• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イヌの新規グルココルチコイド受容体スプライシングバリアントの探索と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K06412
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42020:獣医学関連
研究機関岡山理科大学

研究代表者

松田 彬  岡山理科大学, 獣医学部, 准教授 (90613969)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードグルココルチコイド / グルココルチコイド受容体 / スプライシングバリアント / 薬剤耐性 / イヌ / 獣医学
研究開始時の研究の概要

グルココルチコイド製剤は古くから広く使用されている。しかし副作用のリスクも知られており、より少ない用量で効果を維持する「グルココルチコイド感受性増強法」の開発が望まれてきた。
ヒト医療ではグルココルチコイド受容体のスプライシングバリアントが感受性に関わっているとされ研究されてきたが、動物医療ではイヌにスプライシングバリアントが存在するかどうかさえ不明である。
本研究の目的は、イヌのグルココルチコイド受容体におけるスプライシングバリアントの存在を立証し、その機能を特定することである。

研究成果の概要

本研究ではイヌにおいて7種類のグルココルチコイド受容体スプライシングバリアントがmRNAレベルで存在することを明らかにした。そのうち少なくとも5種類については蛋白質レベルでもその存在が確認でき、更にそのうち2種類については細胞のグルココルチコイド感受性を変化させることを明らかにした。本研究成果を利用することでイヌの様々な疾患におけるグルココルチコイド感受性増強法の開発が進む可能性がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

グルココルチコイドは抗炎症効果、免疫抑制効果、抗腫瘍効果などを持つが、長期間の使用では重大な副作用が発現するリスクがある。本研究ではイヌにおいてグルココルチコイド受容体に複数種類のスプライシングバリアントが存在することを発見し、その機能の一部も明らかにすることができた。これまでイヌではその存在が知られていなかったスプライシングバリアントであり、比較生物学上の重要な発見であると考えられる。また本研究成果を利用することでイヌの様々な疾患におけるグルココルチコイド感受性増強法の開発が進む可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Canine mast cell tumour cells regulate tryptophan catabolism via the expression of indoleamine 2,3-dioxygenase2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuda A, Hata A, Tanaka A, Matsuda H
    • 雑誌名

      Res Vet Sci

      巻: 137 ページ: 159-162

    • DOI

      10.1016/j.rvsc.2021.04.030

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Establishment of a canine lens epithelial cell line2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuda A, Shimizu Y, Kanda T, Ohnishi A, Maeta N, Miyabe M, Saeki K, Itoh Y
    • 雑誌名

      Can J Vet Res

      巻: 85 ページ: 236-240

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-term in-vitro glucocorticoid treatment induces glucocorticoid resistance in canine mast cell tumors.2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuda A
    • 雑誌名

      Can J Vet Res

      巻: 85 ページ: 302-308

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-term in vitro glucocorticoid treatment induces glucocorticoid resistance in canine mast cell tumors2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Akira
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Veterinary Research

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of a canine lens epithelial cell line2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Akira、Mitsui Ikki、Shimizu Yuki、Kanda Teppei、Ohnishi Akihiro、Miyabe Masahiro、Itoh Yoshiki
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Veterinary Research

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Case of Canine Polyglandular Deficiency Syndrome with Diabetes Mellitus and Hypoadrenocorticism2021

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Sho、Meguri Natsuko、Koura Kazue、Koura Hiroyuki、Matsuda Akira
    • 雑誌名

      Veterinary Sciences

      巻: 8 号: 3 ページ: 43-43

    • DOI

      10.3390/vetsci8030043

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment and characterization of a canine sebaceous epithelial cell line derived from an eyelid mass2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Akira、Mitsui Ikki、Shimizu Yuki、Kanda Teppei、Ohnishi Akihiro、Miyabe Masahiro、Itoh Yoshiki
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 82 号: 11 ページ: 1577-1584

    • DOI

      10.1292/jvms.20-0179

    • NAID

      130007938448

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] グルココルチコイド耐性をもつイヌ肥満細胞腫細胞株の作製2019

    • 著者名/発表者名
      松田彬
    • 学会等名
      第162回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi