• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

究極の酵母タンパク質発現ライブラリーを用いたイネ膜輸送体の網羅的機能解析法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K06565
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43030:機能生物化学関連
研究機関島根大学

研究代表者

秋廣 高志  島根大学, 学術研究院農生命科学系, 助教 (40508941)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード膜輸送体 / チャンネル / トランスポーター / 輸送体 / 防虫剤 / セシウム / 耐虫性 / 除草剤 / カリウム非依存的 / イネ完全長cDNA / 完全長cDNAライブラリー / 酵母タンパク質発現系 / スクリーニング
研究開始時の研究の概要

申請者は、イネゲノムリソースセンターから約1,500種類の輸送体の完全長cDNAを入手し、これを酵母のタンパク質発現用ベクターに挿入し、1,342種類のイネの輸送体を発現する究極のライブラリーを構築することに成功している。本研究では、このライブラリーを、さまざまな化合物(元素)を含む培地で培養し、酵母が細胞内へ取り込んだ化合物(元素)をICP-MS、GC-MS、LC-MS/MSを用いて測定することで、機能未知の膜輸送体の機能を次々に明らかにすることを目指す。本研究により、機能未知であった膜輸送体の機能が明らかとなれば、生体内での化合物の輸送に関する理解を深めることにつながると期待される。

研究成果の概要

イネの膜輸送体を約1500種類発現する酵母タンパク質発現ライブラリーを構築し、このライブライリーを用いて、殺虫剤の輸送体のスクリーニングを行った。本ライブラリーはこれまでの研究ではできなかったネガティブスクリーニングが可能であるため、選抜培地上で感受性を示す酵母を短期間で効率的にスクリーニングすることが可能である。本研究では、殺虫剤への感受性を示す酵母を選抜し、その輸送体を欠損したイネまたは過剰発現するイネを作出し、欠損すると殺虫剤の吸収量が減少し、過剰発現させると吸収量が増加することが明らかとなった。構築したライブラリーが有効なスクリーニング方法であることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

イネには約1500種類の膜輸送体があると考えられている。そのうち、機能が明らかになっている輸送体は30%程度であり、機能が不明な膜輸送体が数多く存在する。膜輸送体の欠損変異体を用いた研究は膜輸送体研究を行ううえで最も強力な研究材料となるが、1つの膜輸送体を欠損しても表現型が現れない場合もある。本研究で構築した実験手法は逆遺伝学的な手法を用いた手法であり、本ライブラリーを構築できたことで、これまで機能が明らかになっていなかった膜輸送体の機能を次々に明らかにできるものと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] An amino acid transporter-like protein (OsATL15) facilitates the systematic distribution of thiamethoxam in rice for controlling the brown planthopper2023

    • 著者名/発表者名
      Yuyan Xiao, Hanlin Zhang, Zhiwei Li, Tinghong Huang, Takashi Akihiro, Jian Xu, Han hong Xuand Fei Lin
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology Journal

      巻: 00 号: 10 ページ: 1888-1901

    • DOI

      10.1111/pbi.13869

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ATP binding cassette proteins ABCG37 and ABCG33 function as potassium-independent cesium uptake carriers in Arabidopsis roots2021

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Arif Ashraf, Takashi Akihiro, Keita Ito, Sayaka Kumagai, Ryohei Sugita, Keitaro Tanoi, Abidur Rahman
    • 雑誌名

      Molecular Plant

      巻: 14 号: 4 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1016/j.molp.2021.02.002

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi