• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エチレン前駆物質ACC量の組織ごとの分布解析による広葉樹あて材形成誘導の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K06172
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分40020:木質科学関連
研究機関宮崎大学

研究代表者

雉子谷 佳男  宮崎大学, 農学部, 教授 (10295199)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード引張あて材 / 植物ホルモン / オーキシン / アブシシン酸 / ACC / オーキシン極性輸送 / IAA / tension wood
研究開始時の研究の概要

木材需要の変化を見据えた広葉樹人工林導入は急務であり、国産早生広葉樹の木部形成の知見蓄積は重要である。

あて材形成に伴い細胞壁ミクロフィブリル傾角は大きく変化するため、あて材形成は極めて重要な知見が得られる研究対象と考える。

針葉樹と広葉樹で、あて材形成に関与する植物ホルモンは、オーキシンとエチレンである。エチレンの生成にはオーキシンとエチレン前駆物質ACCが関与する。本研究では、国産早生広葉樹を含む多様な広葉樹について樹幹屈曲処理および植物ホルモン投与処理によってあて材形成を誘導し、ACCを含む各種植物ホルモンの組織ごとの分布を解析することで、広葉樹あて材形成誘導の仕組みを解明したい。

研究成果の概要

本研究ではスダジイ、シラカシおよびユリノキのあて材形成における植物ホルモンの働きを調べた。あて材形成時にオーキシン(IAA)、アブシシン酸の屈曲・傾斜樹幹上下での偏差分布が3樹種で確認された。エチレン前駆物質のアミノシクロプロパンカルボン酸(ACC)の偏差分布は、スダジイとシラカシで認められたものの、G層をつくらないユリノキでは認められなかった。ACC投与であて材は形成されず、軸方向柔細胞とサイトカイニン前駆物質量の増加が認められた。あて材形成時のIAA移動量を調べたところ、屈曲樹幹下側のIAA移動速度の上昇が推測された。あて材形成誘導は、各種植物ホルモンの相互作用が想定された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

あて材の細胞壁ミクロフィブリル傾角と細胞壁主成分の含有率は正常材に比べて大きく異なる。ミクロフィブリル傾角は、木材の物理的性質に影響をおよぼす重要な材質指標である。樹木がどのように細胞壁形成を制御しているのかを理解する上で、あて材形成は極めて興味深い研究対象である。また、針葉樹人工林のみでは、木材需要の変化に対応できず外国産材に国内需要を今以上に奪われる。近年、国産早生広葉樹による木材生産の可能性が注目されており、スダジイは日本の主要な広葉樹材資源である。広葉樹人工林導入には木部形成の基礎的知見が必要である。本研究で得られた成果は、木材材質の制御や広葉樹林業促進に貢献できる知見である。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Seasonal variations of auxin and gibberellin A4 levels in cambial region tissues of three conifers (Pinus elliottii, Chamaecyparis obtusa, and Cryptomeria japonica) with inherently different wood densities2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Kijidani1, Taku Tsuyama, Katsuhiko Takata
    • 雑誌名

      Journal of wood Science

      巻: 67 号: 1 ページ: 46-46

    • DOI

      10.1186/s10086-021-01977-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 屈曲処理したスダジイ樹幹のTW側およびOW側における オーキシン極性輸送について -投与および内生IAAの分布解析-2021

    • 著者名/発表者名
      富家 梓、雉子谷佳男、津山 濯
    • 学会等名
      第71回日本木材学会年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 引張あて材形成と樹幹内部における内生植物ホルモンの偏差分布について2020

    • 著者名/発表者名
      富家梓, 雉子谷佳男
    • 学会等名
      組織と材質研究会2020秋の研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 樹幹傾斜処理および屈曲処理によるスダジイとシラカシの内生IAA量について2020

    • 著者名/発表者名
      富家梓、雉子谷佳男、津山濯
    • 学会等名
      第70回日本木材学会大会(鳥取大会)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 1-アミノシクロプロパン-1-カルボン酸(ACC)の分析方法検討と屈曲処理2週間後のスダジイとシラカシにおける内生ACCレベルについて2019

    • 著者名/発表者名
      富家梓、雉子谷佳男
    • 学会等名
      第26回日本木材学会九州支部大会(宮崎大会)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi