    • 学会等名
      2021年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 非対称型の分子コア部への側方置換基導入が双連続キュービック相形成に与える効果2021

    • 著者名/発表者名
      武部颯太, 磯部なちあ, 三輪洋平, 沓水祥一, 山村泰久, 齋藤一弥
    • 学会等名
      2021年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 非対称型の分子コアへのメチル基導入による双連続キュービック相の低温化の実現2021

    • 著者名/発表者名
      武部颯太, 磯部なちあ, 山村泰久, 齋藤一弥, 三輪洋平, 沓水祥一
    • 学会等名
      第52回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] キュービック液晶性水素結合錯体の末端シロキサン鎖の高分子化2021

    • 著者名/発表者名
      小笠原佑斗, 三輪洋平, 可児龍之介, 船曳一正, 沓水祥一
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 分子コア部の側方置換基がキュービック液晶相形成に与える効果2020

    • 著者名/発表者名
      磯部なちあ,山村泰久,齋藤一弥,三輪洋平,沓水祥一
    • 学会等名
      日本液晶学会オンライン研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 双連結キュービック相を形成するシロキサン含有液晶性化合物の分子末端鎖への非対称性導入の影響2020

    • 著者名/発表者名
      大滝隆史,川淵茜,山村泰久,齋藤一弥,三輪洋平,沓水祥一
    • 学会等名
      2020年日本液晶学会オンライン研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] キュービック液晶相を形成するシロキサン含有液晶性化合物の分子末端鎖への非対称性導入の影響2020

    • 著者名/発表者名
      大滝隆史,川淵茜,山村泰久,齋藤一弥,三輪洋平,沓水祥一
    • 学会等名
      2020年度東海高分子研究会学生発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] キュービック液晶BABH(n)のIa3d相におけるアルキル鎖の役割2019

    • 著者名/発表者名
      山村泰久,中澤由莉,沓水祥一,齋藤一弥
    • 学会等名
      2019年日本液晶学会 討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] SmA相を示すPHOAB/8OCBの二成分系における相挙動2019

    • 著者名/発表者名
      野田宙志,山村泰久,菱田真史,齋藤一弥
    • 学会等名
      つくばソフトマター研究会2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] SmA相を示す二つの液晶物質PHOABと8OCBの二成分系における相挙動2019

    • 著者名/発表者名
      野田宙志,山村泰久,菱田真史,齋藤一弥
    • 学会等名
      2019年日本液晶学会 討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 層状液晶相を示すPHOAB/8OCBの二成分系における相挙動2019

    • 著者名/発表者名
      野田宙志,山村泰久,菱田真史,齋藤一弥
    • 学会等名
      第55回熱測定討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子コア部へのメチル基導入がキュービック相形成に与える効果2019

    • 著者名/発表者名
      磯部なちあ、三輪洋平、沓水祥一
    • 学会等名
      第23回液晶化学研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子コア骨格改変と側方置換基付与が双連結型キュービック相形成に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      沓水祥一、倉坪眞弥、中村 匠、杉山明駿、山田にいな、三輪洋平
    • 学会等名
      2019年日本液晶学会 討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 側方置換基導入によるキュービック液晶相の低温化の実現2019

    • 著者名/発表者名
      磯部なちあ、三輪洋平、沓水祥一
    • 学会等名
      2019年日本液晶学会 討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] メチル基付与アゾベンゼン誘導体を用いた二成分系におけるスメクチック-キュービック液晶相間の熱誘起ならびに光誘起相転移2019

    • 著者名/発表者名
      近藤智考、小川雅道、近藤秀昭、三輪洋平、沓水祥一
    • 学会等名
      2019年日本液晶学会 討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 室温双連結型キュービック液晶の設計2019

    • 著者名/発表者名
      沓水祥一、川瀬優貴、川淵茜、三輪洋平
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子コア部への側方置換基導入によるキュービック液晶相の低温化2019

    • 著者名/発表者名
      磯部なちあ、三輪洋平、沓水祥一
    • 学会等名
      第50回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Cubic phases formed by chain-core-chain type molecules ― Formation mechanism and molecular design2019

    • 著者名/発表者名
      沓水祥一
    • 学会等名
      Multiscale phenomena in molecular matter (Multis 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi