• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水産物エコラベルのフードチェーンを構成する主体の相互作用と全体に着目した経済分析

研究課題

研究課題/領域番号 19K06250
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分41010:食料農業経済関連
研究機関東京海洋大学

研究代表者

大石 太郎  東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (80565424)

研究分担者 岩田 裕樹  広島修道大学, 人間環境学部, 教授 (90511692)
嶋田 大作  龍谷大学, 農学部, 准教授 (40527876)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード水産物エコラベル / フードチェーン / 支払意思額 / 価格プレミアム / 社会的責任消費 / GSSI / ナッジ / フードサプライチェーン / 漁業認証 / CoC認証 / マリンエコラベル(MEL) / MSC / 持続可能な発展 / 魚食文化 / 相互作用 / 経済学
研究開始時の研究の概要

日本では、持続可能な水産物にエコラベルを貼って消費者が識別できるようにする水産物認証制度の普及が諸先進国に比べて遅れている。消費者のエコラベルへの関心・評価が低いだけでなく、漁業者や流通業者においても認証取得コストが負担になっており、フードチェーンを構成する多くの主体に課題がある。これまでそうした課題は主体毎に個別に検討されてきた一方、各主体の相互作用やその全体に着目した分析は十分になされていないため、本研究ではそれらに取り組む。具体的には、各主体間でのコスト負担バランスの問題やオリンピックでの食材調達基準の一部として水産エコラベルが採用・宣伝されることが各主体に与える影響等を分析する。

研究成果の概要

本研究では、フードチェーンの主体間の相互作用と全体に着目し、日本の水産物エコラベルの課題を分析した。①漁業者=流通業者間の分析では、MSCでは漁業認証が、MELでは海外のCoC認証が国産水産物輸出のボトルネックとなっていることが示された。②流通業者=消費者間の分析では、日本の消費者は水産物エコラベルに対して正のWTPを持つが、小売店舗では有意な価格プレミアムが見られず、小売業者が非価格的戦略を採用していることが示唆された。③フードチェーン全体では、漁業者の他に公的機関も資源評価情報の収集・整備の労力や費用を負担しており、その側面を考慮してエコラベル制度の政策的有効性を評価する必要性が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果の学術的意義は、これまでフードチェーンを構成する各主体に対して個別的な分析がなされてきた水産物エコラベルの研究において、個別レベルでの最適な制度設計が必ずしも全体として最適にならない点に着目し、各主体間の相互作用の考慮と全体の俯瞰に基づく分析を行った点である。本研究の社会的意義は、連鎖の結合部が機能しないことや外部費用の存在によってフードチェーン全体が機能不全に陥ってしまうことを防ぐための政策的視座を具体的に示したことであり、水産物エコラベル以外にも、森林のFSC認証制度や農産物の有機JAS認証制度を始め様々な環境認証制度への応用が期待される。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Ⅳ–3. 水産物の多様性と外部性2024

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 90 号: 1 ページ: 70-71

    • DOI

      10.2331/suisan.WA3082-13

    • ISSN
      0021-5392, 1349-998X
    • 年月日
      2024-01-15
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 新水産基本計画と水産科学:現場と政策の乖離を埋めるために必要な研究とは2023

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 89 号: 3 ページ: 279-286

    • DOI

      10.2331/suisan.89.279

    • ISSN
      0021-5392, 1349-998X
    • 年月日
      2023-05-15
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Changes in Marine Eco-Label Japan (MEL) through International Standardization and Comparison with MSC: Focusing on Vessel Size and Fishing Gears in Certified Fisheries2023

    • 著者名/発表者名
      Oishi, T. and H. Iwata
    • 雑誌名

      Proceedings of International Institute of Fisheries Economics & Trade (IIFET 2022) 20th International Conference in Spain

      巻: na ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「世界のフードシステムとの接続 -水産物エコラベルの諸問題-」(シンポジウム記録)2023

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 雑誌名

      国際漁業学会

      巻: 21 ページ: 35-37

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「同一産地ブランドの相乗効果を通じた水産物の高付加価値化」2021

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 雑誌名

      『アグリバイオ』

      巻: 第5巻第13号 ページ: 46-49

    • NAID

      40022786959

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「日本独自の水産物エコラベル制度の国際標準化と持続可能な発展」2020

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 雑誌名

      『国際漁業研究』

      巻: 19

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「水産物エコラベルのフードチェーンの経済分析と今後の課題」2020

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 雑誌名

      『アグリバイオ』

      巻: 4 ページ: 59-63

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 地方の自然環境と都市住民の間の関係価値 ―沖縄県のサンゴ礁を対象としたCVM調査―2024

    • 著者名/発表者名
      匡越・佐々木剛・大石太郎
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] トレーサビリティーと水産物の多様性2023

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 学会等名
      日本水産学会(シンポジウム: 我が国水産業の成長産業化と強靭化に向けた今後の研究と技術開発)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 消費者アンケート調査による水産エコラベルのロゴの印象に対する実証的評価2023

    • 著者名/発表者名
      宗士博・大石太郎
    • 学会等名
      国際漁業学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] "Changes in Marine Eco-Label Japan (MEL) through International Standardization and Comparison with MSC: Focusing on Vessel Size and Fishing Gears in Certified Fisheries,"2022

    • 著者名/発表者名
      Oishi, T. and H. Iwata
    • 学会等名
      International Institute of Fisheries Economics & Trade (IIFET) 20th International Conference in Spain.
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「メタ分析による水産エコラベルのプレミアムの検証」2022

    • 著者名/発表者名
      西浦なな・大石太郎
    • 学会等名
      『国際漁業学会』
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 「世界のフードシステムとの接続 -エコラベルの諸問題-」2022

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 学会等名
      『国際漁業学会』(2022年度大会シンポジウム:水産の成長産業化を支える新たな仕組み)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「エコラベルと水産物輸出の促進」2022

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 学会等名
      『日本水産学会』(令和4年度水産政策委員会シンポジウム:新水産基本計画と水産科学:現場と政策の乖離を埋めるために必要な研究とは)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「プライベートブランド構築の手段としてのMSC認証 ~サバ加工品の小売データに対する因子分析~」2022

    • 著者名/発表者名
      杉山和之・大石太郎・杉野弘明・八木信行
    • 学会等名
      『日本水産学会』
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「日本の水産物輸出における潜在的なターゲット国と脱炭素化に向けた課題 ー貿易結合度指数を用いた分析ー」2021

    • 著者名/発表者名
      李朋龍・大石太郎
    • 学会等名
      『環境情報科学学術研究論文発表会』
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本独自の水産物エコラベルと持続可能な発展2019

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 学会等名
      国際漁業学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本における水産物エコラベルの価格プレミアム-MSC認証の有無がサバ加工品(レトルト)の小売価格に与える影響-2019

    • 著者名/発表者名
      杉山和之・大石太郎
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 『Implementation of the Small-Scale Fisheries Guidelines (MARE Publication Series)』("Where Has the 'Minsyuka (Democratization)' Gone? A Thorough Assessment of the New Japanese Fishery Act from the Perspective of Small-Scale Fishery Sustainability"))2024

    • 著者名/発表者名
      Li Y., T. Namikawa, S. Harada, M. Kobayashi, R. Kamiyama, T. Miyata, T. Oishi, H. Sasaki, S. Segi, T. Sato, N. Takenouchi and H. Wakamatsu
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 『水産科学と水産政策(e水産学シリーズ)』(うち「エコラベルと水産物輸出の促進 ~ロゴの効果的なデザインに関する一考察~」)2024

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 出版者
      恒星社厚生閣(印刷中)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 『水産改革と魚食の未来』(第10章「水産政策の改革で日本の魚食文化はどう変わるのか」)2020

    • 著者名/発表者名
      大石太郎(分担執筆)
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi