• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エンドソームーリソソーム間のミクロオートファジーを支える分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 19K05950
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38060:応用分子細胞生物学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

和田 洋  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (50212329)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードオルガネラ / エンドソーム / リソソーム / シグナル伝達 / HOPS/CORVET複合体 / 初期発生 / V-ATPase / 上皮組織 / CORVET / エンドサイトーシス / 初期胚 / 細胞極性 / ミクロオートファジー / mVam8 / CORVET複合体 / 原腸陥入 / オートファジー
研究開始時の研究の概要

液胞・リソソームを終着点とするエンドサイトーシス経路は栄養の供給、細胞間情報伝達の制御に機能する。「液胞」は植物や真菌に特徴的なオルガネラとされている。私たちはミクロオートファジーというユニークな膜ダイナミクスによって高等動物でも「液胞」が形成されることを見いだした。しかしミクロオートファジーを実現する分子機構はわかっていない。本研究はマウス上皮組織でおきる液胞形成を詳細に観察し、遺伝子改変マウスや薬理学的な介入によりミクロオートファジーを司るメカニズムを同定することを目的とする。さらに、変異マウスの表現型を通して高次生理機能の発現おけるミクロオートファジーのはたす役割を明らかにする。

研究成果の概要

私たちは特定の組織でエンドサイトーシスがミクロオートファジーによって構成されることを見いだした。その生理的な意義を遺伝子欠失マウスを用い解析した。エンドソーム形成に関わるCORVETを欠損する初期胚は、細胞基質のエネルギー状態に応じた代謝の再編成を制御するmTORシグナル経路が途切れている。エンドソーム膜のエネルギー状態はH+ポンプ V-ATPaseによって支配される。V-ATPase欠損胚は細胞極性が喪失し、エンドソーム機能が細胞極性の獲得と維持に関わることを明らかにした。新生仔マウス小腸ではミクロオートファジーを伴うエンドサイトーシスが栄養吸収に重要なことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

マウス初期胚のエンドサイトーシス経路の最終到達点が大きな「液胞」であることを見いだした。「液胞」は従来、植物や菌類特有のオルガネラとされる。しかし、動物細胞でも「液胞」とよべる巨大なオルガネラが、ミクロオートファジーにより形成される。本研究では、このユニークなプロセスを駆動する分子装置の機能を失ったマウスを解析し、生理的な意義を明らかにした。初期発生における組織パターニングを支配するシグナル経路がミクロオートファジーによって制御されていること、また乳飲期の栄養吸収がミクロオートファジーに依存することなどの発見は周産期直前・直後の発達生理の理解にあらたな知見をもたらすものである。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 3件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Exploring the Link between Vacuolar-Type Proton ATPase and Epithelial Cell Polarity2022

    • 著者名/発表者名
      Ge-Hong Sun-Wada, Yoh Wada
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 45 号: 10 ページ: 1419-1425

    • DOI

      10.1248/bpb.b22-00205

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2022-10-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The a subunit isoforms of vacuolar-type proton ATPase exhibit differential distribution in mouse perigastrulation embryos2022

    • 著者名/発表者名
      Ge-Hong Sun-Wada, Yoh Wada
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 12 号: 1 ページ: 13590-13590

    • DOI

      10.1038/s41598-022-18002-4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The lysosomal V-ATPase a3 subunit is involved in localization of Mon1-Ccz1, the GEF for Rab7, to secretory lysosomes in osteoclasts2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Naomi、Sekiya Mizuki、Sun-Wada Ge-Hong、Wada Yoh、Nakanishi-Matsui Mayumi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 8455-8455

    • DOI

      10.1038/s41598-022-12397-w

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Vacuolar-type proton ATPase is required for maintenance of apicobasal polarity of embryonic visceral endoderm2021

    • 著者名/発表者名
      Sun-Wada Ge-Hong、Tabata Hiroyuki、Wada Yoh
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 19355-19355

    • DOI

      10.1038/s41598-021-98952-3

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional complementation of V-ATPase a subunit isoforms in osteoclasts2020

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Naomi、Sekiya Mizuki、Fujimoto Yasuyuki、Haga Satoshi、Sun-Wada Ge-Hong、Wada Yoh、Nakanishi-Matsui Mayumi
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: - 号: 4 ページ: 459-466

    • DOI

      10.1093/jb/mvaa118

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rab7-Mediated Endocytosis Establishes Patterning of Wnt Activity through Inactivation of Dkk Antagonism2020

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Nobuyuki、Takaoka Katsuyoshi、Hamada Hiroshi、Hadjantonakis Anna-Katerina、Sun-Wada Ge-Hong、Wada Yoh
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 31 号: 10 ページ: 107733-107733

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2020.107733

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] V-ATPase a3 isoform mutations identified in osteopetrosis patients abolish its expression and disrupt osteoclast function.2020

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto N, Matsukawa R, Takahashi S, Kudo K, Sun-Wada GH, Wada Y, Nakanishi-Matsui M.
    • 雑誌名

      Exp Cell Res.

      巻: 389 号: 2 ページ: 111901-111901

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2020.111901

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vacuolar-type ATPase: A proton pump to lysosomal trafficking2019

    • 著者名/発表者名
      FUTAI Masamitsu、SUN-WADA Ge-Hong、WADA Yoh、MATSUMOTO Naomi、NAKANISHI-MATSUI Mayumi
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy. Ser. B: Physical and Biological Sciences

      巻: 95 号: 6 ページ: 261-277

    • DOI

      10.2183/pjab.95.018

    • NAID

      130007662351

    • ISSN
      0386-2208, 1349-2896
    • 年月日
      2019-06-11
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isoform-specific gene disruptions reveal a role for the V-ATPase subunit a4 isoform in the invasiveness of 4T1-12B breast cancer cells2019

    • 著者名/発表者名
      McGuire Christina M.、Collins Michael P.、Sun-Wada GeHong、Wada Yoh、Forgac Michael
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 294 号: 29 ページ: 11248-11258

    • DOI

      10.1074/jbc.ra119.007713

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Observations From a Mouse Model of Forebrain Voa1 Knockout: Focus on Hippocampal Structure and Function2019

    • 著者名/発表者名
      Ma Ke、Bin Na-Ryum、Shi Shan、Harada Hidekiyo、Wada Yoh、Wada Ge-Hong-Sun、Monnier Philippe P.、Sugita Shuzo、Zhang Liang
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      巻: 13

    • DOI

      10.3389/fncel.2019.00484

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Microautophagic Membrane Dynamics is Involved in Assembly of Large Vacuoles in Mammalian Cells2023

    • 著者名/発表者名
      Kanae SHIRAHAMA-NODA, Ge-Hong SUN-WADA, Yoh WADA
    • 学会等名
      The 26th SANKEN International Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Endolysosomal Integrity Maintains the Extraembryonic Ectoderm Lineage via mTORC1 Signalling2023

    • 著者名/発表者名
      Yoh Wada, Ge-Hong Sun-Wada
    • 学会等名
      Keystone Symposium on Molecular and Cellular Biology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Assembly of large vacuoles in mammalian cells involving microautophagy.2022

    • 著者名/発表者名
      Kanae SHIRAHAMA-NODA, Ge-Hong SUN-WADA, Yoh WADA
    • 学会等名
      The 10th International Symposium on Autophagy (ISA)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi