• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ショウジョウバエ視細胞における極性輸送のライブイメージングによる観察

研究課題

研究課題/領域番号 19K06663
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44010:細胞生物学関連
研究機関広島大学

研究代表者

佐藤 明子  広島大学, 統合生命科学研究科(総), 教授 (30529037)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードゴルジ体 / ショウジョウバエ / 視細胞 / 網膜 / 輸送開始 / SNARE / 光 / リサイクリングエンドソーム / 同調的輸送 / 極性輸送 / ライブイメージング
研究開始時の研究の概要

多細胞生物の体を構成する細胞の多くは極性を持っている。このような細胞構造を作成し維持するためには膜タンパク質を選別して適切な細胞膜ドメイン(極)へと送る小胞輸送(これを極性輸送という)が必要だが、その分子機構はよく分かっていない。小胞輸送の分子機構の研究は2013年のノーベル生理学・医学賞受賞領域だが、極性輸送については知見が乏しい。極性輸送は生命機能の維持には不可欠であり、その破綻は微絨毛封入体病・多発性嚢胞腎・網膜変性症などを含む様々な疾患を引き起こす。極性輸送の分子機構解明は、細胞生物学の基本的命題であるとともに、その解明により様々な疾患についての治療法の開発に直接つながると期待される。

研究成果の概要

複雑な構造を持つショウジョウバエ視細胞が、その構造を形成・維持するために必要な機構、極性輸送に関わる因子を同定し解析を行った。具体的には、側底面への輸送に必要なCrag/Rab10/Ehbp1と光受容膜への輸送に必要なRab11を活性化するGEFであるPcsを同定し、その解析結果を報告した。また、光受容膜への極性輸送に必要なRab11がゴルジ体のトランス側に付着している意味について解析を行い、ゴルジ体とリサイクリングエンドソーム(RE)の密接な関係を見出した。このゴルジ体へ付着したREは一部の膜タンパク質を選別して取り込み、ゴルジから離れることで特定の細胞膜ドメインへ輸送していると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

複雑な構造を持つショウジョウバエ視細胞が、その構造を形成・維持するために必要な機構、極性輸送に関わる因子を同定し解析を行った。このような因子の欠損はしばしば網膜変性症を発症することから、人の疾患の原因解明や治療に重要な知見である。また、リサイクリングエンドソーム(RE)とゴルジ体の関係を解析した結果、REがこれまでトランスゴルジ網(TGN)と呼ばれてきた構造とほぼ同じ膜構造体ではないかと考えられた。これは、TGN. REの定義の再考を促す細胞生物学上の重要な発見である。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (19件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Rab10, Crag and Ehbp1 regulate the basolateral transport of Na+K+ATPase in Drosophila photoreceptors2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Yuri、Ochi Yuka、Satoh Takunori、Satoh Akiko K.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 133 号: 7

    • DOI

      10.1242/jcs.238790

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recycling endosomes associate with Golgi stacks in sea urchin embryos.2020

    • 著者名/発表者名
      Fujii S, Tago T, Sakamoto N, Yamamoto T, Satoh T, Satoh AK
    • 雑誌名

      Communicative & Integrative Biology

      巻: 13(1) 号: 1 ページ: 59-62

    • DOI

      10.1080/19420889.2020.1761069

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sec71 separates Golgi stacks in Drosophila S2 cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Syara Fujii, Kazuo Kurokawa, Tatsuya Tago, Ryota Inaba, Arata Takiguchi, Akihiko Nakano, *Takunori Satoh, and *Akiko K Satoh.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 133 号: 24

    • DOI

      10.1242/jcs.245571

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recycling endosomes attach to the trans-side of Golgi stacks in Drosophila and mammalian cells2020

    • 著者名/発表者名
      Fujii Syara、Kurokawa Kazuo、Inaba Ryota、Hiramatsu Naoki、Tago Tatsuya、Nakamura Yuri、Nakano Akihiko、Satoh Takunori、Satoh Akiko K.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 133 号: 4 ページ: 236935-236935

    • DOI

      10.1242/jcs.236935

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ER membrane protein complex is required for the insertions of late-synthesized transmembrane helices of Rh1 in Drosophila photoreceptors2019

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu Naoki、Tago Tatsuya、Satoh Takunori、Satoh Akiko K.
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell

      巻: 30 号: 23 ページ: 2890-2900

    • DOI

      10.1091/mbc.e19-08-0434

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Syndapin constricts microvillar necks to form a united rhabdomere in Drosophila photoreceptors2019

    • 著者名/発表者名
      Ogi Sakiko、Matsuda Atsushi、Otsuka Yuna、Liu Ziguang、Satoh Takunori、Satoh Akiko K.
    • 雑誌名

      Development

      巻: 146

    • DOI

      10.1242/dev.169292

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Parcas is the predominant Rab11-GEF for rhodopsin transport in Drosophila photoreceptors2019

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Yuna、Satoh Takunori、Nakayama Nozomi、Inaba Ryota、Yamashita Hitomi、Satoh Akiko K.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 132 号: 15

    • DOI

      10.1242/jcs.231431

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ショウジョウバエ視細胞におけるnSybの機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      山下愛美・越智優果・佐藤卓至・佐藤明子
    • 学会等名
      日本細胞生物学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエ視細胞における光制御による同調輸送開始法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      多胡辰哉、小川巧、佐藤卓至、佐藤明子
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエ視細胞を用いた極性輸送におけるARFRP1の機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      山下愛美・佐藤卓至・佐藤明子
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] GARP欠損による順行性輸送の分子機構の解析2021

    • 著者名/発表者名
      瀧口新、佐藤卓至、佐藤明子
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 光による同調的輸送開始法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤明子
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ゴルジ/リサイクリングエンドソーム境界面のダイナミクスと選別輸送2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤明子
    • 学会等名
      新学術領域 オルガネラゾーンセミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ショウジョウバエ視細胞を用いた極性輸送におけるARFRP1の機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      山下愛美、佐藤卓至、佐藤明子
    • 学会等名
      日本生化学会 中四国支部例会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエ視細胞における光制御による同調的輸送開始法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      多胡辰哉、小川巧、佐藤卓至、佐藤 明子
    • 学会等名
      日本生化学会 中四国支部例会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] リサイクリングエンドソームの一部がゴルジ体のトランス面に付着している2019

    • 著者名/発表者名
      藤井しゃら・佐藤卓至・黒川量雄・稲葉諒多・佐藤明子
    • 学会等名
      日本細胞生物学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 多様な生物種におけるゴルジ体とREの関係性2019

    • 著者名/発表者名
      藤井しゃら・佐藤卓至・黒川量雄・白江麻貴・植木龍也・トリ-クストノ-アジ・稲葉諒多、佐藤明子
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエ視細胞において Crag/Rab10/Ehbp1は 側底面膜方向への極性輸送を制御する2019

    • 著者名/発表者名
      越智優果・中村祐里・佐藤卓至・佐藤明子
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ゴルジ層板の分散と凝集のメカニズムの解析2019

    • 著者名/発表者名
      藤井しゃら・黒川量雄・佐藤卓至・稲葉諒多・佐藤明子
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] リサイクリングエンドソームはゴルジ層板のトランス側に付着し、生合成された膜タンパク質の選別に関わっている2019

    • 著者名/発表者名
      藤井しゃら・佐藤卓至・黒川量雄・中野明彦・佐藤明子
    • 学会等名
      <異分野融合による次世代光生物学>研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リサイクリングエンドソームはゴルジ層板のトランス側に付着している2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤明子
    • 学会等名
      第3回 オルガネラ・ゾーン 研究
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] APEX2を用いた電子顕微鏡レベルでの局在解析法のショウジョウバエ視細胞研究への 導入2019

    • 著者名/発表者名
      山下愛美・中山望美・佐藤卓至・佐藤明子
    • 学会等名
      2019年度 中国四国動物生理シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ゴルジ体とリサイクリングエンドソームの相互作用による極性輸送2019

    • 著者名/発表者名
      藤井しゃら・佐藤卓至・佐藤明子2
    • 学会等名
      2019年度 中国四国動物生理シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] SBF-SEM を用いたゴルジ体の集合性の解析2019

    • 著者名/発表者名
      瀧口新・藤井しゃら・佐藤卓至・佐藤明子
    • 学会等名
      2019年度 中国四国動物生理シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエ視細胞におけるRNAiスクリーニングによる極性輸送に関与する因子の探索2019

    • 著者名/発表者名
      越智優果・佐藤卓至・佐藤明子
    • 学会等名
      2019年度 中国四国動物生理シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 光制御による同調的な輸送開始法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      多胡辰哉・小川巧・佐藤卓至・佐藤明子
    • 学会等名
      2019年度 中国四国動物生理シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi