• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水田雑草ヒメタイヌビエの多剤抵抗性機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K06066
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分39040:植物保護科学関連
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

内野 彰  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中日本農業研究センター, グループ長補佐 (20355316)

研究分担者 秋本 千春  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, グループ長補佐 (50414876)
岩上 哲史  京都大学, 農学研究科, 助教 (00761107)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード除草剤抵抗性 / ヒエ属水田雑草 / 解毒代謝 / 多剤抵抗性 / シハロホップブチル / ヒメタイヌビエ / タイヌビエ / ACCase阻害剤 / ALS阻害剤 / イヌビエ / P450
研究開始時の研究の概要

多様な除草剤に対する抵抗性(多剤抵抗性)の被害が世界的に懸念されており、日本でも近年になって水田雑草ヒメタイヌビエの多剤抵抗性が確認された。本研究では、日本のヒメタイヌビエについて複数の多剤抵抗性系統を用い、交差抵抗性の解析、作用点抵抗性の解析、非作用点抵抗性の解析を行い、多剤抵抗性機構の解明を試みる。多剤抵抗性に対する有効除草剤の予測には抵抗性機構の解明が必要であり、本研究の成果は適切な防除体系の確立に貢献する。

研究成果の概要

日本のヒエ属水田雑草における除草剤抵抗性の状況と抵抗性機構を調べ、以下のことを明らかにした。(1)12地域から収集したヒエ属水田雑草31系統を解析し、21系統において新たにシハロホップブチル抵抗性が確認された。そのうちヒメタイヌビエ1系統およびタイヌビエ4系統は多剤抵抗性を示した。(2)抵抗性ヒメタイヌビエEcf108とEcf27では、除草剤作用点に差異が無く、ともにシハロホップブチルの解毒代謝が向上していた。(3)Ecf108では、形質転換体にシハロホップブチル抵抗性を付与する新たな抵抗性遺伝子CBR1の過剰発現を認めた。(4)Ecf27では、解毒代謝酵素P450の過剰発現を認めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

除草剤抵抗性の機構は大別して、除草剤の作用点変異に起因する「作用点抵抗性」と、それ以外に起因する「非作用点抵抗性」の2種類に分けられるが、近年は非作用点抵抗性による多剤抵抗性が海外で増加し、持続的農業を阻害する要因として強く懸念されている。日本の水稲作ではヒエ属水田雑草が最も広く発生する強害雑草であり、この雑草で多剤抵抗性が拡がると水稲作に及ぼす被害が甚大なものとなる。本成果は多剤抵抗性を含むヒエ属水田雑草の抵抗性機構の一端を解き明かしたものとなる。現場では対症療法的な対策を行っているのが現状だが、本研究の進展により、多剤抵抗性が全国に拡がる前に持続的で有効な対策を立てることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件)

  • [学会発表] 広義イヌビエにおけるシハロホップブチル抵抗性機構の解析2022

    • 著者名/発表者名
      岩上哲史、関口麻人、石坂真澄、秋本千春、内野彰
    • 学会等名
      日本雑草学会第61回大会講演要旨集、57
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 水田雑草ヒメタイヌビエにおける除草剤抵抗性機構の解析2021

    • 著者名/発表者名
      関口麻人、石坂真澄、秋元千春、冨永達、黒川俊二、内野彰、岩上哲史
    • 学会等名
      第4回植物インフォマティクス研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] タイヌビエにおけるシハロホップブチル抵抗性機構の解析2021

    • 著者名/発表者名
      久保朋美、内野彰、冨永達、黒川俊二、岩上哲史
    • 学会等名
      第16回除草剤抵抗性雑草研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 日本国内に発生した3タイプの除草剤抵抗性ヒエ属水田雑草2021

    • 著者名/発表者名
      内野彰
    • 学会等名
      第16回除草剤抵抗性雑草研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本国内における除草剤抵抗性ノビエの現状2021

    • 著者名/発表者名
      内野彰
    • 学会等名
      2021年度年度 植調協会植調協会 関東関東支部支部 雑草研究雑草研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本国内に発生した除草剤抵抗性ノビエの交差抵抗性と有効除草剤2021

    • 著者名/発表者名
      内野彰、吉田健吾、河合靖司、東聡志、服部誠、青木政晴、柏木啓佑、尾賀俊哉
    • 学会等名
      日本雑草学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 国内で発見された除草剤抵抗性タイヌビエにおける抵抗性機構の解析2021

    • 著者名/発表者名
      久保朋美、内野彰、冨永達、岩上哲史
    • 学会等名
      日本雑草学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 岡山県で発見された2タイプの除草剤抵抗性ヒメタイヌビエにおける抵抗性機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      関口 麻人、内野 彰、冨永 達、岩上 哲史
    • 学会等名
      日本雑草学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi