• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マツタケ単核体の取得、および遺伝子導入と破壊法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K06175
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分40020:木質科学関連
研究機関近畿大学

研究代表者

福田 泰久  近畿大学, 農学部, 准教授 (80609602)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードマツタケ / トキイロヒラタケ / 形質転換 / 単核体 / 担子菌 / 細胞壁 / プロトプラスト / 細胞壁消化 / 遺伝子組換え / 色素タンパク / 単核菌糸体
研究開始時の研究の概要

Tricholoma matsutake(マツタケ)におけるターゲット遺伝子の破壊、および外来遺伝子の挿入は未だ成功例がない。本研究では、マツタケ菌糸体への外来遺伝子の挿入、またはマツタケDNA上にコードされる遺伝子の破壊などにより、最終的にマツタケに子実体を作らせることが本研究の目的である。しかしながら、マツタケは胞子の発芽率、プロトプラストの再生率ともに非常に低いため、単核菌糸の取得が非常に困難である。本課題では、大量プロトプラスト調製法によるマツタケ単核菌糸の取得と、トキイロヒラタケの遺伝子ターゲッティング法のノウハウを基盤としたマツタケの遺伝子組換え法を確立することである。

研究成果の概要

マツタケの形質転換法確立を目指し、ホスト株となる単核体の取得と、プロトプラスト‐PEG法によるマツタケ遺伝子組換え技術の開発を目的に研究を行った。しかしながら、プロトプラストを研究期間中に再生させることはできなかった。現在は、自然界より分離したマツタケ細胞壁成分分解微生物由来のα-1,3-グルカナーゼを利用してさらに大量にプロトプラストを調整し、再生実験を継続して行っている。一方、同じ担子菌類を用いた遺伝子組換え実験として、子実体形成が可能なトキイロヒラタケをモデル実験に用いた。本実験で確立した方法により、ピンク色素タンパク遺伝子(PsPCP)の発現を抑制させ、白色子実体が形成された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

マツタケのプロトプラストを再生させることができていないため、形質転換には成功していない。しかしながら、マツタケ細胞壁分解微生物が生産する酵素群を利用してプロトプラスト量を増加させることで再生率を上げることが期待できる。また新たな知見としてマツタケ細胞壁消化にα-1,3-グルカナーゼが重要な役割があることが示唆された。一方、トキイロヒラタケの形質転換法は確立され、塩基配列が明らかであれば、特定遺伝子の発現抑制がある程度可能となった。本研究で開発した手法により、子実体形成に関わる遺伝子を網羅的に抑制させて表現型を観察することで、子実体形成に必須の遺伝子を特定することができる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Screening of non-fruiting monokaryons from basidiospore isolates from Pleurotus salmoneostramineus NBRC318592020

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa Fukuta, Tomomi Hirayama, Norifumi Shirasaka
    • 雑誌名

      Mushroom Science and Biotechnology

      巻: 28 (3) ページ: 117-122

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient transformation of monokaryons from Pleurotus salmoneostramineus using the GPD promotor for hygromycin B resistance2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa Fukuta, Tomomi Hirayama, Shuya Kitano, Kaito Sato, Taketo Uokawa, Norifumi Shirasaka
    • 雑誌名

      Mushroom Science and Biotechnology

      巻: 28 (4) ページ: 171-174

    • NAID

      40022492544

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene cloning of the pink-colored protein from Pleurotus salmoneostramineus (PsPCP) and its species-specific chromoprotein are effective for colorization of the fruit body2019

    • 著者名/発表者名
      Fukuta Yasuhisa、Kamei Kengo、Matsui Aoi、Fuji Yosuke、Onuma Hiroki、Shirasaka Norifumi
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 83 号: 7 ページ: 1354-1361

    • DOI

      10.1080/09168451.2019.1611406

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Purification and characterization of a glycoside hydrolase family 5 endoglucanase from Tricholoma matsutake grown on barley based solid-state medium2019

    • 著者名/発表者名
      Onuma Hiroki、Hara Kento、Sugita Kayo、Kano Akiko、Fukuta Yasuhisa、Shirasaka Norifumi
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 128 号: 6 ページ: 669-676

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2019.05.012

    • NAID

      40022099932

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Paenibacillus属由来のα-1,3-グルカナーゼによるマツタケ細胞壁成分の消化2022

    • 著者名/発表者名
      小西康仁、福田泰久、白坂憲章
    • 学会等名
      日本きのこ学会第24回(2021年度)大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Pleurotus salmoneostramineus(トキイロヒラタケ)における色素タンパク(PsPCP)遺伝子抑制による色素欠乏子実体の形成2021

    • 著者名/発表者名
      北野修也、福田泰久、白坂憲章
    • 学会等名
      日本農芸化学会西日本・中四国・関西支部2021年度合同大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Pleurotus salmoneostramineus(トキイロヒラタケ)NBRC31859株ネオハプロントおよびミトコンドリアDNAの全ゲノム解析2021

    • 著者名/発表者名
      新谷春花、福田泰久、白坂憲章
    • 学会等名
      日本農芸化学会西日本・中四国・関西支部2021年度合同大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] トキイロヒラタケ単胞子分離単核体株における遺伝子発現差解析2021

    • 著者名/発表者名
      福田 泰久 平山 朋美 白坂 憲章
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2020 大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Pleurotus salmoneostramineus NBRC31859株由来、子実体形成および非形成単核体の生活環におけるRNA Seq解析2019

    • 著者名/発表者名
      平山朋美、福田泰久、白坂憲章
    • 学会等名
      第19回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 担子菌類が生産する糖質およびタンパク質分解酵素に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      福田泰久
    • 学会等名
      日本きのこ学会第23回大会(受賞講演)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi