研究課題/領域番号 |
19K05733
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分37030:ケミカルバイオロジー関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
竹本 靖 京都大学, 化学研究所, 助教 (50453543)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | ケミカルバイオロジー / 小分子化合物 / 光照射 / タンパク質分解 |
研究開始時の研究の概要 |
細胞のタンパク質の発現量を低下させる技術はこれまでに様々に開発されてきた。その究極は、「特定のタンパク質を、望む時に、望む場所で、望む量を低下させる」ことであろう。一方、申請者は偶然にも、スクアレン合成酵素(SQS)の阻害剤として開発されたYM-53601が、SQSのC末領域を付加したタンパク質に対し、選択的に光分解を誘導することを見出している。そこで、本研究課題では、申請者が発見した知見を改良し、特定のタンパク質の分解を時空間的に制御する技術の開発を行う。本研究課題を遂行することで、生命現象を解明するための新しい研究の切り口を提示できる。
|
研究成果の概要 |
細胞内の特定のタンパク質の発現量を低下させる技術は、これまでに様々に開発されてきた。その究極は、「特定のタンパク質を、望む時に、望む場所で、望む量を低下させる」ことであろう。一方、申請者は偶然にも、スクアレン合成酵素(SQS)の阻害剤として開発されたYM-53601が、SQSのC末領域を付加したタンパク質に対し、選択的に光分解を誘導することを見出した。そこで、本研究課題では、申請者が発見した知見を理解し、特定のタンパク質の分解を時空間的に制御する技術の開発を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
個々のタンパク質の機能を理解する最良の方法は、細胞内のタンパク質の発現量を低下させ、その時に現れる表現型を解析することである。事実、CRISPR-Cas9を用いたゲノム編集によるノックアウト法やRNA干渉法によるmRNAレベルでのノックダウン法は、現在広く用いられている。さらに、タンパク質の機能を時空間的に解析する、すなわち、特定の時に、特定の空間に存在する目的のタンパク質を選択的に分解できる技術を開発することができれば、より詳細に生命現象の解明を行うことができる。本研究は、そのような技術の開発に貢献できると考えられる。
|