• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

起源ごとの地下水涵養量の時間変動解析に向けた水の安定同位体比モデリング

研究課題

研究課題/領域番号 19K06316
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
研究機関島根大学

研究代表者

吉岡 有美  島根大学, 学術研究院環境システム科学系, 助教 (40753885)

研究分担者 中村 公人  京都大学, 農学研究科, 教授 (30293921)
中桐 貴生  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (80301430)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード酸素・水素安定同位体比 / 地下水涵養 / 水田 / 扇状地 / トレーサー / 移流分散方程式
研究開始時の研究の概要

水分子を構成する酸素および水素の安定同位体比(以下,酸素・水素同位体比)は,地下では値が変動する反応系がない.そのため,涵養時の降水,水田水,河川水といった地表水の同位体比を保っており,水田水と他の地表水からの涵養水を見分けるトレーサーとしての利用が期待されている.本研究では,地下水とその涵養源となる地表水を対象とした高頻度の水同位体比の現地観測とこれに基づいた同位体比の変動を再現できる新規モデルの開発を行う.扇状地地下水で観測された特異的な地下水位低下の再現を試みるとともに,その時の地下水涵養の量・時間変動の実態を解明する.

研究成果の概要

酸素・水素の安定同位体比は蒸発によって値が変化する特徴をもつトレーサーである.水田では湛水と非湛水が断続的に生じるため湛水時の水面,非湛水時の土壌内からの蒸発作用が生じる.水田灌漑水が浸透後地下水面に到達するまでの同位体輸送過程を把握するために,大気水蒸気,降水,灌漑水,田面水,土壌水,地下水までを対象として網羅的な採水およびモデリングのための水文観測を複数年実施した.これら観測値に基づいて,田面水および水田土壌水での同位体比変動のモデリング手法の検討を行うとともに,同位体比の時間的変動特性について考察した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

地下水涵養源を評価することは,流域水循環の理解にとって重要である.水田は主要な涵養源となることがあるが,その灌漑用水供給は河川が担っていることが多い.酸素・水素の同位体比を用いれば河川水と水田からの地下水涵養を見分けることができるとされているが,本研究は現地観測に基づいたモデリング手法によって,水田水管理を考慮しながら水田や土壌内での同位体比変化について検討した.田面水や土壌水の同位体比を再現することができれば,蒸発散の分離やイネからの吸水源,さらには水田域の大気-陸面系の水循環(例えば,大気-水田-地下水)への利用が期待される.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (12件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Spatiotemporal variability of hydrogen stable isotopes at a local scale in shallow groundwater during the warm season in Tottori Prefecture, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Yumi Yoshioka, Hidekazu Yoshioka
    • 雑誌名

      Hydrological Research Letters

      巻: 16 号: 1 ページ: 25-31

    • DOI

      10.3178/hrl.16.25

    • ISSN
      1882-3416
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 扇状地水田地域における補助水源としての地下水利用の実態―愛知川扇状地を事例として―2021

    • 著者名/発表者名
      中村公人,堀野治彦,松澤拓海,吉岡有美,濱武英
    • 雑誌名

      日本地下水学会誌

      巻: 63(3) ページ: 105-118

    • NAID

      130008091197

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple‐indicator study of the response of groundwater recharge sources to highly turbid river water after a landslide in the Tedori River alluvial fan, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka Yumi、Nakamura Kimihito、Takimoto Hiroshi、Sakurai Shinji、Nakagiri Takao、Horino Haruhiko、Tsuchihara Takeo
    • 雑誌名

      Hydrological Processes

      巻: 34 号: 16 ページ: 3539-3554

    • DOI

      10.1002/hyp.13796

    • NAID

      120006879004

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 酸素・水素安定同位体比による水田主体扇状地の地下水涵養源評価の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      吉岡有美,吉岡秀和,中村公人,中桐貴生,櫻井伸治,堀野治彦,瀧本裕士
    • 学会等名
      水文・水資源学会/日本水文科学会2021年度研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 乾季におけるトンレサップ湖周辺における地表水および地下水の酸素・水素安定同位体比特性について2021

    • 著者名/発表者名
      吉岡有美,増本隆夫,辻本久美子,伊藤祐二
    • 学会等名
      JpGU-AGU Join Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 安定同位体比を用いた水田農業が河川流況に及ぼす影響の定量評価2020

    • 著者名/発表者名
      中桐貴生,松本武志,堀治治彦,大串健一,藪崎志穂,陀安一郎,吉岡有美,櫻井伸治
    • 学会等名
      JpGU-AGU Join Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 田面水と土壌水の酸素安定同位体比の経時変化2020

    • 著者名/発表者名
      吉岡有美,中村公人,瀧本裕士,中桐貴生,櫻井伸治,堀野治彦,吉岡秀和
    • 学会等名
      2020年度農業農村工学会大会講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 水の安定同位体比を用いた水田農業による河川流況への影響評価2020

    • 著者名/発表者名
      中桐貴生,松本武志,大串健一,吉岡有美,堀野治彦,藪崎志穂,陀安一郎,櫻井伸治
    • 学会等名
      2020年度農業農村工学会大会講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 水質成分構成をもとにした手取川扇状地における地下水涵養源の分類2020

    • 著者名/発表者名
      川勝大誠,堀野治彦,中桐貴生,櫻井伸司,吉岡有美
    • 学会等名
      第77回農業農村工学会京都支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 宍道湖西岸農地地区における地下水の水質・水文特性2020

    • 著者名/発表者名
      飯田真基,飯塚天嶺,吉岡有美
    • 学会等名
      第75回農業農村工学会中国四国支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 斜面崩壊前後の手取川扇状地における8月の地下水涵養機構に関する評価2019

    • 著者名/発表者名
      吉岡有美,中村公人,瀧本裕士,櫻井伸治,中桐貴生,堀野治彦,土原健雄
    • 学会等名
      2019年度(第68回)農業農村工学会大会講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 田面水の酸素・水素安定同位体比の非定常モデリング2019

    • 著者名/発表者名
      中村公人,錦 ありさ,吉岡有美,瀧本裕士
    • 学会等名
      2019年度(第68回)農業農村工学会大会講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 酸素・水素安定同位体比と微量元素による水田主体扇状地の地下水涵養源評価の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      吉岡有美,中村公人,瀧本裕士,櫻井伸治,中桐貴生,堀野治彦,土原健雄
    • 学会等名
      日本地下水学会2019年秋季講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 水田土壌水の酸素・水素安定同位体比の鉛直分布2019

    • 著者名/発表者名
      相間美菜子,中村公人,吉岡有美,瀧本裕士,中桐貴生,櫻井伸治,堀野治彦
    • 学会等名
      第9回同位体環境学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 田面水の酸素・水素安定同位体比の経時変化と灌漑排水管理2019

    • 著者名/発表者名
      瀬口恋妙,中村公人,吉岡有美,瀧本裕士,中桐貴生,櫻井伸治,堀野治彦
    • 学会等名
      第9回同位体環境学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 同位体環境学がえがく世界:2022年版2021

    • 著者名/発表者名
      陀安一郎,申基澈,鷹野真也編,吉岡有美分担執筆
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      総合地球環境学研究所
    • ISBN
      9784906888917
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 同位体環境学がえがく世界:2021年版2021

    • 著者名/発表者名
      吉岡有美分担執筆
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      総合地球環境学研究所
    • ISBN
      9784906888849
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 同位体環境学がえがく世界2020

    • 著者名/発表者名
      陀安一郎,申基澈,藤吉麗編、 吉岡有美分担執筆
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      総合地球環境学研究所
    • ISBN
      9784906888764
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi