• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トビケラ目昆虫における染色体進化の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K06067
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分39050:昆虫科学関連
研究機関岩手大学

研究代表者

佐原 健  岩手大学, 農学部, 教授 (30241368)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードFISH / カイコ / トビケラ / BAC / 染色体 / 進化 / 染色体進化 / BACライブラリー
研究開始時の研究の概要

水生昆虫のトビケラは、陸生昆虫のガやチョウと最も近縁なグループです。トビケラもチョウも我々とは異なる染色体構造をしています。そのため、染色体を区別することが困難でした。私たちは、この困難を遺伝子マッピング法(BAC-FISH法)により克服しました。本研究では、この方法を使い、世界初となるトビケラの染色体の特定(カリオタイプ)を実現し、染色体の進化を調査します。これにより、トビケラ類のみならず、祖先的なチョウ類の染色体進化を予測可能にします。さらに、雌へテロ型性染色体(雌WZ/雄ZZ、ヒトでは男がXY女がXXの雄へテロ型)をもつチョウ目昆虫雌のW染色体の由来を推定します。

研究成果の概要

農業害虫の多くを含むチョウ類に最も近縁な水生昆虫のトビケラについて染色体の進化解明を研究対象とした。蛍光色素ラベルにより特定のDNA配列を染色体上で視覚化できるFISH法を用いるため、既存1種に加え新規2種のトビケラ類のBACライブラリーを構築した。BAC-DNAを用いたFISHマッピングにより、3種の遺伝子配置を特定し、モデルチョウ目昆虫のカイコゲノム情報と比較した結果、進化的な上科ではカイコと染色体対応関係が認められる一方、祖先的な上科では認められなかった。よって、カイコを代表とするチョウ目昆虫染色体の祖先形は、トビケラ目昆虫の進化的な上科と共通すると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

カイコをはじめとするチョウ目昆虫の染色体は、切断が起きても分裂サイクルから排除されないため、様々な染色体変化があると予測されていた。しかし、チョウ目昆虫の大部分の染色体構成は、ほぼ一様である。こうした構成がどこからはじまったのかについて本研究では姉妹系統関係にあるトビケラ昆虫の進化的グループであると明らかにした。これによりチョウ類の害虫化に関連する遺伝子の探索の基盤が形成できた。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] コウモリガにおけるBACライブラリー構築2021

    • 著者名/発表者名
      依田直哉・北島博・鈴木剛・藤本章晃・安河内祐二・佐原健
    • 雑誌名

      東北蚕糸・昆虫利用研究報告

      巻: 46 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ミトコンドリア配列が異なるキタキチョウの簡易判別法2021

    • 著者名/発表者名
      竹内悠真・佐原健
    • 雑誌名

      東北蚕糸・昆虫利用研究報告

      巻: 46 ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カイコSxl変異系統の維持について2021

    • 著者名/発表者名
      小原聡大・竹内洋子・酒井弘貴・佐原健
    • 雑誌名

      東北蚕糸・昆虫利用研究報告

      巻: 4646 ページ: 12-16

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] BAC-FISHを用いたトビケラ類ゲノムアセンブルの試行2020

    • 著者名/発表者名
      藤本章晃、大野瑞紀、佐原 健
    • 雑誌名

      東北蚕糸・昆虫利用研究報告

      巻: 45 ページ: 10-13

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] BAC selection of the large white butterfly, Pieris brassicae (Lepidoptera: Pieridae) containing orthologs of the silkworm, Bombyx mori (Lepidoptera: Bombycidae)2020

    • 著者名/発表者名
      Ohno M, Fujimoto T, Naito Y, Joraku A, Yasukochi Y, Sahara K
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology

      巻: 55 号: 1 ページ: 159-174

    • DOI

      10.1007/s13355-019-00665-7

    • NAID

      40022153430

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activity and inactivity of moth sex chromosomes in somatic and meiotic cells2019

    • 著者名/発表者名
      Traut W, Schubert V, Daliková M, Marec F, Sahara K
    • 雑誌名

      Chromosoma

      巻: 128 号: 4 ページ: 533-545

    • DOI

      10.1007/s00412-019-00722-8

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ホタルトビケラおよびニンギョウトビケラのBACライブラリー構築2019

    • 著者名/発表者名
      藤本 章晃・倉西 良一・安河内 祐二・佐原 健
    • 雑誌名

      東北蚕糸・昆虫利用研究報告

      巻: 44 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] コウモリガのBACライブラリー構築とFISHマッピング2022

    • 著者名/発表者名
      依田直哉・北島博・鈴木剛・安河内祐二・佐原健
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第92回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 第2染色体モノソミーカイコの生殖と染色体動態2022

    • 著者名/発表者名
      瀧田燿平・吉戸敦生・佐原健
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第92回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 東北地方のキタキチョウにおけるボルバキア感染状況調査2022

    • 著者名/発表者名
      竹内悠真・陰山大輔・佐原 健
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第92回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ヒゲナガカワトビケラ属Stenopsyche tienmushanensisのZ染色体対応コンティグ特定とアセンブル2022

    • 著者名/発表者名
      藤本 章晃・本田楓・佐原 健
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第92回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ニンギョウトビケラとチョウ目昆虫の染色体コリニアリティー2021

    • 著者名/発表者名
      藤本章晃・大野瑞紀・安河内祐二・佐原 健
    • 学会等名
      令和3年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] トビケラ目昆虫とチョウ目昆虫の染色体対応関係2020

    • 著者名/発表者名
      藤本章晃・大野瑞紀・安河内祐二・佐原 健
    • 学会等名
      令和2年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] モンキチョウ染色体の網羅的なBAC-FISHマッピング2020

    • 著者名/発表者名
      大野瑞紀・鈴木剛・安河内祐二・佐原 健
    • 学会等名
      令和2年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] BAC library construction and BAC-FISH mapping in the eastern pale clouded yellow butterfly, Colias erate2019

    • 著者名/発表者名
      Ohno M, FujimotoM T, Suzuk Gi, Yasukochi Y, Sahara K
    • 学会等名
      International Symposium on "Environmental Response Machanisms in Plants and Animals"
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi