研究課題/領域番号 |
19K06425
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分42020:獣医学関連
|
研究機関 | 酪農学園大学 |
研究代表者 |
樋口 豪紀 酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (00305905)
|
研究分担者 |
藤木 純平 酪農学園大学, 獣医学群, 講師 (30805114)
岩野 英知 酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (60382488)
権平 智 酪農学園大学, 獣医学群, 講師 (80795089)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | マイコプラズマ / 関節炎 / ウシ / 病態形成メカニズム / Mycoplasma bovis / 滑膜細胞 / 細胞内侵入性 / M.bovis / サイトカイン遺伝子 / 滑膜組織 / 免疫応答性 / 免疫回避 |
研究開始時の研究の概要 |
牛の関節という閉鎖的微小空間におけるM.bovisへの免疫応答性(関節免疫)の本質を解明する。申請者らはこれまでウシ関節由来滑膜細胞が免疫担当細胞としての高い機能を有するという仮定の元、複数の先行研究を重ねその概要を明らかにしてきた。本研究ではM.bovisが関節腔という特殊な閉鎖的微小空間に置いて、滑膜細胞や白血球で構築される免疫システムにどのような影響をおよぼすかを解明するとともに、その病態解明を試みる。
|
研究成果の概要 |
マイコプラズマ性関節炎自然発症例における主たる病態は、関節液の白濁および増量、骨表面(軟骨)の融解・壊死も加え、炎症性サイトカインおよび軟骨基質分解酵素であるMMP-1およびMMP-3によるものであることが明らかになった。これらは実験感染でも極めて類似した動態を示すことが明らかになった。一連の応答はPBMC-secretomeで増強されたことから、組織における過剰炎症応答は白血球を介する免疫応答であることが明らかになった。さらにM.bovisの滑膜細胞侵入性はクラスリン依存性によるものであることが明らかになった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究はマイコプラズマ関節炎の病態解明を目的とし、自然発症例および試験感染例での病態把握に加え、新たに樹立したウシ関節滑膜細胞を用い細胞生物学的アプローチを試みたものである。本研究においてM. bovisが関節組織の免疫学的応答性に及ぼす影響を解析することで、マイコプラズマ関節炎の病態メカニズムの一端が解明された。さらに、M. bovisの生存戦略の一つである細胞侵入性とその経路について分子生物学的および形態学的手法をもとに解明した。本研究はマイコプラズマ関節炎の病態および免疫学的特性を提示するものであり、得られた研究成果は本病の制圧技術構築において重要な知見になり得るものと期待される。
|