• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原木露地栽培シイタケの放射性セシウムによる追加汚染のメカニズム解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K06177
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分40020:木質科学関連
研究機関国立研究開発法人森林研究・整備機構

研究代表者

平出 政和  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (20353823)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード追加汚染 / 原木栽培シイタケ / 交換性セシウム / イオン交換態セシウム / 移行係数 / シイタケ / 露地栽培 / 放射性セシウム
研究開始時の研究の概要

福島第一原子力発電所の事故から7年以上経過した現在も、環境中へ放出された放射性セシウムによる原木露地栽培シイタケの追加汚染が確認されている。本研究では追加汚染のメカニズム解明に向け、化学的性質がほぼ同質な安定セシウムを併用しながら、ホダ木から子実体へのセシウム移動量に影響を与える要因を明らかにした後、追加汚染源を特定し、更に追加汚染源からホダ木へのセシウム移動量を調査するとともに子実体発生時におけるホダ木内のセシウム移動量を明らかにする。

研究成果の概要

本研究の目的は放射能汚染地域にて原木露地栽培シイタケに見られる追加汚染のメカニズム解明であり、土壌中の放射性セシウムがほだ木を介して子実体に移行するか検討した。解明に先立ち、子実体に吸収されるセシウム濃度は、ほだ木中のイオン交換態セシウム濃度に強く影響されることを明らかにした。福島県にて採取した放射性セシウムを含む土壌上にて15ヶ月間原木栽培を実施したが、土壌からほだ木への放射性セシウムの移行は認められず、また子実体に顕著な汚染は認められなかった。土壌中の放射性セシウムは土壌鉱物に強固に吸着されており、土壌中の放射性セシウムは追加汚染源ではないと推測される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

汚染地域における原木しいたけ栽培は、直接汚染と追加汚染による被害を被った。直接汚染の汚染源がフォールアウトであるのに対して追加汚染の汚染源は土壌中の放射性セシウムであり、これらがほだ木へ移行することにより追加汚染が生じると推測された。しかし、原発事故から10年以上経過して放射性セシウムは土壌鉱物に強固に吸着されたためか、土壌からほだ木への放射性セシウムの移行は認められず、また栽培現場からも追加汚染による被害は聞かれなくなった。なお、ほだ木下部に発生した子実体にはまれに若干の汚染が認められたが、これらは土壌との偶発的な接触によるためと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 放射性セシウムの汚染が原木栽培シイタケに与えた諸課題2022

    • 著者名/発表者名
      平出政和
    • 雑誌名

      生物資源

      巻: 16 ページ: 2-15

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Factors affecting the cesium transfer factor to shiitake (Lentinula edodes) cultivated in sawdust medium2021

    • 著者名/発表者名
      Hiraide Masakazu
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science

      巻: 67 号: 1 ページ: 17-17

    • DOI

      10.1186/s10086-021-01949-9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 原木栽培シイタケにおける放射性セシウム汚染の影響と対策について2022

    • 著者名/発表者名
      平出政和
    • 学会等名
      日本きのこ学会第25回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シイタケにおけるセシウムの移行係数に影響を与える栄養成分2022

    • 著者名/発表者名
      平出政和、長倉淳子
    • 学会等名
      日本木材学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 菌床栽培における137Cs及び133Csによる移行係数の差異2020

    • 著者名/発表者名
      平出政和
    • 学会等名
      第70回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] シイタケへのセシウムの吸収しやすさを正確に測定するには

    • URL

      http://www.ffpri.affrc.go.jp/research/saizensen/2021/20210325-01.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi