• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物病原糸状菌による宿主プラスチド崩壊とデンプン分解の分子メカニズム解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K06056
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分39040:植物保護科学関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

八丈野 孝  愛媛大学, 農学研究科, 准教授 (10404063)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードオオムギうどんこ病菌 / デンプン / プラスチド崩壊 / アミラーゼ / エフェクター / グルコアミラーゼ / うどんこ病菌 / プラスチド / リポキシゲナーゼ
研究開始時の研究の概要

オオムギに感染する「うどんこ病菌」は、光合成を行わない表皮細胞からのみ炭素源を摂取しなければならない。本菌を接種した表皮細胞においてデンプンを蓄えたプラスチドが侵入部位に集められた後に消失することを見出しているが、そのメカニズムについては不明である。本研究では、新規に同定した本菌のAPEC29タンパク質が宿主細胞内に移行するアミラーゼとして働くこと及びプラスチド包膜が崩壊するメカニズムを明らかにすることを目的としている。本研究により、デンプン分解を中心としたうどんこ病菌の感染戦略が明らかになれば、将来的にうどんこ病菌抵抗性の作物育種につながると期待される。

研究成果の概要

オオムギうどんこ病菌の侵入により表皮細胞内のプラスチドに含まれるデンプンが消失することを見出しており、そのメカニズムを解明することを目的として、プラスチド局在型のGFPを発現させた形質転換オオムギ系統にデンプン結合型のmCherryを発現させ観察したところ、侵入部位付近では分散したGFP蛍光が観察されたが、プラスチドより小さい赤色蛍光が原形質流動に乗って細胞内に分散していく様子が見られ、崩壊したプラスチドから流出したことがわかった。APEC29のin vitroでの活性調査については、大腸菌を用いたリコンビナントタンパク質の発現を試みたが封入体となったため引き続き調査を進めている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、オオムギうどんこ病菌の侵入時に宿主表皮細胞内のプラスチドが崩壊してデンプンが露出することが明らかになった。この研究によって栄養摂取メカニズムの全容が解明されることにより、表皮細胞に特化した防除法の開発につなげることができる。宿主表皮細胞内にあるデンプンの分解、吸収を阻害するような技術開発に貢献できると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 2件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] プラントアクティベーターによるムギ類赤かび病菌の侵入抑制とそのリアルタイムバイオイメージング解析2022

    • 著者名/発表者名
      八丈野 孝
    • 雑誌名

      マイコトキシン

      巻: 72 号: 1 ページ: 43-48

    • DOI

      10.2520/myco.72-1-7

    • ISSN
      0285-1466, 1881-0128
    • 年月日
      2022-01-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-Quality Genome Sequence Resource of the Taro Pathogen Phytophthora colocasiae.2022

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Masuda, Takashi Yaeno, Hideaki Shibata, Shuuhei Yorozu, Satoki Yamamoto, Ken Shirasu
    • 雑誌名

      Molecular plant-microbe interactions

      巻: 35 号: 3 ページ: 297-299

    • DOI

      10.1094/mpmi-05-21-0120-a

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Knockout of Tobacco Homologs of Arabidopsis Multi-Antibiotic Resistance 1 Gene Confers a Limited Resistance to Aminoglycoside Antibiotics.2022

    • 著者名/発表者名
      Hafizur Rahman, Chika Fukushima, Hidetaka Kaya, Takashi Yaeno, Kappei Kobayashi
    • 雑誌名

      International journal of molecular sciences

      巻: 23 号: 4 ページ: 2006-2006

    • DOI

      10.3390/ijms23042006

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] RACE1, a Japanese Blumeria graminis f. sp. hordei isolate, is capable of overcoming partially mlo-mediated penetration resistance in barley in an allele-specific manner.2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yaeno, Miki Wahara, Mai Nagano, Hikaru Wanezaki, Hirotaka Toda, Hiroshi Inoue, Ayaka Eishima, Masamichi Nishiguchi, Hiroshi Hisano, Kappei Kobayashi, Kazuhiro Sato, Naoto Yamaoka
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 8 ページ: e0256574-e0256574

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0256574

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neuroprotective and anti-microglial activation effects of tocotrienols in brains of lipopolysaccharide-induced inflammatory model mice.2021

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Okuyama, Masafumi Matsuda, Yuna Okusako, Sanae Miyauchi, Toshiki Omasa, Akiho Ozawa, Masato Abe, Takashi Yaeno, Takuya Araki, Atsushi Sawamoto, Mitsunari Nakajima, Yoshiko Furukawa
    • 雑誌名

      Neuroglia

      巻: 2 号: 1 ページ: 89-97

    • DOI

      10.3390/neuroglia2010009

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nicotinamide Mononucleotide Potentiates Resistance to Biotrophic Invasion of Fungal Pathogens in Barley2021

    • 著者名/発表者名
      Ueda Kana、Nakajima Yuichi、Inoue Hiroshi、Kobayashi Kappei、Nishiuchi Takumi、Kimura Makoto、Yaeno Takashi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22 号: 5 ページ: 2696-2696

    • DOI

      10.3390/ijms22052696

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nicotinamide Effectively Suppresses Fusarium Head Blight in Wheat Plants2021

    • 著者名/発表者名
      Sidiq Yasir、Nakano Masataka、Mori Yumi、Yaeno Takashi、Kimura Makoto、Nishiuchi Takumi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22 号: 6 ページ: 2968-2968

    • DOI

      10.3390/ijms22062968

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impaired Expression of Chloroplast HSP90C Chaperone Activates Plant Defense Responses with a Possible Link to a Disease-Symptom-Like Phenotype2020

    • 著者名/発表者名
      Shaikhul Islam, Sachin Ashok Bhor, Keisuke Tanaka, Hikaru Sakamoto,Takashi Yaeno, Hidetaka Kaya and Kappei Kobayashi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 号: 12 ページ: 4202-4202

    • DOI

      10.3390/ijms21124202

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fast and Inexpensive Phenotyping and Genotyping Methods for Evaluation of Barley Mutant Population2020

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto Yudai、Toda Hirotaka、Inoue Hiroshi、Kobayashi Kappei、Yamaoka Naoto、Araki Takuya、Yaeno Takashi
    • 雑誌名

      Plants

      巻: 9 号: 9 ページ: 1153-1153

    • DOI

      10.3390/plants9091153

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transcriptome Analysis Shows Activation of Stress and Defense Responses by Silencing of Chlorophyll Biosynthetic Enzyme CHLI in Transgenic Tobacco2020

    • 著者名/発表者名
      Shaikhul Islam, Sachin Ashok Bhor, Keisuke Tanaka, Hikaru Sakamoto,Takashi Yaeno, Hidetaka Kaya and Kappei Kobayashi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 号: 19 ページ: 7044-7044

    • DOI

      10.3390/ijms21197044

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High Humidity Causes Abnormalities in the Process of Appressorial Formation of Blumeria graminis f. sp. hordei.2020

    • 著者名/発表者名
      Koreyuki Sugai, Hiroshi Inoue, Chie Inoue, Mayuko Sato, Mayumi Wakazaki, Kappei Kobayashi, Masamichi Nishiguchi, Kiminori Toyooka, Naoto Yamaoka, Takashi Yaeno
    • 雑誌名

      Pathogens

      巻: 9 号: 1 ページ: 45-45

    • DOI

      10.3390/pathogens9010045

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Formvar membrane laid on artificial medium induces haustorium-like structure formation in powdery mildew fungi2019

    • 著者名/発表者名
      Naoto Yamaoka, Eiji Tanaka, Tsubasa Ogasahara, Honoka Tani, Kappei Kobayashi, Takashi Yaeno
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 60 号: 5 ページ: 298-301

    • DOI

      10.1016/j.myc.2019.06.006

    • NAID

      40022012811

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ムギ類赤かび病菌感染のリアルタイムバイオイメージング解析2022

    • 著者名/発表者名
      八丈野孝
    • 学会等名
      日本マイコトキシン学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オオムギうどんこ病菌の侵入に対するMLO及びカルシウムイオンの動態解析2021

    • 著者名/発表者名
      八丈野孝、小川翔也、長野眞依、和原未季、小林括平、久野裕、吉田健太郎、山岡直人
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] レーザー熱膨張式マイクロインジェクション技術を利用したHR細胞死のシングルセル時空間解析2021

    • 著者名/発表者名
      小川翔也、清水茜、小林括平、吉田健太郎、八丈野孝
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ペルオキシソームを標的とするオオムギうどんこ病菌エフェクターAPEC1の病原性機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      和根﨑洸、片山貴博、小出陽菜、熊倉直祐、Pamela Gan、井上智絵、香口智宏、小林括平、山岡直人、白須賢、西内巧、中神弘史、八丈野孝
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] オオムギうどんこ病菌エフェクターAPEC1が標的とするグリコール酸オキシダーゼの機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      片山貴博、和根﨑洸、小出陽菜、熊倉直祐、Pamela Gan、井上智絵、香口智宏、小林括平、山岡直人、白須賢、西内巧、中神弘史、八丈野孝
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] オオムギうどんこ病菌による宿主表皮細胞プラスチド内在デンプンの分解メカニズムの解析2021

    • 著者名/発表者名
      在間玄香、井上博、久野裕、松島良、小林括平、山岡直人、中神弘史、八丈野孝
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] レーザーマイクロインジェクション技術を用いたオオムギうどんこ病菌エフェクタータンパク質の単一細胞導入法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      川翔也・清水茜・吉田健太郎・小林活平・八丈野孝
    • 学会等名
      令和2年度日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] オオムギうどんこ病菌の侵入部位 における宿主表皮細胞内プラスチド動態の解析2020

    • 著者名/発表者名
      井上博・久野裕・松島良・小林括平・山岡直人・西内巧・中神弘史・八丈野孝
    • 学会等名
      令和2年度日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] オオムギTILLINGシステムの整備2019

    • 著者名/発表者名
      川本雄大・戸田寛隆・小川翔也・片山貴博・荒木卓哉・八丈野孝
    • 学会等名
      第14回ムギ類研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] オオムギうどんこ病菌エフェクタータンパク質を単一細胞へ導入するためのマイクロインジェクション技術の開発2019

    • 著者名/発表者名
      小川翔也・清水茜・吉田健太郎・小林活平・八丈野孝
    • 学会等名
      第14回ムギ類研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 表皮細胞に感染するオオムギうどんこ病菌の栄養吸収メカニズムの解析2019

    • 著者名/発表者名
      井上博・久野裕・松島良・小林括平・山岡直人・西内巧・中神弘史・八丈野孝
    • 学会等名
      第14回ムギ類研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 宿主表皮細胞におけるオオムギうどんこ病菌の栄養吸収メカニズムの解析2019

    • 著者名/発表者名
      井上博・久野裕・松島良・小林括平・山岡直人・西内巧・中神弘史・八丈野孝
    • 学会等名
      日本植物病理学会令和元年度(第54回)植物感染生理談話会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi