• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代謝調節におけるインプリント遺伝子の役割と進化的意義について

研究課題

研究課題/領域番号 19K06607
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43050:ゲノム生物学関連
研究機関群馬大学

研究代表者

森田 純代  群馬大学, 生体調節研究所, 助教 (40589264)

研究分担者 堀居 拓郎  群馬大学, 生体調節研究所, 准教授 (00361387)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードゲノムインプリンティング / 白色脂肪 / 褐色脂肪 / インプリンティング / 代謝調節
研究開始時の研究の概要

私たちは白色脂肪におけるインプリント遺伝子の発現と体重の関係において、父性発現と母性発現インプリント遺伝子の役割の明らかな差を発見してきた。本研究では、エネルギーを消費し、肥満に関連する褐色脂肪細胞およびベージュ脂肪細胞におけるインプリント遺伝子の発現解析を行い体重との相関を検証する。さらに体重と相関があり、その機能が未知であるインプリント遺伝子のコンディショナルノックアウトマウスを作製し、肥満または痩せに関与するかを調べる。このようにして褐色脂肪、およびベージュ脂肪細胞における代謝調節(熱産生)においてインプリント遺伝子がどのような役割をもつのかを明らかにする。

研究成果の概要

哺乳類では父親由来・母親由来のゲノムは機能的に等価でない。これは父親由来・母親由来アレル特異的な発現を示すインプリント遺伝子が存在することによる。本研究では、肥満に関連する褐色脂肪細胞およびベージュ脂肪細胞におけるインプリント遺伝子の機能解析を行った。さらにインプリント遺伝子のひとつであるMeg3のコンディショナルノックアウトマウスを作製し、肥満または痩せに関与するかを調べた。このようにして褐色脂肪、およびベージュ脂肪細胞における代謝調節(熱産生)においてインプリント遺伝子がどのような役割をもつのかを明らかにし、ゲノムインプリンティングの生物学的・進化的意義について考察をすすめた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

多くの哺乳類でみられる褐色脂肪細胞やベージュ脂肪細胞は全身のエネルギー代謝を制御していることが明らかとなってきた。これらの脂肪細胞は活発に熱を産生しエネルギーを消費することから、肥満や生活習慣病の治療標的として極めて注目されている。本研究ではこれらの脂肪細胞におけるインプリント遺伝子の役割を解析することでインプリント遺伝子の生物学的意義を解明するだけでなく、新たに熱産生機能に関与することが明らかとなったインプリント遺伝子は創薬の標的となる可能性をもち、肥満や生活習慣病の新たな治療戦略として活用できるのではないかと考える。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Calcium-Free and Cytochalasin B Treatment Inhibits Blastomere Fusion in 2-Cell Stage Embryos for the Generation of Floxed Mice via Sequential Electroporation2020

    • 著者名/発表者名
      Horii T, Kobayashi R, Kimura M, Morita S, Hatada I.
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 9 号: 5 ページ: 1088-1088

    • DOI

      10.3390/cells9051088

    • NAID

      130007925824

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Successful generation of epigenetic disease model mice by targeted demethylation of the epigenome.2020

    • 著者名/発表者名
      Horii T, Morita S, Hino S, Kimura M, Hino Y, Kogo H, Nakao M & Hatada I
    • 雑誌名

      Genome Biology

      巻: 21(1) 号: 1 ページ: 77-77

    • DOI

      10.1186/s13059-020-01991-8

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synergistic Upregulation of Target Genes by TET1 and VP64 in the dCas9-SunTag Platform.2020

    • 著者名/発表者名
      Morita S, Horii T, Kimura M, Hatada I.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci.

      巻: 21 号: 5 ページ: 1574-1574

    • DOI

      10.3390/ijms21051574

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Targeted DNA demethylation of the Fgf21 promoter by CRISPR/dCas9-mediated epigenome editing.2020

    • 著者名/発表者名
      Hanzawa N, Hashimoto K, Yuan X, Kawahori K, Tsujimoto K, Hamaguchi M, Tanaka T, Nagaoka Y, Nishina H, Morita S, Hatada I, Yamada T, Ogawa Y.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 10 号: 1 ページ: 5181-5181

    • DOI

      10.1038/s41598-020-62035-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anephrogenic phenotype induced by SALL1 gene knockout in pigs.2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M, Nakano K, Uchikura A, Matsunari H, Yashima S, Umeyama K, Takayanagi S, Sakuma T, Yamamoto T, Morita S, Horii T, Hatada I, Nishinakamura R, Nakauchi H, Nagashima H.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 9 号: 1 ページ: 8016-8016

    • DOI

      10.1038/s41598-019-44387-w

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] DNA methylation analysis of multiple imprinted DMRs in Sotos syndrome reveals IGF2-DMR0 as a DNA methylation-dependent, P0 promoter-specific enhancer.2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe H, Higashimoto K, Miyake N, Morita S, Horii T, Kimura M, Suzuki T, Maeda T, Hidaka H, Aoki S, Yatsuki H, Okamoto N, Uemura T, Hatada I, Matsumoto N, Soejima H.
    • 雑誌名

      FASEB J.

      巻: 34 号: 1 ページ: 960-973

    • DOI

      10.1096/fj.201901757r

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 生殖細胞におけるエピゲノム編集の可能性について2021

    • 著者名/発表者名
      森田純代、堀居拓郎、木村美香、畑田出穂
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] dCas9-SunTagシステムにおいてTET1とVP64を用いた特定遺伝子の相乗的発現誘導法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      森田純代、堀居拓郎、木村美香、畑田出穂
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] CRISPR/Cas9ゲノム編集を応用したTET1とVP64による特定遺伝子の相乗的発現誘導法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      森田純代、堀居拓郎、木村美香、畑田出穂
    • 学会等名
      第14回 日本エピジェネティクス研究会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] エピゲノム編集:特定のDNAメチル化領域を効率よく操作する方法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      森田純代、堀居拓郎、木村美香、畑田出穂
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi