• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

花色と花色素の体系化による新花色品種を効率よく育成する手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K06011
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分39030:園芸科学関連
研究機関岩手大学

研究代表者

立澤 文見  岩手大学, 農学部, 教授 (30320576)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード花色 / 花色素 / アントシアニン / 園芸学
研究開始時の研究の概要

主要な春用花壇苗5品目の現存する品種の花色素分析と、それらを用いた分光分析による花色の発色機構の解明を行うことにより、「花色と花色素の体系化」による現存する品種には無い新花色品種を効率よく育成するための園芸科学における新領域を開拓する。さらに、早春に少ない赤色味が強く暖かさを感じる新花色品種や、晩春から初夏に青色味が強く涼しさを感じる新花色品種を育成し、フラワーセラピーを利用した社会貢献を目ざす。

研究成果の概要

主要な春用花壇苗(プリムラ、ロベリア、バーベナ、およびキンギョソウ)の花色と花色素の分析により、フラボノイドの分子間コピグメンテーション、分子内コピグメンテーション、アントシアニン濃度の変化、pHの変化、およびアントシアニジンの種類による花色への影響が、各品目で体系的にまとめられた。これらは、今後の春用主要花壇苗の新花色品種育成に有効な基礎データであると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

花卉作物の新品種育成は盛んであるため、それらの花色は野生植物よりも非常に多彩である。特に需要の高い品目は育種が活発に行われ、品種数が多い。しかし、花色の成因の複雑さに対して表現型が単純なため同一品目のシリーズ間で類似花色の品種が多く、消費者にとって花色から見た品種の選択肢は限られた範囲にとどまっている。そこで、本研究では主要な春用花壇苗品種の花色素分析と、それらを用いた分光分析による花色の発色機構の解明を行うことにより、「花色と花色素の体系化」による現存する品種には無い新花色品種を効率よく育成するための園芸科学における新領域を開拓する。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Flower colors and anthocyanins in the cultivars of Campanula medium L. (Campanulaceae)2023

    • 著者名/発表者名
      Fumi Tatsuzawa
    • 雑誌名

      Phytochemistry Letters

      巻: 53 ページ: 13-21

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] tructure determination of six flavonoid 3-O-[2-O-(β-glucopyranosyl)- β-glucopyranosides] (flavonoid 3-O-sophorosides) present in edible flower of Tropaeolum majus and the flavonoid distribution in red, orange-red, yellow-orange, and yellow flowers.2023

    • 著者名/発表者名
      Fumi Tatsuzawa, Haruka Seto, Mako Onodera, Yuko Mitobe, Toru Ota
    • 雑誌名

      FFI Journal

      巻: 228 ページ: 74-84

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flower Colors and Their Flavonoids in the Cultivars of Verbena hybrida2023

    • 著者名/発表者名
      Haruka Seto, Sarina Sasaki, Yuko Mitobe, Toru Ota, Fumi Tatsuzawa
    • 雑誌名

      The Horticulture Journal

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flavonoids in the flowers of Primula ×polyantha Mill. and Primula primulina (Spreng.) H. Hara (Primulaceae)2021

    • 著者名/発表者名
      Tatsuzawa Fumi、Mizuno Takayuki、Kikuchi Ryo、Kato Kazuhisa、Ota Toru、Murai Yoshinori、Yangzom Rinchen、Iwashina Tsukasa
    • 雑誌名

      Phytochemistry

      巻: 189 ページ: 112827-112827

    • DOI

      10.1016/j.phytochem.2021.112827

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Flavonoids from the flowers of Adenium obesum (Forssk.)Roem. &Schlt., Mandevilla sanderi (Hemsl.) Woodson, and Nerium oleander L. (Apocynaceae)2021

    • 著者名/発表者名
      Fumi Tatsuzawa, Arisa Yoshikoshi, Akihide Takehara, Sakae Suzuki
    • 雑誌名

      Biochemical Systematics and Ecology

      巻: 99 ページ: 104347-104347

    • DOI

      10.1016/j.bse.2021.104347

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウォールフラワー4品種および黄色系ストック15品種の花色と花色素に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      小林公美、中條しづ子、加藤一幾、竹原明秀、三浦靖、立澤文見
    • 雑誌名

      アルテス リベラレス

      巻: 109 ページ: 125-136

    • NAID

      40022825078

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Flower colors and flavonoids in the cultivars of Loberia erinus L. (Campanulaceae)2020

    • 著者名/発表者名
      Fumi Tatsuzawa
    • 雑誌名

      Dyes and Pigments

      巻: 180 ページ: 108500-108500

    • DOI

      10.1016/j.dyepig.2020.108500

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flavonoids in the blue flowers of Parochetus communis Buch.-Ham. ex D. Don2020

    • 著者名/発表者名
      Fumi Tatsuzawa
    • 雑誌名

      Biochemical Systematics and Ecology

      巻: 92 ページ: 104108-104108

    • DOI

      10.1016/j.bse.2020.104108

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A blackish-flowerd cultivar of Catharanthus roseus accumulates high concentrations of a novel anthocyanin with a unique feature of aggregation in weak acid solutions2020

    • 著者名/発表者名
      Ayumi deguchi, Fumi Tatsuzawa, Kazumitsu Miyoshi
    • 雑誌名

      Dyes and Pigments

      巻: 173 ページ: 108001-108001

    • DOI

      10.1016/j.dyepig.2019.108001

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anthocyanins and anthocyanidins in the flowers of Aconitum (Ranunculaceae)2019

    • 著者名/発表者名
      Fumi Tatsuzawa, Chisato Mukai, Motoko Igarashi, Atsuyuki Hishida, Naoya Satta, Kazushige Honda, Shiduko Nakajo, Akihide Takehara, Natsu Tanikawa
    • 雑誌名

      Biochemical Systematics and Ecology

      巻: 87 ページ: 103937-103937

    • DOI

      10.1016/j.bse.2019.103937

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] サルビア・ガラニチカ(Salvia guaranitica)のアントシアニン2023

    • 著者名/発表者名
      瀬戸花香、水野貴行、岩科司、笹木悟、水戸部祐子、立澤文見
    • 学会等名
      植物色素談話会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] バーベナ(Verbena hybrida)園芸品種の花色とフラボノイド2022

    • 著者名/発表者名
      瀬戸花香、佐々木芹菜、水戸部祐子、太田徹、立澤文見
    • 学会等名
      園芸学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] バージニアストック(Malcolmia maritima (L.)R.Br.)のフラボノールに関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木征爾、立澤文見
    • 学会等名
      植物色素談話会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] スイートピーの花色とフラボノイド  ~赤色と白色花について~2021

    • 著者名/発表者名
      立澤文見、谷川奈津、柳下良美
    • 学会等名
      植物色素談話会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] キキョウの花のアントシアニジン2020

    • 著者名/発表者名
      佐野広之、谷川奈津、立澤文見
    • 学会等名
      園芸学会令和2年度春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] サルビア コクシネア 園芸品種の花のアントシアニン2020

    • 著者名/発表者名
      瀬戸花香、笹木悟、立澤文見
    • 学会等名
      園芸学会令和2年度春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] キョウチクトウの花のアントシアニン2020

    • 著者名/発表者名
      立澤文見・吉越有紗・鈴木栄
    • 学会等名
      園芸学会令和2年度春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] サルビア フラメンコ系品種の花色とアントシアニン2019

    • 著者名/発表者名
      瀬戸花香、笹木悟、立澤文見
    • 学会等名
      園芸学会東北支部令和元年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] トリカブト属(Aconitum L.)の花のアントシアニン2019

    • 著者名/発表者名
      立澤文見、迎千里、五十嵐元子、菱田敦之、颯田尚哉、本多和茂、谷川奈津
    • 学会等名
      園芸学会令和元年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] エディブルフラワーの花色から判断するフラボノイド組成 第1報 ダリアの花色とフラボノイド2019

    • 著者名/発表者名
      小山田有紀、太田徹、立澤文見
    • 学会等名
      日本食生活学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] エディブルフラワーの花色から判断するフラボノイド組成 第2報 キンギョソウ・パレットシリーズの花色と主要フラボノイド2019

    • 著者名/発表者名
      立澤文見、飛内萌華、太田徹
    • 学会等名
      日本食生活学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi